2009年5月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(3 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

2009年5月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(3 ページ目)

危機管理支援リモート調査サービスを提供開始(UBIC) 画像
新製品・新サービス

危機管理支援リモート調査サービスを提供開始(UBIC)

 株式会社UBICは5月7日、同社がこれまで提供していた企業不祥事におけるコンピュータフォレンジック調査サービスに加え、不正発生直後から速かに調査が可能となる「UBIC リモート調査サービス」の提供を開始すると発表した。本サービスは、多くの企業不祥事において調査

4月のマルウェア開発の主流は恐喝用マルウェア(ネットフォレスト) 画像
業界動向

4月のマルウェア開発の主流は恐喝用マルウェア(ネットフォレスト)

 株式会社ネットフォレストは5月13日、2009年3月のウイルス・スパムレビューをDr.WEBにおいて発表した。4月は、マルウェア開発の主流は恐喝用マルウェア(ランサムウェア)で、数多くの亜種が広範囲にばら撒かれた。またシステムから隠れるための新たなルートキット技術

総合セキュリティソフトなどの最新版を発売(キヤノンITソリューションズ) 画像
新製品・新サービス

総合セキュリティソフトなどの最新版を発売(キヤノンITソリューションズ)

 キヤノンITソリューションズ株式会社は5月12日、総合セキュリティソフト「ESET Smart Security V4.0」および、ウイルス・スパイウェア対策ソフト「ESET NOD32アンチウイルス V4.0」を発売すると発表した。パッケージ製品とダウンロード製品は6月12日、ライセンス製品は

検査精度と可用性を向上させたアンチスパムASPサービスを提供開始(キヤノンITソリューションズ) 画像
新製品・新サービス

検査精度と可用性を向上させたアンチスパムASPサービスを提供開始(キヤノンITソリューションズ)

 キヤノンITソリューションズ株式会社は5月7日、スパム検査精度および可用性を向上させた「アンチスパムASPサービス」を発表、5月11日から提供開始した。

「OpenPGP」に準拠したゲートウェイ型メール暗号化ソフトを発売(HDE) 画像
新製品・新サービス

「OpenPGP」に準拠したゲートウェイ型メール暗号化ソフトを発売(HDE)

 株式会社HDEは5月11日、悪意ある第三者によるメールの「盗み見」を防止する、ゲートウェイ型メール暗号化ソフトウェア「HDE Secure Mailfor OpenPGP」を6月22日より発売すると発表した。

第21回情報セキュリティ政策会議の内容や資料などを公表(NISC) 画像
業界動向

第21回情報セキュリティ政策会議の内容や資料などを公表(NISC)

 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は5月8日、情報セキュリティ政策会議の第21回会合の内容や資料などを公表した。

4月のネットワーク脅威の状況を発表、大きな変化はないが警戒は必要(マカフィー) 画像
業界動向

4月のネットワーク脅威の状況を発表、大きな変化はないが警戒は必要(マカフィー)

 マカフィー株式会社は5月8日、2009年4月のネットワーク脅威の状況を発表した。

IT統制対応型検疫LANソリューションを提供開始(NTTデータ先端技術) 画像
新製品・新サービス

IT統制対応型検疫LANソリューションを提供開始(NTTデータ先端技術)

 NTTデータ先端技術株式会社は5月11日、社内ネットワーク接続時のセキュリティを強化するパッケージ型ソリューション「NOSiDE Inventory Sub System/資産管理」(NOSiDE検疫LANシステム)の提供を同日より開始したと発表した。同システムは、NOSiDEが従来提供していた「

遠隔操作でノートPC内データを消去できる漏えい対策ソリューションを開発(富士通、ウィルコムほか) 画像
新製品・新サービス

遠隔操作でノートPC内データを消去できる漏えい対策ソリューションを開発(富士通、ウィルコムほか)

 富士通株式会社、株式会社富士通研究所、株式会社ウィルコムの3社は5月7日、法人対象にウィルコムのPHSネットワークを利用した遠隔操作により、ノートPCのHDD内データの消去やロックを可能とする新たなセキュリティソリューションを共同で開発した。

危機発生時の緊急対応まで行うネットワーク常時監視サービスを開始(ALSOK) 画像
新製品・新サービス

危機発生時の緊急対応まで行うネットワーク常時監視サービスを開始(ALSOK)

 綜合警備保障株式会社(ALSOK)は5月11日、インターネットからのウイルスや不正侵入防御に加え、内部からの情報漏えいの常時監視や危機発生時の緊急対応まで行う「ネットワーク監視」サービスを5月20日より販売開始すると発表した。

総合ITカンファレンス「Direction 2009」を開催(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

