2001年1月の国際ニュース記事一覧 | ScanNetSecurity
2024.05.14(火)

2001年1月の国際ニュース記事一覧

安全なセキュリティ・システムを導入(米郵政省) 画像
海外情報

安全なセキュリティ・システムを導入(米郵政省)

 米郵政省は1月16日、政府機関がインターネットを使用して出生証明書や医療記録等の機密文書の送受信を安全に行える新サービスを発表した。配達証明郵便の電子版として導入された新サービスは、機密文書が安全に意図された受取人に届いたことを証明するため、コンピュー

ハイテク企業、ハッカー防衛のため協同組織を設立(米国) 画像
海外情報

ハイテク企業、ハッカー防衛のため協同組織を設立(米国)

 昨年、多数発生した有名サイト攻撃事件を受けて、米国のハイテク企業19社がセキュリティ・データを共有し合う非営利組織を設立することになった。
『Information Technology Information Sharing and Analysis Center』(IT-ISAC)と命名された同組織にはMicrosoft社、

オークションサイトはネット詐欺の温床(eMarketer.com) 画像
海外情報

オークションサイトはネット詐欺の温床(eMarketer.com)

 市場調査会社eMarketer.com(本社、ニューヨーク)が発表した報告書によると、昨年の電子犯罪の多くがインターネット・オークションサイト絡みのものであり、主に“ジェネレーションX”や“ベビーブーマー”と呼ばれる20代から40代の人々が被害に遭っていることが明ら

ハッキング・コンテスト“OpenHack?”開催(eWeek誌) 画像
海外情報

ハッキング・コンテスト“OpenHack?”開催(eWeek誌)

 コンピュータハッキング・コンテスト“OpenHack?”が1月15日、eWeek誌の主催ににより開催された。ハッキングの対象となるセキュリティ製品はArgus Systems Group社(本社、イリノイ州)のPitBullだ。PitBullを破ったハッカーには、賞金5万ドルが同社から贈呈される。

Windows Media Playerのスキン機能にセキュリティ・ホール(マイクロソフト社) 画像
海外情報

Windows Media Playerのスキン機能にセキュリティ・ホール(マイクロソフト社)

 マイクロソフト社のWindows Media Player 7のスキン機能に危険度の高いセキュリティ・ホールが発見された。スキンとは、デスクトップ・アプリケーションの外観を変更してカスタマイズする機能だ。そのセキュリティ・ホールを発見したのは、バグ・ハンターの異名をとる

次世代のWAPセキュリティ技術を開発(eMobile社) 画像
海外情報

次世代のWAPセキュリティ技術を開発(eMobile社)

 ワイヤレス・サービス・プロバイダのeMobile社がインターネットに接続可能な携帯電話に対応したWTLS(Wireless Transport Layer Security:携帯端末用のセキュリティ認証プロトコル)技術を開発した。同社は以前よりWTLS技術をWAP(Wireless Application Protocol)環境

Macintosh用セキュリティソフト「IPNetSentry」1.0c2リリース(Sustainable Softworks社) 画像
海外情報

Macintosh用セキュリティソフト「IPNetSentry」1.0c2リリース(Sustainable Softworks社)

 Sustainable Softworks社は、Macintosh用セキュリティソフト「IPNetSentry」1.0c2をリリースした。IPNetSentryは、外部の侵入者からMacを保護する優れたセキュリティ・アプリケーションだ。特に、ケーブルモデムやDSL(Digital Subscriber Line)もしくは数時間(また

不正アクセスしたとしてパイロットが航空会社を提訴(ハワイアン航空) 画像
海外情報

不正アクセスしたとしてパイロットが航空会社を提訴(ハワイアン航空)

 ハワイアン航空のパイロットが同航空会社を提訴した件で、連邦第9巡回控訴裁判所は原告であるパイロットの訴えを却下した前回の裁定を覆し、審理のやり直しを命じた。

Flashにセキュリティ・ホールなし(Macromedia社) 画像
海外情報

Flashにセキュリティ・ホールなし(Macromedia社)

 Macromedia社(本社、サンフランシスコ)は自社製品のFlash Playerにセキュリティ・ホールがあると指摘された件に関し、社内でテストを行った結果、懸念された問題は確認されなかったと発表した。そのセキュリティ・ホールを指摘したのはソフトウェア技師。セキュリテ

ハッカー攻撃の防衛に企業と協力関係を築く(米連邦捜査局) 画像
海外情報

ハッカー攻撃の防衛に企業と協力関係を築く(米連邦捜査局)

 米連邦捜査局(FBI)は、急速に増加するサイバー犯罪と戦うためIBMをはじめとする500社以上の企業と協力態勢を敷く計画『InfraGard』を明らかにした。FBIと企業がハッカー攻撃に関する情報を交換し、防衛措置などを検討することが同計画の目的だ。そして、疑わしい侵入

