吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )記事一覧(247 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.08.02(金)

吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )の記事一覧(247 ページ目)

家庭用無線ルータ「Belkin N150」にディレクトリトラバーサルの脆弱性(JVN) 画像
脆弱性と脅威

家庭用無線ルータ「Belkin N150」にディレクトリトラバーサルの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Belkin社が提供する家庭用無線ルータである「Belkin N150」のファームウェアに、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

サイバー攻撃の可視化やセキュリティ担当者の負担軽減を目的に協業(アズジェント、トレンドマイクロ) 画像
製品・サービス・業界動向

サイバー攻撃の可視化やセキュリティ担当者の負担軽減を目的に協業(アズジェント、トレンドマイクロ)

アズジェントとトレンドマイクロは、サイバー攻撃の可視化や企業のセキュリティ対策運用担当者の負担の軽減を目的に、サイバー攻撃の可視化・分析サービスにおいて協業したと発表した。

「Symantec Web Gateway」に複数の脆弱性(JVN) 画像
脆弱性と脅威

「Symantec Web Gateway」に複数の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、シマンテックが提供する「Symantec Web Gateway」に、クロスサイトスクリプティング(XSS)およびSQLインジェクションの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

サポート終了版のF5「ARX Data Manager」にSQLインジェクションの脆弱性(JVN) 画像
脆弱性と脅威

サポート終了版のF5「ARX Data Manager」にSQLインジェクションの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、F5 Networksが提供する「ARX Data Manager」に、SQLインジェクションの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

Android版アプリ「JR東日本アプリ」にSSLサーバ証明書検証不備の脆弱性(JVN) 画像
脆弱性と脅威

Android版アプリ「JR東日本アプリ」にSSLサーバ証明書検証不備の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、East Japan Railway Company ICTが提供するスマートフォン向けアプリケーションである「JR東日本アプリ」に、SSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

研修医が無断でコピーした患者の情報が入った私物USBメモリを紛失(都立広尾病院) 画像
インシデント・事故

研修医が無断でコピーした患者の情報が入った私物USBメモリを紛失(都立広尾病院)

東京都立広尾病院は、患者の個人情報を記録したUSBメモリの紛失事故が発生したと発表した。

企業のマルチデバイス環境に対応するモバイル向けセキュリティ製品を発売(ウェブルート) 画像
製品・サービス・業界動向

企業のマルチデバイス環境に対応するモバイル向けセキュリティ製品を発売(ウェブルート)

ウェブルートは、企業のセキュアなモバイル環境をサポートする「WEBROOT SecureAnywhere Business モバイル」を6月23日から販売開始すると発表した。

りそな銀行を騙るフィッシングメールを確認(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威

りそな銀行を騙るフィッシングメールを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、りそな銀行を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

Android 版アプリ「050 plus」に情報管理不備の脆弱性(JVN) 画像
脆弱性と脅威

Android 版アプリ「050 plus」に情報管理不備の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは日、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズが提供するスマートフォン向け IP 電話アプリケーションである「050 plus」に情報管理不備の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

1,696名分の個人情報が記録された業務報告用USBメモリを紛失(神奈川県川崎市) 画像
インシデント・事故

1,696名分の個人情報が記録された業務報告用USBメモリを紛失(神奈川県川崎市)

神奈川県川崎市は、中原区役所保健福祉センターと地域包括支援センターの業務実施報告に用いるUSBメモリの所在が不明となっていることが、5月26日に判明したと発表した。

パートナー企業とサイバー攻撃対策の導入・運用を支援するサービスを提供(NEC) 画像
製品・サービス・業界動向

パートナー企業とサイバー攻撃対策の導入・運用を支援するサービスを提供(NEC)

NECは、サイバー攻撃対策の導入・運用を支援する「サイバーセキュリティ・ファクトリー」の本格稼働を開始したと発表した。

Android向け不正アプリの検出数、5月の1カ月で700万件を超える(Dr.WEB) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン

Android向け不正アプリの検出数、5月の1カ月で700万件を超える(Dr.WEB)

Dr.WEBは、2014年5月のモバイル脅威について発表した。5月1日から31日の間にDr.Web for Androidによって検出された脅威は700万5,453件となった。

アクセスルータ「SEIL シリーズ」にDoSの脆弱性(JVN) 画像
脆弱性と脅威

アクセスルータ「SEIL シリーズ」にDoSの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、インターネットイニシアティブが提供するアクセスルータ「SEIL シリーズ」にDoSの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

車上荒しにより水道使用者情報が盗難(千葉県我孫子市) 画像
インシデント・事故

車上荒しにより水道使用者情報が盗難(千葉県我孫子市)

千葉県我孫子市水道局は、水道使用者情報の盗難事故が発生したと発表した。

データ保護を主眼としたセキュリティソリューションを提供(日本オラクル) 画像
製品・サービス・業界動向

データ保護を主眼としたセキュリティソリューションを提供(日本オラクル)

日本オラクルは、同社のセキュリティに対する最新の取り組みについて発表した。

有名サッカー選手名での検索に注意、マルウェア感染リスクの高い選手は(マカフィー) 画像
脆弱性と脅威

有名サッカー選手名での検索に注意、マルウェア感染リスクの高い選手は(マカフィー)

マカフィーは、オンラインでWebページを検索する際に、ウイルス・マルウェア感染などのインターネット上の脅威に関して最も危険と考えられるサッカー選手に関する調査結果を発表した。

BIND 9.10.xにDNSサービス停止の脆弱性(JPRS) 画像
脆弱性と脅威

BIND 9.10.xにDNSサービス停止の脆弱性(JPRS)

JPRSは、BIND 9.10.xの脆弱性(DNSサービスの停止)について発表した。

SDN技術を活用した次世代ネットワークサービスのオプションにJSOC採用(ラック、KDDI) 画像
製品・サービス・業界動向

SDN技術を活用した次世代ネットワークサービスのオプションにJSOC採用(ラック、KDDI)

ラックは、KDDIが提供する「KDDI Wide Area Virtual Switch 2」サービスのオプションとして、同社のJSOCセキュリティ監視サービスが採用されたと発表した。

少数のパスワードを使い回すユーザは93%、一方で管理方法のリスクも認識(トレンドマイクロ) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン

少数のパスワードを使い回すユーザは93%、一方で管理方法のリスクも認識(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、パスワードの利用や管理の実態を調べるWebアンケート調査の結果を発表した。

複数のジャストシステム製品のアップデートプログラムに脆弱性(JVN) 画像
脆弱性と脅威

複数のジャストシステム製品のアップデートプログラムに脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、ジャストシステムが提供する複数の製品に同梱されているオンラインアップデートプログラムに、任意のコードが実行可能な脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

ジューンブライド需要を狙った詐欺サイトを複数確認(BBソフトサービス) 画像
脆弱性と脅威

ジューンブライド需要を狙った詐欺サイトを複数確認(BBソフトサービス)

BBソフトサービスは、「インターネット詐欺リポート(2014年5月度)」を発表した。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 242
  8. 243
  9. 244
  10. 245
  11. 246
  12. 247
  13. 248
  14. 249
  15. 250
  16. 251
  17. 252
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 247 of 410
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×