国際ニュース記事一覧(120 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.30(日)

国際ニュース記事一覧(120 ページ目)

ブラウザのトラッキングを禁止するDNTを支持(米連邦取引委員会) 画像
海外情報

ブラウザのトラッキングを禁止するDNTを支持(米連邦取引委員会)

 米連邦取引委員会(FTC)はインターネットでの消費者のプライバシー保護についての枠組みとなるフレームワークを提案し、企業や議会に導入を勧告する報告書を公開した。懸案となっているブラウザのトラッキングについては、これを禁止するDNT(Do Not Track)を支持した。

「重要インフラの情報セキュリティ対策に係る第2次行動計画」意見募集 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

「重要インフラの情報セキュリティ対策に係る第2次行動計画」意見募集 他(ダイジェストニュース)

「重要インフラの情報セキュリティ対策に係る第2次行動計画」意見募集(NISC)他

SourceForgeが「トロイの木馬まみれ」の偽Anonymous OSツールを削除〜AnonOps:ディストリビューションは我々とは無関係…(The Register) 画像
TheRegister

SourceForgeが「トロイの木馬まみれ」の偽Anonymous OSツールを削除〜AnonOps:ディストリビューションは我々とは無関係…(The Register)

我々はこのプロジェクトをチェックし、その名称は紛らわしいが(Anonymousと関係があるという証拠は見つからなかった)、最初に見た際には、おそらく攻撃志向に力点を置いた、セキュリティ関連のオペレーティング・システムであるようだと考えた。

個人から生まれるビッグデータはどこへ向かうのか、位置情報とプライバシー 画像
セミナー・イベント

個人から生まれるビッグデータはどこへ向かうのか、位置情報とプライバシー

スマートフォンのGPSなどから収集される位置情報のビジネス活用と、プライバシー保護を考えるセミナー「位置情報とプライバシー~最新技術動向と今後の展望」が3月1日、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の主催で開催された。

改ざんされたWordPress使用のサイト、「Blackhole Exploit Kit」に誘導 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

改ざんされたWordPress使用のサイト、「Blackhole Exploit Kit」に誘導 他(ダイジェストニュース)

改ざんされたWordPress使用のサイト、「Blackhole Exploit Kit」に誘導(トレンドマイクロ:ブログ)他

「ファイルのない」マルウェアがRAMにインストール〜プロセスに侵入するがファイルはインストールしないエクスプロイトをロシアのアドウェアで発見(The Register) 画像
TheRegister

「ファイルのない」マルウェアがRAMにインストール〜プロセスに侵入するがファイルはインストールしないエクスプロイトをロシアのアドウェアで発見(The Register)

マシンのガードをかいくぐると、同マルウェアはWindows User Account Controlを攻撃しようとし、Lurkトロイの木馬をインストールして関連ボットネットにコネクトする。

就職面接にIDとパスワードの開示を求める雇用主に対し「法的な対応を取ることもありうる」と表明(Facebook) 画像
ダイジェストニュース

就職面接にIDとパスワードの開示を求める雇用主に対し「法的な対応を取ることもありうる」と表明(Facebook)

 Facebookは23日(現地時間)、Facebook内の「Facebook Privacy」ページを更新し、就職面接の際にFacebookのIDとパスワードを開示するように求める雇用主について、「法的な対応を取ることもありうる」と表明した。

2012年2月公開の Java SE の脆弱性を狙う攻撃に関する注意喚起 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

2012年2月公開の Java SE の脆弱性を狙う攻撃に関する注意喚起 他(ダイジェストニュース)

2012年2月公開の Java SE の脆弱性を狙う攻撃に関する注意喚起(JPCERT/CC)他

テープライブラリに複数の問題 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

テープライブラリに複数の問題 他(ダイジェストニュース)

テープライブラリに複数の問題(JVN)他

詐欺師に狙われる声紋~最大20%の声紋認証サンプルが「オオカミ」に欺かれる(The Register) 画像
TheRegister

詐欺師に狙われる声紋~最大20%の声紋認証サンプルが「オオカミ」に欺かれる(The Register)

サマーフィールド博士がThe Registerに語ったところによれば、一握りの人々(博士は「オオカミ」と呼んでいる)は、他の多くの声紋にマッチする声を持っているという。

