2002年1月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(3 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.06(月)

2002年1月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(3 ページ目)

米msn、AOLなど複数の著名サイトでクロスサイトスクリプティングの危険性 画像
業界動向

米msn、AOLなど複数の著名サイトでクロスサイトスクリプティングの危険性

 米ヤフー、米msn、米AOL、米Excite、米ライコス社の web サイトにクロスサイトスクリプティングの危険性があることが発見された。

ご利用者の皆様へ、本サイトのセキュリティ上のご報告とお詫び 画像
業界動向

ご利用者の皆様へ、本サイトのセキュリティ上のご報告とお詫び

 本サイトにて、クロスサイトスクリプティングの問題が発見されました。この問題は、昨年2月に利用者からの連絡により発見され、対処されていましたが、再び別な問題が発見されました。本サイトのシステムは、本サイトの共同運営会社であるオンザエッヂ社が、管理、運

IISの自動防御ツール「SecureIIS Web」がNimdaの変種にも有効と判明 画像
業界動向

IISの自動防御ツール「SecureIIS Web」がNimdaの変種にも有効と判明

 IISの自動防御ツールである「SecureIIS Web」。この製品は今回発生したNimdaの変種「W32.Nimda.E@mm」に対しても有効なのだろうか?同製品の総販売代理店である、住友金属システムソリューションズにコメントを頂いた。

UFJ 銀行 セキュリティホールの対処を完了の告知 残る疑問と課題 画像
業界動向

UFJ 銀行 セキュリティホールの対処を完了の告知 残る疑問と課題

>> 対処完了の告知が掲載

Pentium4に最適化された最新版の開発者向け暗号ツールキット「RSA BSAFE Crypto-C v6.0」を発売(RSAセキュリティ) 画像
新製品・新サービス

Pentium4に最適化された最新版の開発者向け暗号ツールキット「RSA BSAFE Crypto-C v6.0」を発売(RSAセキュリティ)

 RSAセキュリティ株式会社は、Pentium4に対応した最新版の開発者向け暗号化ツールキット「RSA BSAFE Crypto-C v6.0」を1月21日に発売する。Pentium4に対応してコードの最適化を行い、暗号化や復号化などの処理速度が大幅に向上。SSLで認証に使われるRSA暗号と通信データ

日本語版 PocketPC 製品、NET&COM 2002に出典(日本エフ・セキュア) 画像
新製品・新サービス

日本語版 PocketPC 製品、NET&COM 2002に出典(日本エフ・セキュア)

 日本エフ・セキュア株式会社は、PocketPC対応の「F-Secureファイルクリプト」日本語バージョンをNET&COM 2002に出展すると発表した。イベントの開催期間は2月6日〜2月8日。幕張メッセにて行われる。
 今回出展する製品は、本体メモリ及びSDカード等の外部メモリデー

「スーパーOCN DSLアクセス」のユーザ向けにパケットフィルタリングサービスを提供(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) 画像
新製品・新サービス

「スーパーOCN DSLアクセス」のユーザ向けにパケットフィルタリングサービスを提供(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ)

 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は、企業向けブロードバンドサービス「スーパーOCN DSLアクセス」のユーザ向けに、セキュリティ強化策として「パケットフィルタリングサービス」の提供を開始した。同ユーザは、申し込めば、インターネット

Webサイト掲載用ウイルス情報サービス開始(ソフォス) 画像
新製品・新サービス

Webサイト掲載用ウイルス情報サービス開始(ソフォス)

 ソフォス株式会社は1月16日、最新のウイルス情報をWebサイトにて簡単に掲載するシステム「ウイルス情報フィード」の提供開始を発表した。このシステムの内容は、最新ウイルスID情報と最も報告件数の多かったウイルスリストの2種類。同システムをWebサイトに導入すると

DoS・DDoS攻撃緩和ソリューション「Attack Mitigator」国内出荷開始(トップレイヤーネットワークス) 画像
新製品・新サービス

DoS・DDoS攻撃緩和ソリューション「Attack Mitigator」国内出荷開始(トップレイヤーネットワークス)

 トップレイヤーネットワークスジャパン株式会社は1月17日、DoS・DDoS攻撃を緩和する新製品「Attack Mitigator」を、3月1日より国内出荷開始すると発表した。今回の製品は、ファイアウォール機能を補強して、DoS(サービス停止)攻撃やDDoS(分散型サービス停止)攻撃を

24時間365日監視・サポート付の高性能ファイアウォール・レンタルサービスを開始(ソリトンシステムズ) 画像
新製品・新サービス

24時間365日監視・サポート付の高性能ファイアウォール・レンタルサービスを開始(ソリトンシステムズ)

 株式会社ソリトンシステムズは、24時間365日監視・サポート付の高性能ファイアウォール・レンタルサービス「Managed Firewall Service」(MFS)の提供を開始した。同サービスは、ファイアウォールソフト「GNAT Box」を搭載したGB-1000と監視サポートを合わせたもので、

暗号化機能搭載データアクセスツール「Novell iFolder」発表(ノベル) 画像
新製品・新サービス

暗号化機能搭載データアクセスツール「Novell iFolder」発表(ノベル)

