国際ニュース記事一覧(155 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.30(日)

国際ニュース記事一覧(155 ページ目)

CAN-SPAMで世界最大のスパム業者、営業不能に 画像
海外情報

CAN-SPAMで世界最大のスパム業者、営業不能に

2003年末に成立したスパム規制のための法律CAN-SPAM。成立後もスパムは減るどころか増加していて、機能していないのではとあまり評価されていなかったが、現在、世界最大といわれるスパム業者が一時的にだが、閉店状態に陥っている。

バックアップテープの暗号化に乗り出すデータ管理会社 画像
海外情報

バックアップテープの暗号化に乗り出すデータ管理会社

 10月3日付け『COMPUTERWORLD』が、データ管理サービス大手 Iron Mountain が、同社がデジタルテープにバックアップする全てのデータを暗号化する契約をDecruと結んだと報じた。

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 最終回 Black Hat主催者  Jeff Moss氏 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 最終回 Black Hat主催者  Jeff Moss氏

● Jeff Moss

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第11回「アドウェア/スパイウェア」 Saumil Shah氏 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第11回「アドウェア/スパイウェア」 Saumil Shah氏

● Saumil Shah氏

Black Hat Japan 2005 特別企画 Black Hat CEO ジェフ・モス氏 × Scan編集部 インタビュー 〜日本のセキュリティコミュニティはどこへ向かうのか?〜 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 特別企画 Black Hat CEO ジェフ・モス氏 × Scan編集部 インタビュー 〜日本のセキュリティコミュニティはどこへ向かうのか?〜

1.セキュリティホール情報の取扱 永遠の課題ディスクロージャーポリシー

連邦政府、スパイウェアを配布した企業を提訴 画像
海外情報

連邦政府、スパイウェアを配布した企業を提訴

米国で連邦取引委員会(FTC)がスパイウェアをインストールしていた企業を提訴。規制に乗り出した。

Black Hat Japan 2005 特別企画 ジェフ・モスはいかにして Black Hat Japan を開催するに至ったか 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 特別企画 ジェフ・モスはいかにして Black Hat Japan を開催するに至ったか

 Black HatのCEO ジェフ・モスのモニターの上には日本のキャラクターグッズ「いたずらぐまのグル〜ミ〜」のぬいぐるみが置かれており、ジェフを冷ややかに見下ろしている。ジェフは昔から日本文化が大好きだった(最初に日本を訪れる1998年以前から)。

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第10回 : Jeff Moss氏へのインタビュー(2) 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第10回 : Jeff Moss氏へのインタビュー(2)

(前回よりつづき)
先日、Black Hat Inc. のCEOであるJeff Moss氏のインタビューがインターネット協会で行われた。今回、その内容を抜粋してご紹介する。

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第9回 : Jeff Moss氏へのインタビュー(1) 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第9回 : Jeff Moss氏へのインタビュー(1)

先日、Black Hat Inc. のCEOであるJeff Moss氏のインタビューがインターネット協会で行われた。今回、その内容を抜粋してご紹介する。

4000万件漏洩のカードシステムズ買収か? 画像
海外情報

4000万件漏洩のカードシステムズ買収か?

9月23日、米国に本社をおくクレジットカード決済代行とリスクマネージメントの大手企業CyberSourceが、カードシステムズ・ソリューションズの全資産を獲得する仮契約書に署名したと発表した。

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第7回 : Jeremiah Grossman 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第7回 : Jeremiah Grossman

● Jeremiah Grossman

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第6回 : Kenneth Geers 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第6回 : Kenneth Geers

● Kenneth Geers

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第5回 : Sherri Sparks & Jamie Butler 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第5回 : Sherri Sparks & Jamie Butler

● Sherri Sparks & Jamie Butler

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第4回 : Chris Hurley 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第4回 : Chris Hurley

● Chris Hurley

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第3回 : Dan Kaminsky 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第3回 : Dan Kaminsky

● Dan Kaminsky

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第8回 : the Grugq 画像
海外情報

Black Hat Japan 2005 に来日する世界最高ランクのエキスパート達の全貌 第8回 : the Grugq

● the Grugq

『Black Hat Japan 2005』 第1回 : Black Hatの設立 画像
海外情報

『Black Hat Japan 2005』 第1回 : Black Hatの設立

 世界的にハイエンドなコンピュータセキュリティ・カンファレンスとして知られる『Black Hat Briefings (ブラックハット・ブリーフィングス)』の日本版、『Black Hat Japan 2005 (ブラックハット・ジャパン2005)』が、来る10月17日・18日に再び日本で開催される。

『Black Hat Japan 2005』 第2回 : 昨年のレビュー『Black Hat Japan 2004』 画像
海外情報

『Black Hat Japan 2005』 第2回 : 昨年のレビュー『Black Hat Japan 2004』

 今年の「Black Hat Japan 2005 (http://japan.blackhat.com/)」を紹介する前に、昨年の様子を少しお伝えしたい。

Googleにしのびよるアドウェア 画像
海外情報

Googleにしのびよるアドウェア

 米国のニュースサイト『Newsdays.com』が18日、コロラド州のスパイウェア対策ソフトを提供する企業Webroot Softwareが、検索エンジンのGoogleの結果を変えてしまうアドウェアについて警告していると報じた。

カトリーナ関連ウェブサイト登録者、起訴される 画像
海外情報

カトリーナ関連ウェブサイト登録者、起訴される

8月28日、米南部を襲い、ルイジアナ州などで壊滅的な被害を与えたハリケーン「カトリーナ」。被災直後から義援金を狙ったフィッシング詐欺が横行しており、セキュリティ企業などが警告を行ってきたが、ミズーリ州とフロリダ州の検事総長がフィッシングサイトの登録者を起

ナイジェリア詐欺で著名プロデューサー失踪 画像
海外情報

ナイジェリア詐欺で著名プロデューサー失踪

8月、米国の音楽プロデューサーがインターネット詐欺に関与し、失踪する事件があった。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 150
  8. 151
  9. 152
  10. 153
  11. 154
  12. 155
  13. 156
  14. 157
  15. 158
  16. 159
  17. 160
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 155 of 370
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×