製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(83 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.01(土)

製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(83 ページ目)

CrowdStrike Blog:新型コロナウイルス蔓延時代のサイバーセキュリティ~リモートワークへの移行と保護に向けた重要事項 画像
海外情報

CrowdStrike Blog:新型コロナウイルス蔓延時代のサイバーセキュリティ~リモートワークへの移行と保護に向けた重要事項

オフィスからの脱出劇がITチームやネットワークアーキテクチャー、機器のサプライヤーに与える影響のほかにも、組織が検討しなければならない決定的なサイバーセキュリティ上の問題が生じています。

AIのサイバー攻撃対策共同研究、5月にもトレーニング提供(MBSD、ChillStack) 画像
業界動向

AIのサイバー攻撃対策共同研究、5月にもトレーニング提供(MBSD、ChillStack)

三井物産セキュアディレクションとChillStackは、AIの開発・提供・利用を安全に行うためのAIを守る技術に関する共同研究を開始したと発表した。

EPPとEDR機能「Apex One」をSaaS提供(トレンドマイクロ) 画像
新製品・新サービス

EPPとEDR機能「Apex One」をSaaS提供(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、サイバー攻撃の事前予防(EPP)と事後対処(EDR)を実現するSaaS管理型の法人向け総合エンドポイントセキュリティサービス「Trend Micro Apex One SaaS(Apex One SaaS)」を3月25日より提供開始すると発表した。

ロシアのアクターは独立型? 「ロシアAPT地図」から見えてきた事実 画像
セミナー・イベント

ロシアのアクターは独立型? 「ロシアAPT地図」から見えてきた事実

ロシアによる国家支援型サイバー攻撃は1996年の「Moonlight Maze」が最初といわれている。米国の兵器に関する情報を狙ったサイバーエスピオナージで、現在のAPT攻撃の源流といってもいいかもしれない。

スマホを狙う攻撃の実態把握を目的に「タチコマ・モバイル」開発(NICTほか) 画像
業界動向

スマホを狙う攻撃の実態把握を目的に「タチコマ・モバイル」開発(NICTほか)

KDDI総合研究所、セキュアブレイン、横浜国立大学、神戸大学、構造計画研究所、金沢大学、岡山大学、NICTは、NICTの委託研究「WarpDrive」において、Androidスマートフォン向けアプリ「タチコマ・モバイル」を開発したと発表した。

3つのエディションで展開されるCrowdStrikeの脅威インテリジェンス、セキュリティの自動化を提供する「CrowdStrike Falcon X」、エンドポイント製品との連携による独自価値とは? 画像
新製品・新サービス

3つのエディションで展開されるCrowdStrikeの脅威インテリジェンス、セキュリティの自動化を提供する「CrowdStrike Falcon X」、エンドポイント製品との連携による独自価値とは?PR

今回は、クラウドベースで提供される同社の脅威インテリジェンス、セキュリティの自動化を提供する「CrowdStrike Falcon X」の概要や、具体的なユースケースについて話を聞いた。

日本の情報漏えい事故約680件収録「日本情報漏えい年鑑2020」(イード) 画像
新製品・新サービス

日本の情報漏えい事故約680件収録「日本情報漏えい年鑑2020」(イード)

イードは、2019年度に日本国内で発生した主要な個人情報漏えい事件・事故をまとめた「日本情報漏えい年鑑2020」を発刊したと発表した。

3社共同 IT / IoT セキュリティ人材育成プログラム開発(NEC、JAIST、CRIC) 画像
業界動向

3社共同 IT / IoT セキュリティ人材育成プログラム開発(NEC、JAIST、CRIC)

NECは、IT/IoTセキュリティ人材育成プログラムの開発事業を厚生労働省から受託し、JAIST、CRICとともに同教育プログラムを開発したと発表した。

動画コンテスト「snsによるネット炎上」が優勝(トレンドマイクロ) 画像
セミナー・イベント

動画コンテスト「snsによるネット炎上」が優勝(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、第4回となるユーザ参加型インターネットセキュリティ動画コンテスト「What’s Your Story?」を実施し、審査の結果「yama」さんの作品「snsによるネット炎上」が優勝したと発表した。

スマート船舶関係者向け、海事産業特化セキュリティ教育(NKCS、KDDI、KDS) 画像
新製品・新サービス

スマート船舶関係者向け、海事産業特化セキュリティ教育(NKCS、KDDI、KDS)

NKCS、KDDI、KDSの3社は、海事産業におけるサイバーセキュリティ対策の一環として、eラーニング方式のサイバーセキュリティ教育コンテンツの提供を開始したと発表した。