 ノベル株式会社は、暗号化機能を搭載したオンラインストレージサービスソフトウェア「Novell iFolder」を1月31日より出荷開始すると発表した。
 今回の製品は、オンラインストレージとデータ自動同期を組み合わせたサーバソフトウェア。ユーザのファイル情報は常に最

インターネットVPN接続検証センターをオープン(ジュピターテクノロジー) 画像
新製品・新サービス

インターネットVPN接続検証センターをオープン(ジュピターテクノロジー)

 ジュピターテクノロジー株式会社は、インターネットVPNの普及促進のため、IPsec VPN環境下でのアプリケーション共有や、データ共有を具体的に確認・検証するためのインターネットVPN接続検証センター(VPNテストセンター)を設立し運用を開始した。利用希望者は、デー

ICカードとバイオメトリクスを統合した本人認証システムの販売を開始(伊藤忠テクノサイエンス) 画像
新製品・新サービス

ICカードとバイオメトリクスを統合した本人認証システムの販売を開始(伊藤忠テクノサイエンス)

 伊藤忠テクノサイエンス株式会社は、サイエンスソリューションズ(SSIL)と共同開発したICカードとバイオメトリクスを統合した本人認証システムの販売を開始した。このシステムは、ネット・タイムのICカード認証システム「ARCACLAVIS(アルカクラヴィス)」と、SSIL社

システムリスクマネジメントサービス「eAuditor」の管理規準を利用した客観的な監査によるIT保険を販売(伊藤忠商事) 画像
新製品・新サービス

システムリスクマネジメントサービス「eAuditor」の管理規準を利用した客観的な監査によるIT保険を販売(伊藤忠商事)

 伊藤忠商事株式会社は、同社や監査法人トーマツが提供するシステムリスクマネジメントサービス「eAuditor」の管理規準を利用したIT保険を販売することを発表した。従来の自己申告ベースとは違い、本サービスでは保険会社が、客観的で適確なeAuditor管理規準に基づいた

富士通館林システムセンタがISMS適合評価制度のパイロット認証を取得(富士通) 画像
新製品・新サービス

富士通館林システムセンタがISMS適合評価制度のパイロット認証を取得(富士通)

 富士通株式会社は、昨年12月20日に、日本品質保証機構(JQA)より、「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度」のパイロット認証を取得したと発表した。対象となったのは、富士通館林システムセンタにて提供するIDCサービスとSDCサービス。同制度

あらゆる印刷物に対応した電子透かしの新技術を新開発(凸版印刷) 画像
新製品・新サービス

あらゆる印刷物に対応した電子透かしの新技術を新開発(凸版印刷)

 凸版印刷株式会社は、印刷物に対応した電子透かしの新技術を発表した。この画像処理技術は、慶應義塾大学理工学部情報工学科の小澤研究室の協力で開発したもので、製版工程のデジタル処理プロセス時に電子透かしの情報を追加(埋め込み)することで、印刷物に電子透か

UFJ銀行のサーバにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 画像
業界動向

UFJ銀行のサーバにクロスサイトスクリプティングの脆弱性

 三和銀行と東海銀行が合併し、あらたに業務を開始したUFJ銀行だが、同銀行で使用しているWebサーバに、セキュリティホールが発見された。このサーバでは、「Netscape-Enterprise/4.0」が利用されており、このバージョンにはクロスサイトスクリプティングの脆弱性がある

新種ウイルス「JS_GIGGER.A」「PE_DONUT.A」情報(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

新種ウイルス「JS_GIGGER.A」「PE_DONUT.A」情報(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は、新種ウイルス「JS_GIGGER.A」「PE_DONUT.A」情報を発表した。いずれも現在のところ危険度は低い。
 「JS_GIGGER.A」は、通常ホームページなどのHTML文書の中に記述され、JavaScriptを理解できるブラウザ上で動作するウイルス。Microsoft

SULFNBK_ウイルス・デマメールに関する警告(日本ネットワークアソシエイツ) 画像
業界動向

SULFNBK_ウイルス・デマメールに関する警告(日本ネットワークアソシエイツ)

 日本ネットワークアソシエイツ株式会社は、ウイルス感染を装ったデマメール「SULFNBK_Hoax」に対し警告を発した。このデマメールは昨年4月20日(米国時間)に発見されたもので、1月7日頃より日本語訳されて出回っている。
 SULFNBK ウイルス・デマメールには「sulfnb

2001年のウイルストップ10を発表、上位ウイルスの90%以上が増殖手段としてEメールを使用(米CA) 画像
業界動向

2001年のウイルストップ10を発表、上位ウイルスの90%以上が増殖手段としてEメールを使用(米CA)

 米コンピュータ・アソシエイツ(CA)は、2001年のウイルストップ10を発表した。リストは、同社のeTrustグローバル・アンチウイルス・リサーチ・センターがまとめたもので、1位はWin32.Badtrans.B、2位はWin32.Sircam.137216、3位がWin32.Magistrの順となっており、200

UFJ銀行のサーバーにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 画像
業界動向

UFJ銀行のサーバーにクロスサイトスクリプティングの脆弱性

 三和銀行と東海銀行が合併し、あらたに業務を開始したUFJ銀行だが、同銀行で使用しているWebサーバーに、セキュリティホールが発見された。このサーバーでは、「Netscape-Enterprise/4.0」が利用されており、このバージョンにはクロスサイトスクリプティングの脆弱性が

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×