脆弱性と脅威ニュース記事一覧(98 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.29(土)

脆弱性と脅威ニュース記事一覧(98 ページ目)

楽天アプリ「ラクマ」に認証情報が漏えいする脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

楽天アプリ「ラクマ」に認証情報が漏えいする脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、楽天が提供するスマートフォンアプリ「ラクマ」に、認証に関する情報が漏えいする脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

オムロン「Network Configurator for DeviceNet」に任意コード実行の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

オムロン「Network Configurator for DeviceNet」に任意コード実行の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、オムロンが提供する「Network Configurator for DeviceNet」に、DLL読み込みに関する脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

Mac版「Office」に未対策の任意コード実行の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Mac版「Office」に未対策の任意コード実行の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、「Microsoft Office for Mac」で「Disable all macros without notification」を有効にしている場合に、プロンプトが表示されずにXLMマクロが実行される脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

CrowdStrike社、航空技術を標的としたハッキング活動を報告 ほか ~ 2019 年 10 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary] 画像
脅威動向

CrowdStrike社、航空技術を標的としたハッキング活動を報告 ほか ~ 2019 年 10 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]

CrowdStrike 社は、中国の国家安全部職員やセキュリティ研究者、標的企業の関係者など多数の人物が関わった国家ぐるみのハッキングが、中国で開発中の航空機「 COMAC C919 」のために行われていたという実態を報告しました。

トレンドマイクロ「Apex One」に任意コード実行の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

トレンドマイクロ「Apex One」に任意コード実行の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、トレンドマイクロが提供する「Apex One」にコマンドインジェクションの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

Microsoft Windows において Windows Error Reporting Service でのハードリンクの取り扱い不備により任意のファイルが操作可能となる脆弱性(Scan Tech Report) 画像
エクスプロイト

Microsoft Windows において Windows Error Reporting Service でのハードリンクの取り扱い不備により任意のファイルが操作可能となる脆弱性(Scan Tech Report)

2019 年 10 月に、Microsoft Windows において、任意のファイルの操作が可能となる脆弱性が報告されています。

三井住友銀行の偽メール、1万円もらえる顧客満足度調査を騙る(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

三井住友銀行の偽メール、1万円もらえる顧客満足度調査を騙る(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、三井住友銀行を騙るフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。

標的型ランサムウェア、モバイル、5G、AIなど2020年のセキュリティ予測(チェック・ポイント) 画像
脅威動向

標的型ランサムウェア、モバイル、5G、AIなど2020年のセキュリティ予測(チェック・ポイント)

チェック・ポイントは、2020年のサイバーセキュリティ動向の予測を発表した。

CrowdStrike Adversary Calender 2019 年 11 月 画像
TheRegister

CrowdStrike Adversary Calender 2019 年 11 月

「CrowdStrike アドバーサリーカレンダー」は「アドバーサリー(敵性国家)」に関わる、サイバー攻撃に影響を及ぼす可能性がある(あるいは過去影響を及ぼした)地政学的出来事の情報を提供している点に最大の特長があります。記事末尾には当月の記載事項を付記します。

全日空を騙るフィッシングメールの報告相次ぐ(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

全日空を騙るフィッシングメールの報告相次ぐ(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、全日空を騙るフィッシングメールの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。

Appleが11製品のアップデートを公開、複数の脆弱性に対応(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Appleが11製品のアップデートを公開、複数の脆弱性に対応(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Apple社が提供する複数の製品に脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

不在通知を装ったSMSを経由したフィッシング詐欺サイト数が急増(BBSS) 画像
脅威動向

不在通知を装ったSMSを経由したフィッシング詐欺サイト数が急増(BBSS)

BBSSは、「インターネット詐欺リポート(2019年9月度)」を発表した。

新技術に対応するセキュリティ運用とは [Internet Week 2019] 画像
セミナー・イベント

新技術に対応するセキュリティ運用とは [Internet Week 2019]

TLS1.3、CASB、ゼロトラストネットワーク、EDRといった周辺技術が変化する中で監視などのセキュリティ運用が今後どのように変化していくかを紹介します。

FBI、ランサムウェア身代金支払いへの姿勢を変える(The Register) 画像
TheRegister

FBI、ランサムウェア身代金支払いへの姿勢を変える(The Register)

連邦捜査局(FBI)はこれまで、ランサムウェア攻撃を受けた企業が身代金を支払うことに否定的だったが、その断固たる姿勢を少し軟化させている。

インシデント対応の現場を多く踏むサイバー救急センターが EDR を語る ~ LAC が求める「たったひとつの基準」 画像
新製品・新サービス

インシデント対応の現場を多く踏むサイバー救急センターが EDR を語る ~ LAC が求める「たったひとつの基準」PR

EDR選定に際して、CrowdStrike製品の特長のひとつであるカーネルモード動作は「直接的な選定ポイントではなかった」という。これはカーネルモードでなければダメ、という決めつけで製品を選定したわけではない、という意味だ。

今夏のDEF CON講演の実証コードに類似した攻撃確認--定点観測レポート(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

今夏のDEF CON講演の実証コードに類似した攻撃確認--定点観測レポート(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、2019年7月から9月における「インターネット定点観測レポート」を公開した。

「vBulletin」の脆弱性を狙うアクセスが増加(警察庁) 画像
脅威動向

「vBulletin」の脆弱性を狙うアクセスが増加(警察庁)

警察庁は、「vBulletin の脆弱性(CVE-2019-16759)を標的としたアクセスの観測等について」とする注意喚起を「@police」において公開した。

「ウイルスバスター Corp.」に任意コード実行の脆弱性(トレンドマイクロ、JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「ウイルスバスター Corp.」に任意コード実行の脆弱性(トレンドマイクロ、JVN)

トレンドマイクロは、「ウイルスバスター コーポレートエディションの脆弱性を悪用した攻撃を確認したことによる最新修正プログラム適用のお願い」とする注意喚起を発表した。

「図書館情報管理システム LIMEDIO」にフィッシングなどに遭う脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「図書館情報管理システム LIMEDIO」にフィッシングなどに遭う脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、リコーが提供する「図書館情報管理システム LIMEDIO」にオープンリダイレクトの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

LINE騙るフィッシングメール、なぜか有効期限が毎日8時から15時まで(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

LINE騙るフィッシングメール、なぜか有効期限が毎日8時から15時まで(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、LINEを騙るフィッシングメールの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。

楽天プライムを利用できないとする偽メールを確認(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

楽天プライムを利用できないとする偽メールを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、楽天を騙るフィッシングメールの報告を受けているとして注意喚起を発表した。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 93
  8. 94
  9. 95
  10. 96
  11. 97
  12. 98
  13. 99
  14. 100
  15. 101
  16. 102
  17. 103
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 98 of 488
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×