業界動向のニュース記事一覧(54 ページ目) | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.07.01(月)

製品・サービス・業界動向 業界動向ニュース記事一覧(54 ページ目)

令和2年度サイバーセキュリティ政府予算881億円、10億円超が11施策(NISC) 画像
業界動向

令和2年度サイバーセキュリティ政府予算881億円、10億円超が11施策(NISC)

NISCは、政府のサイバーセキュリティに関する予算(令和2年度予算概算要求)について発表した。

インシデント21%、フィッシングサイト46% 報告件数増加(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

インシデント21%、フィッシングサイト46% 報告件数増加(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、2019年7月1日から9月30日までの四半期における「インシデント報告対応レポート」および「活動概要」を公開した。

「地政学的リスクや、ハクティビストなどは十分に考慮に入れて欲しい」日本を取り巻くサイバー脅威を CrowdStrike が解説 画像
業界動向

「地政学的リスクや、ハクティビストなどは十分に考慮に入れて欲しい」日本を取り巻くサイバー脅威を CrowdStrike が解説PR

「脅威インテリジェンス」活用の重要性が高まっているが、日本が直面する脅威、特に、2020年オリンピック大会を迎えたサイバー脅威にはどのようなものがあるか、2019年9月11日開催のセミナーにて、CrowdStrikeのアダム・マイヤーズ氏が解説した。

個人情報の誤表示についてAmazonへ注意(個人情報保護委員会) 画像
業界動向

個人情報の誤表示についてAmazonへ注意(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会は、「個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について」として、「Amazonの通販サイトで発生した利用者の個人情報の誤表示について」とする公表を行った。

故 山口英氏、インターネットの殿堂入り(JPCERT/CC) 画像
業界動向

故 山口英氏、インターネットの殿堂入り(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、同センターの創設メンバーであり初代代表理事を務めた、故山口英氏が「インターネットの殿堂(Internet Hall of Fame)」に入ったことを発表した。

ソリトン認証伝説 第二章「クラウド ID 管理編」堂々スタート 画像
セミナー・イベント

ソリトン認証伝説 第二章「クラウド ID 管理編」堂々スタートPR

安全性と利便性の両立。この相反する難題への挑戦が「認証の第一線」にある。

IoT技術研究室をスピンアウト、株式会社ゼロゼロワンを設立(ココン) 画像
業界動向

IoT技術研究室をスピンアウト、株式会社ゼロゼロワンを設立(ココン)

ココンは、IoTセキュリティに特化した子会社として新たに「株式会社ゼロゼロワン」を設立した。

NRIセキュアの EDR 製品選定、CrowdStrike Falcon を選ぶまで 画像
新製品・新サービス

NRIセキュアの EDR 製品選定、CrowdStrike Falcon を選ぶまでPR

「お客様が、どの EDR がいいかを選ぶ必要などないように、第三者である我々が製品選定に徹底的に時間を費やしました」と語る木内氏に、製品選定プロセスとサービスにかける思いを聞いた。

国内マルウェア動向から MITRE ATT&CK の使い方まで、キヤノンMJ マルウェアラボと ESET の技術力が魅せる 80 分間 画像
セミナー・イベント

国内マルウェア動向から MITRE ATT&CK の使い方まで、キヤノンMJ マルウェアラボと ESET の技術力が魅せる 80 分間PR

ATT&CKフレームワークは、200 種類以上の攻撃手法や戦術を分析、作成された包括的なサイバーセキュリティのフレームワークであり、ナレッジベースでもあります。

米国防総省がサプライチェーン保護のセキュリティ認証公開 ほか ~ 2019 年 9 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary] 画像
脅威動向

米国防総省がサプライチェーン保護のセキュリティ認証公開 ほか ~ 2019 年 9 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]

米国防総省はサプライチェーンに関連した脅威を重く受け止め、ペンタゴンの機密データを扱う請負業者向けに Cybersecurity Maturity Model Certification ( CMMC )を公開しました。複雑でクモの巣のようなサプライチェーンを隅々まで保護することを目的としています。

経済産業省 三角審議官が DX 時代だからこそ DevSecOps を推す理由 画像
セミナー・イベント

経済産業省 三角審議官が DX 時代だからこそ DevSecOps を推す理由PR

DX 時代、データの重要性は高まり、業務システムはデジタル改革推進の役割を求められる。業務にマッチしたシステムを構築する必要性から、開発と運用がダイナミックに連携し、改善を繰り返す DevOps などの開発手法が浸透しつつある。