目下のMacマルウェア 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

目下のMacマルウェア 他(ダイジェストニュース)

目下のMacマルウェア(エフセキュアブログ)他

iPhone/PS3のハッカーHotzがマリファナの捜査で逮捕~テキサス警察がSXSWの講演を妨害(The Register) 画像
TheRegister

iPhone/PS3のハッカーHotzがマリファナの捜査で逮捕~テキサス警察がSXSWの講演を妨害(The Register)

George Hotz、別名geohotが、オースティンで毎年開催されるSXSWでの講演に向かう途上、麻薬取締違反でテキサス警察により逮捕された。

連絡不能開発者一覧の公表状況[2012年第1四半期] 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

連絡不能開発者一覧の公表状況[2012年第1四半期] 他(ダイジェストニュース)

連絡不能開発者一覧の公表状況[2012年第1四半期](IPA)他

中国のテクノロジー企業に軍との協力の疑い~軍の研究開発を援助していると米国の国防報告書が主張(The Register) 画像
TheRegister

中国のテクノロジー企業に軍との協力の疑い~軍の研究開発を援助していると米国の国防報告書が主張(The Register)

中国人民解放軍は、紛争の際、米国の軍事行動に対する「真のリスク」を意味する、高度な情報戦の能力で兵士を武装させ、展開していると、新たな報告書が主張している。

情報セキュリティ技術動向調査(2011 年下期) 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

情報セキュリティ技術動向調査(2011 年下期) 他(ダイジェストニュース)

情報セキュリティ技術動向調査(2011 年下期)(IPA)他

ケンブリッジ大の19歳学生が英国サイバーセキュリティ大会
TheRegister

ケンブリッジ大の19歳学生が英国サイバーセキュリティ大会"Hack Idol"で優勝~6カ月のチャレンジを経てトロフィーを獲得(The Register)

この大学生は学位取得に向けて勉強を始めたばかりで、まだコンピューター・セキュリティの科目は一つも取っていない。

世界の金融圏をターゲットとして顧客情報を収集するマルウェア「Cridex」 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

世界の金融圏をターゲットとして顧客情報を収集するマルウェア「Cridex」 他(ダイジェストニュース)

世界の金融圏をターゲットとして顧客情報を収集するマルウェア「Cridex」(アンラボ:ブログ)他

グローバル時代の企業防衛、特命・情報リスク調査分析チーム 第3回「武器にも凶器にもなる情報・データ」 画像
特集

グローバル時代の企業防衛、特命・情報リスク調査分析チーム 第3回「武器にも凶器にもなる情報・データ」

クロスボーダーの複数の管轄にまたがる訴訟や仲裁などの実績が豊富なオリック東京法律事務所の高取芳宏弁護士と、中国を含む特許訴訟などの知的財産紛争に詳しい矢倉信介弁護士に、訴訟や仲裁などの紛争にそなえた社内のルール作りやその運用・対策のポイントを聞いた。

気味悪さが足りないオンライン広告~もっと脅かしてみろ…ちゃんと的を絞った広告で(The Register) 画像
TheRegister

気味悪さが足りないオンライン広告~もっと脅かしてみろ…ちゃんと的を絞った広告で(The Register)

我々は、マーケターの一団が、オンライン行動を嗅ぎ回っていても気にしないかもしれないが、我々に関して集められたデジタル・ポートフォリオが、政府や犯罪組織、昔の恋人などと、非常に容易に共有できるなら、若干嫌な感じがするかもしれない。

米国のスマホの次世代高速通信対応、1年で6%から35%に拡大(NPDグループ) 画像
調査・ホワイトペーパー

米国のスマホの次世代高速通信対応、1年で6%から35%に拡大(NPDグループ)

 市場調査などを行うNPDグループは13日(現地時間)、米国のスマートフォンの次世代高速通信への対応に関する調査結果を発表した。

15才以下の方による、アメーバピグ・ピグライフのご利用に関して 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

15才以下の方による、アメーバピグ・ピグライフのご利用に関して 他(ダイジェストニュース)

15才以下の方による、アメーバピグ・ピグライフのご利用に関して(アメーバ)他

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 115
  8. 116
  9. 117
  10. 118
  11. 119
  12. 120
  13. 121
  14. 122
  15. 123
  16. 124
  17. 125
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 120 of 370
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×