2006年2月の業界動向のニュース記事一覧(2 ページ目) | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

2006年2月の製品・サービス・業界動向 業界動向ニュース記事一覧(2 ページ目)

サイバネットシステム、社員宅の空き巣被害で個人情報を記録したPCが盗難 画像
業界動向

サイバネットシステム、社員宅の空き巣被害で個人情報を記録したPCが盗難

サイバネットシステム株式会社は2月15日、同社の社員自宅が空き巣被害に遭い、顧客情報を記録したノートPCが盗難されたと発表した。このノートPCには、同社の顧客情報26,438件が記録されていた。同社員は空き巣被害発生当日に被害届を警察署に提出しているが、現在のとこ

漫画内容を無断配信していたネットカフェ経営者らが摘発された事件について概要を発表(ACCS) 画像
業界動向

漫画内容を無断配信していたネットカフェ経営者らが摘発された事件について概要を発表(ACCS)

ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)によると、福岡県警は2月14日、人気漫画約1万7千冊を無断でインターネット上において配信していたとして、東京都大田区でネットカフェ「いちご」を経営する村元寅次(52歳)など3名を著作権法違反(公衆送信権など)

ソフトウェア・ベースのアプライアンス提供で協力関係を拡大(チェック・ポイント、米RSAセキュリティ) 画像
業界動向

ソフトウェア・ベースのアプライアンス提供で協力関係を拡大(チェック・ポイント、米RSAセキュリティ)

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ・リミテッド社とRSA Security社は2月15日、両社の協力関係を拡大し、強力な認証機能でリモート・アクセスを保護する、業界で高水準の堅牢性を持つプラットフォームを提供すると発表した。両社はRSA SecurID 2ファクタ

今週のNetSecurityアクセスランキング<2006-02-06〜02-12> 画像
業界動向

今週のNetSecurityアクセスランキング<2006-02-06〜02-12>

───────────────────────────────────
●アクセスランキング
───────────────────────────────────
1. https://www.netsecurity.ne.jp/
2. https://www.netsecurity.ne.jp/1_5726.html
   

ウェブセンス、IEの新しいゼロ・デイ脆弱性の注意喚起 画像
業界動向

ウェブセンス、IEの新しいゼロ・デイ脆弱性の注意喚起

ウェブセンス・ジャパン株式会社は2月14日、米Websense社Security Labsが発表したIE(Internet Explorer)の新たなゼロデイ脆弱性について注意を呼びかけている。この脆弱性は、以前悪用されたことがある「ドラッグ・アンド・ドロップ」の脆弱性と似ており、悪用されると

ヒューコム、延べ1,300件の個人情報を記録したノートPCが盗難被害に 画像
業界動向

ヒューコム、延べ1,300件の個人情報を記録したノートPCが盗難被害に

株式会社ヒューコムは2月13日、同社社員が電車で帰宅する際にノートPCを入れた鞄が盗難されたと発表した。このノートPCには、延べ1,300件の個人情報などが記録されていた。同社ではJRへの正式な調査依頼、および警察署へ被害届を提出しているが、現在のところ盗難された

スカイソフト、専門調査機関による再調査でさらに約9,000件の顧客情報流出が判明 画像
業界動向

スカイソフト、専門調査機関による再調査でさらに約9,000件の顧客情報流出が判明

オンライン書店であるスカイソフトは2月9日、1月20日に発表した顧客情報漏洩について再調査を行った結果、さらに約9,000件の顧客情報が流出していたことが判明したと発表した。これは、2005年11月27日と28日、および2006年1月12日に同社のサイトがSQLインジェクションを

人気漫画をネット上で無断配信していたネットカフェ経営者などを逮捕 画像
業界動向

人気漫画をネット上で無断配信していたネットカフェ経営者などを逮捕

ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)によると、福岡県警は2月14日、人気漫画約1万7千冊を無断でインターネット上において配信していたとして、東京都大田区でネットカフェ「いちご」を経営する村元寅次(52歳)など3名を著作権法違反(公衆送信権など)

1万件以上の受刑者や被告の個人情報が流出、Winnyウイルス感染が原因か 画像
業界動向

1万件以上の受刑者や被告の個人情報が流出、Winnyウイルス感染が原因か

法務省は2月13日、刑務所や拘置所に収容されている受刑者や被告の個人情報1万件以上がインターネット上に流出していることが確認されたとして、調査を開始した。内閣官房情報セキュリティセンターからの連絡によって判明したという。

女性用下着などの通販会社、携帯サイトで他人の注文履歴を閲覧できるトラブルが発生 画像
業界動向

女性用下着などの通販会社、携帯サイトで他人の注文履歴を閲覧できるトラブルが発生

株式会社ピーチ・ジョンは2月9日、同社の携帯向けサイトにおいて、他人の注文履歴が閲覧可能な状態にあったことが判明したと発表した。同サイトは女性用下着などを販売しており、auおよびボーダフォン用のサイトで発生した。