テレワーク向け情報漏えい対策、開発中 VDI に秘密分散技術採用(ジェイズ・コミュニケーション、ZenmuTech) 画像
新製品・新サービス

テレワーク向け情報漏えい対策、開発中 VDI に秘密分散技術採用(ジェイズ・コミュニケーション、ZenmuTech)

ジェイズ・コミュニケーションとZenmuTechは、技術提携を含む協業を開始したと発表した。

ツイッターやインスタのフェイクアカウントが生まれるところ ~ ソーシャルメディア操作「産業」その実態とエコシステム 画像
セミナー・イベント

ツイッターやインスタのフェイクアカウントが生まれるところ ~ ソーシャルメディア操作「産業」その実態とエコシステム

ソーシャルメディアの操作(ソーシャルメディアマニピュレーション)は、すでに現実の問題となっている。「いいね」やフォロワーは簡単に金で買うことができる。購入可能なフォロワーはどのように作られているのだろうか。

CrowdStrike Blog:攻撃者の十八番~認証情報の盗取 画像
海外情報

CrowdStrike Blog:攻撃者の十八番~認証情報の盗取

CrowdStrikeの調査では、フィッシングの成功、ブルートフォース攻撃、あるいは認証情報ダンプが最もよく使われる認証情報詐取の手法であることが確認されています。

タクシー利用者の顔画像撮影に「告知が不十分」と指導(個人情報保護委員会) 画像
業界動向

タクシー利用者の顔画像撮影に「告知が不十分」と指導(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会はJapanTaxiに対し、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第41条の規定に基づき、9月12日付けで指導を行ったと発表した。

耐量子暗号技術開発、ISARA社 IDQ社と提携(タレス) 画像
業界動向

耐量子暗号技術開発、ISARA社 IDQ社と提携(タレス)

タレスは、量子コンピューティングによるセキュリティ脅威を防御する耐量子暗号アジャイルソリューションの共同開発を目的として、ISARAおよびIDQと提携したと発表した。

2 年間鳴かず飛ばずだった某クラウド脆弱性診断サービスが売上 10 倍になった理由  ~ 診断内製化の成功ポイント 画像
新製品・新サービス

2 年間鳴かず飛ばずだった某クラウド脆弱性診断サービスが売上 10 倍になった理由 ~ 診断内製化の成功ポイントPR

これまで「高度な職人技」とみなされてきた脆弱性診断。その診断業務の標準化を積極的に進める株式会社SHIFT SECURITYが、今回は脆弱性診断内製化をテーマに、セミナー「サイバーセキュリティアカデミー」を7月下旬都内で開催した。

提唱から10 年、見直されるサイバーキルチェーン ほか ~ 2019 年 8 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary] 画像
脅威動向

提唱から10 年、見直されるサイバーキルチェーン ほか ~ 2019 年 8 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]

Carbon Black 社が「Cognitive Attack Loop」を提唱し、NIST が APT に対する「Cyber Resilience Guidance」を9月にリリースすることを発表するなど、サイバーセキュリティ対策において新たな動きがありそうです。

弘前大学がOffice 365のフィッシング対策に「Cloud App Security」導入(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

弘前大学がOffice 365のフィッシング対策に「Cloud App Security」導入(トレンドマイクロ)

弘前大学は、フィッシングメール対策の強化のために、トレンドマイクロのクラウドアプリケーション向けセキュリティサービス「Trend Micro Cloud App Security」を導入した。

サイバー攻撃に対する、AIを活用した次世代データ分析で共同研究(ラック、九州工業大学) 画像
業界動向

サイバー攻撃に対する、AIを活用した次世代データ分析で共同研究(ラック、九州工業大学)

ラックと国立大学法人九州工業大学は、サイバー攻撃の被害を受ける前に攻撃を防御するAI活用技術(次世代データ分析手法)の確立を目指し、9月1日より共同研究を行うことに合意したと発表した。

[Black Hat USA 2019] 量子コンピュータによる暗号危殆化 ~ 耐量子計算機暗号 ( PQC:Post Quantum Cryptograph ) 証明書とは? 画像
セミナー・イベント

[Black Hat USA 2019] 量子コンピュータによる暗号危殆化 ~ 耐量子計算機暗号 ( PQC:Post Quantum Cryptograph ) 証明書とは?PR

デジサート R&D 部門リーダー Avesta Hojjati 氏を、今夏ラスベガスで開催された Black Hat USA 2019 Business Hall の会場に訪ねた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 49
  7. 50
  8. 51
  9. 52
  10. 53
  11. 54
  12. 55
  13. 56
  14. 57
  15. 58
  16. 59
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 54 of 583
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×