東邦銀行がセキュリティ対策として「携帯電話版RSA SecurID」を採用(RSAセキュリティ) | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

東邦銀行がセキュリティ対策として「携帯電話版RSA SecurID」を採用(RSAセキュリティ)

 RSAセキュリティ株式会社は10月26日、福島県下に約100店舗を展開する東邦銀行が、インターネット・バンキング利用者をネット犯罪から保護するためのセキュリティ強化策として、ワンタイム・パスワードの「携帯電話版RSA SecurID」を採用したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 RSAセキュリティ株式会社は10月26日、福島県下に約100店舗を展開する東邦銀行が、インターネット・バンキング利用者をネット犯罪から保護するためのセキュリティ強化策として、ワンタイム・パスワードの「携帯電話版RSA SecurID」を採用したと発表した。

 同行は、日立製作所のネットワークバンキング共同センターサービス「FINEMAX」のユーザなため、FINEMAXが提供しているRSA SecurIDによる「統合認証サービス」を利用して、「ワンタイム・パスワード」サービスを10月26日より開始した。FINEMAXの認証サービスで、携帯電話版RSA SecurIDを採用したのは同行が初めて。個人向けインターネット・バンキング・サービスの希望者に、無料でワンタイム・パスワードを配布している。携帯電話版RSA SecurIDは、携帯電話にワンタイム・パスワードを表示するため、専用機器を持ち歩く必要がなく、置き忘れの心配も回避できるのが利点。

http://japan.rsa.com/press_release.aspx?id=10510
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×