総合ITカンファレンス「Direction 2009」を開催(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は、情報セキュリティの最新動向が分かる、総合ITカンファレンス「Direction 2009」を7月30日に開催すると発表した。会場は、東京グランドプリンスホテル赤坂。同カンファレンスは「仮想化」と「クラウド」を利用した、コスト効率を高めるIT製

国内企業1,755社の情報セキュリティ対策実態調査の結果を発表(IDC Japan) 画像
業界動向

国内企業1,755社の情報セキュリティ対策実態調査の結果を発表(IDC Japan)

 IDC Japan株式会社は5月11日、2009年2月に実施した国内企業1,755社の情報セキュリティ対策の実態調査結果を発表した。本レポートでは、2009年2月11日〜16日に実施した情報セキュリティ対策の導入実態調査の結果に基づき、国内の企業(官公庁を含む)の情報セキュリティ

海賊版アニメDVDを販売していた夫婦を逮捕(ACCS) 画像
業界動向

海賊版アニメDVDを販売していた夫婦を逮捕(ACCS)

 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の5月13日の発表によると、北海道警生活経済課と札幌方面中央署は5月11日、自らが開設したWebサイトを通じ、権利者に無断で複製したアニメーションなどのDVDを販売していた大阪府八尾市の自営業男性(40歳)とその

2008年の日本の違法コピー率は21%、損害額は約1,700億円(BSA) 画像
業界動向

2008年の日本の違法コピー率は21%、損害額は約1,700億円(BSA)

 ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は5月12日、全世界および各国・地域における2008年1月〜12月のコンピュータ・ソフトウェアの違法コピー状況を調査した「第6回世界ソフトウェア違法コピー調査」の結果を発表した。発表によると、日本における2008年の違法コ

パーソナルナビにUSBウイルス混入の可能性(クラリオン) 画像
業界動向

パーソナルナビにUSBウイルス混入の可能性(クラリオン)

 クラリオン株式会社は5月11日、同社が販売しているパーソナルナビゲーションデバイス(PND)「DTR-P7DT/75DT」と「DTR-P50/55」において、一部の生産ロットの製品に、一般では「USBオートランウイルス(ワーム)」と定義されているウイルスが混入している可能性がある

パスワードスティーラ、オートランがランクのほとんどを占める(マカフィー) 画像
業界動向

パスワードスティーラ、オートランがランクのほとんどを占める(マカフィー)

 マカフィー株式会社は5月8日、2009年4月のネットワーク脅威の状況を発表した。4月のウイルスの状況では、ランキングは通常通りの顔ぶれとなった。オンラインゲームを対象としたパスワードスティーラやそれらを感染させるオートラン「Autorun worm」がランクのほとんど

「WORM_DOWNAD」のさらなる亜種の登場に注意(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

「WORM_DOWNAD」のさらなる亜種の登場に注意(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は5月8日、2009年4月のインターネット脅威マンスリーレポートを発表した。発表によると、2009年4月の不正プログラム感染被害の総報告数は4,125件で、2009年3月の4,541件から約400件減少した。不正プログラム感染被害報告数ランキングでは、「

セキュリティ情報の事前通知を発表(マイクロソフト) 画像
業界動向

セキュリティ情報の事前通知を発表(マイクロソフト)

 マイクロソフト株式会社は5月8日、2009年5月度のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は5月13日。公開されるパッチは、PowerPointにおけるリモートコード実行に関する最大深刻度「緊急」のもの1件のみとなっている。なお、「悪

マルウェアマンスリーレポート、新たに2種がランクイン(カスペルスキー) 画像
業界動向

マルウェアマンスリーレポート、新たに2種がランクイン(カスペルスキー)

 株式会社Kaspersky Labs Japanは5月4日、2009年4月のマルウェアマンスリーレポートを発表した。これは、カスペルスキーセキュリティネットワーク(KSN)の結果をもとに、最も蔓延しているウイルスをふたつのランキングにまとめたもの。発表によると、4月のランキングで

4月のウイルスの検出、「W32/Downad」が急増(IPA/ISEC) 画像
業界動向

4月のウイルスの検出、「W32/Downad」が急増(IPA/ISEC)

 独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は5月7日、2009年4月の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。発表によると、2009年4月のウイルスの検出数は約15.6万個と、3月の約11.9万個から31.3%の増加となった。また、4月

フォーティネットウイルス対処状況レポート、新種が多数ランクイン(フォーティネット) 画像
業界動向

フォーティネットウイルス対処状況レポート、新種が多数ランクイン(フォーティネット)

 フォーティネットジャパン株式会社は5月7日、2009年4月度の「フォーティネットウイルス対処状況レポート」を発表した。発表によると、2009年4月、FortiGuard IPSは新たに96件の脆弱性を検知した。新たに見つかったこれらの脆弱性のうち、31.3%にあたる30件は積極的な

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×