RSAカンファレンスで公表、CrowdStrike社最新情報(CrowdStrike) 画像
新製品・新サービス

RSAカンファレンスで公表、CrowdStrike社最新情報(CrowdStrike)

クラウドストライクは、CrowdStrike社が「RSA Conference 2020」(2月24日~28日:サンフランシスコ)において公表した複数の最新情報を発表した。

米海軍主催 AI のサイバー利用コンテストで優勝(ファイア・アイ) 画像
業界動向

米海軍主催 AI のサイバー利用コンテストで優勝(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、AI ATACコンテストにおいて、FireEyeエンドポイント・セキュリティが優勝し、10万ドルの賞金を獲得したと発表した。

Forescout社の全製品取扱 代理店契約、IoT / OT対応を強化(マクニカネットワークス) 画像
業界動向

Forescout社の全製品取扱 代理店契約、IoT / OT対応を強化(マクニカネットワークス)

マクニカネットワークスはForescoutと、Forescoutが取り扱う全ソリューションの販売を行う代理店として契約したと発表した。

地方でも中小でも「会いに来るCISO」 ~ グローバルセキュリティエキスパート株式会社の「vCISO」とは 画像
業界動向

地方でも中小でも「会いに来るCISO」 ~ グローバルセキュリティエキスパート株式会社の「vCISO」とはPR

副業として自分の経験と力を貸すことで、全国各地のセキュリティに困ったさまざまな企業の困りごとを解決する。そんなサービスが3月12日サービスインした。

CrowdStrike社レポートから読み解く日本の課題と対策 --- マーク・ガウディ氏と鵜沢裕一氏に聞く 画像
脅威動向

CrowdStrike社レポートから読み解く日本の課題と対策 --- マーク・ガウディ氏と鵜沢裕一氏に聞く

CrowdStrikeが公開したレポート「サイバーセキュリティ最前線レポート」において、特に日本に関係ある部分について、同社のマーク氏、鵜沢氏にお話をうかがった。

シンガポールの人口漁礁が制御システム向け製品を採用(カスペルスキー) 画像
業界動向

シンガポールの人口漁礁が制御システム向け製品を採用(カスペルスキー)

スペルスキーは、同社の産業用制御システム「KICS」に含まれる「KICS for Nodes」が、先端技術を利用したスマート浮漁礁(人工漁礁)を運営するSingapore Aquaculture Technologies(SAT)に採用され、運用開始したと発表した。

サイバー攻撃で信頼を失うとはどういうことか、Equifax CISO 語る 画像
セミナー・イベント

サイバー攻撃で信頼を失うとはどういうことか、Equifax CISO 語る

現在のCISO Jamil Farshchi氏がBlackhat USA 2019で企業の信頼とセキュリティについて講演を行った。

旧シマンテックが社名変更、コンシューマ向け製品に特化(ノートンライフロック) 画像
業界動向

旧シマンテックが社名変更、コンシューマ向け製品に特化(ノートンライフロック)

ノートンライフロックは、社名を「ノートンLifeLock」から「株式会社ノートンライフロック」へと2月14日付けで変更したと発表した。

オンラインの国内IoT機器情報を検索、日本発「SHODAN」(ゼロゼロワン) 画像
新製品・新サービス

オンラインの国内IoT機器情報を検索、日本発「SHODAN」(ゼロゼロワン)

ゼロゼロワンは、IoT機器の情報を可視化する純国産のSaaS型検索エンジン「Karma(カルマ)」β版の提供を開始したと発表した。

サイバーセキュリティ情報発信サイト「Tokio Cyber Port」開設(東京海上日動火災保険) 画像
新製品・新サービス

サイバーセキュリティ情報発信サイト「Tokio Cyber Port」開設(東京海上日動火災保険)

東京海上日動火災保険は、企業のサイバーセキュリティに関する情報を発信する総合情報ポータルサイト「Tokio Cyber Port」を開設したと発表した。

ODA各国の行政機関へ「サイバー攻撃防御演習」研修実施、JICAから受託(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

ODA各国の行政機関へ「サイバー攻撃防御演習」研修実施、JICAから受託(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、独立行政法人国際協力機構(JICA)から「サイバー攻撃防御演習」の研修業務を受託したと発表した。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 78
  8. 79
  9. 80
  10. 81
  11. 82
  12. 83
  13. 84
  14. 85
  15. 86
  16. 87
  17. 88
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 83 of 1,193
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×