Windows NT、ハッカーの標的になりやすいウェブサーバ・プラットフォーム(Attrition.org) 画像
海外情報

Windows NT、ハッカーの標的になりやすいウェブサーバ・プラットフォーム(Attrition.org)

 Windows NTは人気の高いOSの一つであるが、最もハッカーに攻撃されやすいウェブサーバ・オペレーティングシステムであることがコンピュータセキュリティ・サイトAttrition.orgの調査で明らかになった。同サイトはハッカー攻撃を受けたと報告された全てのページを保存し

分散型DoS攻撃でIRCの機能停止(Undernet) 画像
海外情報

分散型DoS攻撃でIRCの機能停止(Undernet)

 大手IRC(Internet Relay Chat)ネットワークのUndernetが1月8日、ルーマニア人ハッカーの分散型サービス使用不能(DDoS)攻撃に遭い、サービスの機能停止に陥った。IRCはインターネット上でリアルタイムにチャットが行えるシステムの一つでAOLのInstant MessengerやI

2004年のコンピュータ・セキュリティ市場規模、30億ドル超と予測(米IDC社) 画像
海外情報

2004年のコンピュータ・セキュリティ市場規模、30億ドル超と予測(米IDC社)

 米国の市場調査会社International Data Corp.(IDC)社は1月9日、全世界のコンピュータ・ユーザが向こう3年間でコンピュータ・セキュリティに投じる費用は30億ドルを上回ると予測する報告書を発表した。同報告書によると、セキュリティ・ソフトウェア分野における1999

ハイパーテキスト・ウイルス、初めて確認される(Central Command社) 画像
海外情報

ハイパーテキスト・ウイルス、初めて確認される(Central Command社)

 アンチウイルス・セキュリティ会社のCentral Command社はPHP(Hypertext Preprocessor)スクリプティング言語を使って感染するコンピュータ・ウイルスを初めて確認したと報告した。『PHP.NewWorld』と呼ばれるそのウイルスは、C:Windowsディレクトリの拡張子php、hm、

マイクロソフト社に侵入したハッカー、解雇される(Getronics社) 画像
海外情報

マイクロソフト社に侵入したハッカー、解雇される(Getronics社)

 昨年(2000年)11月、既知のセキュリティホールを悪用しマイクロソフト社のサーバに不正侵入したオランダ人ハッカーが1月3日、勤めていたコンピュータ・セキュリティ会社Getronics社を解雇された。尚、Getronics社はマイクロソフト社の提携会社である。

中国政府が作成したスパイ・ハンドブックを入手(米国防総省) 画像
海外情報

中国政府が作成したスパイ・ハンドブックを入手(米国防総省)

 情報筋によると、米国防総省は昨年(2000年)の初頭、中国政府機関が作成したスパイ・ハンドブックを入手した。『国防に関する科学、技術情報を入手する方法』と題するそのハンドブックは250ページから成り、中国政府が過去30年間に渡って米国防総省の軍事用機密情報の

Y2Kバグ、1年で遅れで不具合が発生(ノルウェー) 画像
海外情報

Y2Kバグ、1年で遅れで不具合が発生(ノルウェー)

 ノルウェー国有鉄道でY2K関連の不具合が1年遅れで発生した。12月31日早朝、同社が新たに購入した空港快速列車16台そして長距離特急列車13台の全てが発車しなかったのだ。

急増するハッカー攻撃(韓国) 画像
海外情報

急増するハッカー攻撃(韓国)

 韓国情報セキュリティ局(KISA)は12月26日、ハッカー対策を早急に講ずる必要があると述べた。情報通信省の管轄下にある同局によると、今年(2000年)11月までに国内で検知されたハッキング件数は1858件。昨年(1999年)1年間のハッキング件数は572件で、3倍以上の増加

360万人のクレジットカード情報が流出(Egghead.com) 画像
海外情報

360万人のクレジットカード情報が流出(Egghead.com)

 オンラインで家電製品やコンピュータを販売する中規模小売店Egghead.com(本社、カリフォルニア州)は12月22日、同社のシステムにハッカーが侵入し360万人に上る顧客のクレジットカード情報を盗んだ可能性があることを発表した。同社の広報担当によると、同社は顧客が

急速に蔓延するウイルス感染(MessageLabs社) 画像
海外情報

急速に蔓延するウイルス感染(MessageLabs社)

 悪意あるコードを検出するため、1日に300万件以上の電子通信のスキャンを行っているMessageLabs社によると、昨年(2000年)は平均3分に1件の割合で電子メール・ウイルスを検出した。また、昨年初頭のウイルス感染率は電子メール2000件に1件の割合だったが、その比率は

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×