各務原市、Winnyウイルス感染による個人情報流出で4名を停職や減給処分 画像
業界動向

各務原市、Winnyウイルス感染による個人情報流出で4名を停職や減給処分

各務原市は2月8日、同市東消防署の男性職員(48歳)および消防長など監督責任者4人に懲戒処分を行ったと発表した。この男性職員が職員名簿などのデータを持ち帰り、自宅PCに保存したところ、Winnyウイルス感染によって同情報がネットワーク上に流出したというもの。

Adobe社のオンライン・ストアに見せかけるフィッシングサイトに注意 画像
業界動向

Adobe社のオンライン・ストアに見せかけるフィッシングサイトに注意

ウェブセンス・ジャパン株式会社は2月13日、米Websense社Security Labsが発表した新たなフィッシング攻撃について注意を呼びかけている。この攻撃は、Adobeのオンライン・ストアを真似たフィッシングWebサイトへのリンクを貼った偽のメールをユーザに送信するというもの

NTT東日本、メール設定ミスで579件分のアドレスを送信メールに表示 画像
業界動向

NTT東日本、メール設定ミスで579件分のアドレスを送信メールに表示

東日本電信電話株式会社は2月9日、同社と相互接続を行っている協定事業者への告知をメールにて送信する際に、誤って送信先である579件分のメールアドレスが表示される形式で送信していたことが判明したと発表した。

マイクロソフト、2月の月例セキュリティパッチの事前通知を公開 画像
業界動向

マイクロソフト、2月の月例セキュリティパッチの事前通知を公開

マイクロソフトは2月10日、2月度の月例セキュリティパッチの事前通知を公開した。

シーサイドネットとセキュアホスティング事業で提携(セコムトラストネット) 画像
業界動向

シーサイドネットとセキュアホスティング事業で提携(セコムトラストネット)

セコムトラストネット株式会社は、ホスティング事業大手の株式会社シーサイドネットと、インターネットインフラのセキュリティ水準向上を目指し提携したと発表した。

顧客情報を不正に持ち出し、第三者に提供したみずほ銀行行員を逮捕 画像
業界動向

顧客情報を不正に持ち出し、第三者に提供したみずほ銀行行員を逮捕

株式会社みずほ銀行は2月8日、同行行員が業務上横領の容疑で警視庁により逮捕されたと発表した。これは平成17年12月に同行の顧客情報が外部に流出した件において、警察の捜査過程で同行行員が関与している懸念が浮上し、刑事告訴していたというもの。逮捕された行員は、

ローソン、社内便バッグの盗難で公共料金等振込票控を紛失 画像
業界動向

ローソン、社内便バッグの盗難で公共料金等振込票控を紛失

株式会社ローソンは2月8日、ローソン鶴橋駅前店において社内便バッグが盗難に遭い、同店舗から本部に送付する公共料金等振込票控(2月3日午前9時30分〜2月4日午前9時50分頃、店舗にて受付分)が紛失したと発表した。盗難された振込票控には顧客氏名、住所、電話番号のす

第4回情報セキュリティ政策会議を開催、「第1次セキュリティ基本計画」等を正式決定(内閣官房情報セキュリティセンター) 画像
業界動向

第4回情報セキュリティ政策会議を開催、「第1次セキュリティ基本計画」等を正式決定(内閣官房情報セキュリティセンター)

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、第4回情報セキュリティ政策会議を開催し、日本のセキュリティ問題全般についての中長期計画である「第1次セキュリティ基本計画」と「重要インフラにおける情報セキュリティに係る「安全基準等」策定にあたっての指針」の2議

個人情報流出のあったオンラインショップ再開、セキュリティ体制も見直し(ワコール) 画像
業界動向

個人情報流出のあったオンラインショップ再開、セキュリティ体制も見直し(ワコール)

株式会社ワコールホールディングスは、昨年より業務停止していた同社運営「ワコールオンラインショップ」を再開したと発表した。同オンラインショップは、昨年外部からの不正アクセスを受け、顧客データ流出が判明したことにより、2005年11月17日よりショップの業務を停

1月のコンピュータウイルス感染被害報告件数を発表、スパイウェアの感染被害が顕著(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

1月のコンピュータウイルス感染被害報告件数を発表、スパイウェアの感染被害が顕著(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は、2006年1月度のコンピュータウイルス感染被害報告件数を発表した。1月のウイルス感染の総報告数は7,593件と先月(7,363件)から微増。1位はスパイウェアの「SPYW_GATOR」で324件の報告が寄せられた。今回は2位、3位にもアドウェアが並んでお

1月のコンピュータウイルス・不正アクセス届出状況を発表、ワンクリック不正請求に関する相談も多数寄せられる(IPA/ISEC) 画像
業界動向

1月のコンピュータウイルス・不正アクセス届出状況を発表、ワンクリック不正請求に関する相談も多数寄せられる(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は、2006年1月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめて発表した。1月のウイルスの検出数は約413万個と、12月の約1,344万個から約7割の減少となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×