ロシアのアクターは独立型? 「ロシアAPT地図」から見えてきた事実 | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

ロシアのアクターは独立型? 「ロシアAPT地図」から見えてきた事実

ロシアによる国家支援型サイバー攻撃は1996年の「Moonlight Maze」が最初といわれている。米国の兵器に関する情報を狙ったサイバーエスピオナージで、現在のAPT攻撃の源流といってもいいかもしれない。

研修・セミナー・カンファレンス
Itay Cohen氏
  • Itay Cohen氏
  • Ari Eitan氏
  • ロシアAPTエコシステムを可視化
  • ロシアは大きなクラスタが3つ
  • ロシアAPTエコシステムを可視化:AVAR Osaka 2019
  • 分類されたマルウェアから「遺伝子」情報を抽出
  • ネットワーク図の見方
  • 自律的に動くアクターの利点と欠点
 ロシアによる国家支援型サイバー攻撃は 1996 年の「Moonlight Maze」が最初といわれている。米国の兵器に関する情報を狙ったサイバーエスピオナージで、現在の APT 攻撃の源流といってもいいかもしれない。

●カテゴライズが難しいAPT攻撃グループ

 現在、ロシア政府が関与するのは APT28、29 が有名だが、攻撃グループはこれだけではない。「Bare(熊)」の総称でも呼ばれるロシア系グループは無数に存在する。APT 攻撃の分類では FireEye のレポートが有名だが、ロシアの攻撃グループ(アクター)やマルウェアファミリーの全容まではカバーしきれていない。いわゆる APT キャンペーンでは分類できない攻撃者やマルウェアも存在するからだ。

 しかも、国家支援型(ステートスポンサード)攻撃は、国家機関の職員や軍隊が実施するものはむしろ少ない。通常、国家機関や政府が既存の攻撃グループや犯罪組織を利用するか、これらを使ってプロジェクトやグループを組織することも多い。ロシア、中国、北朝鮮のサイバー攻撃グループといっても、その実態は千差万別だ。

 分類や調査が難しい APT 攻撃グループだが、ロシアの APT エコシステムを研究している研究者も少なくない。Itay Cohen 氏と Ari Eitan 氏は、収集したマルウェアサンプルを詳細に分析し、「アクター」「アクターが使うマルウェアファミリー」「アクターの攻撃対象」の3つの情報を軸に Gephi(オープンソースのネットワーク可視化ツール)を用いて「ロシア APT エコシステム」のマップづくりに成功した。Cohen 氏はチェックポイントリサーチのエンジニア。Eitan 氏はマルウェア解析企業 Intezer の副社長だ。

 彼らの分析結果は apt-ecosystem.com というサイトで確認することができる。本稿では 2019 年暮れに AVAR 2019 で行われた二人の講演をもとに、彼らが作りあげた「ロシア APT 地図」を読み解いていく。
《中尾 真二( Shinji Nakao )》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

    ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

  2. FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

    FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

  3. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  4. 企業のネットワーク管理者必見!Internet Week 2017 セキュリティセッション紹介 第1回「インシデント対応ハンズオン2017」について語る

  5. 自動車サイバーセキュリティコンテスト「Automotive CTF Japan」新たに開催

  6. 安価で導入しやすい AWS や Azure の WAF、その一方でユーザーが抱える運用課題とは? ~ サイバーセキュリティクラウド

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×