2009年12月の業界動向のニュース記事一覧(2 ページ目) | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.05.13(月)

2009年12月の製品・サービス・業界動向 業界動向ニュース記事一覧(2 ページ目)

「日本情報漏えい年鑑2009ダイジェスト版」を無償公開(ネットセキュリティ総合研究所) 画像
業界動向

「日本情報漏えい年鑑2009ダイジェスト版」を無償公開(ネットセキュリティ総合研究所)

 株式会社ネットセキュリティ総合研究所は12月16日、同社が10月に発売した「日本情報漏えい年鑑2009」を一部抜粋した「日本情報漏えい年鑑2009ダイジェスト版」の配布を開始した。

VISAを騙るフィッシングに注意喚起(フィッシング対策協議会) 画像
業界動向

VISAを騙るフィッシングに注意喚起(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は12月14日、VISAを騙るフィッシングメールが確認されたとして注意喚起を発表した。これは、「VISAカードの安全確認」として、偽サイトに誘導しようとするフィッシングメールで、「possible fraudulent transaction and/or collusion with your

バリオセキュアとBIGLOBE、サービス型セキュリティ対策を推進 画像
業界動向

バリオセキュアとBIGLOBE、サービス型セキュリティ対策を推進

 バリオセキュア・ネットワークス株式会社は、NECビッグローブ株式会社と共同で、ビッグローブ社が中規模企業向けに提供する「BIGLOBEファイアウォールサービス(VSR)」のスタートアップキャンペーンを12月14日から開始した。来春2月28日までの期間中の新規申込者の、

配送車両が盗難被害、個人情報を含む払込票が紛失(ファミリーマート) 画像
業界動向

配送車両が盗難被害、個人情報を含む払込票が紛失(ファミリーマート)

 株式会社ファミリーマートは12月8日、顧客から預かった料金収納の払込票が店舗からの回収中に盗難に遭う事故が発生したと発表した。12月6日16時50分頃、ファミリーマート正雀駅東口店(大阪府摂津市)付近に配送車両を駐車、ドライバーが商品搬入とともに同店の払込票

一部の登録ユーザの個人情報が閲覧可能な状態に(サイレックス) 画像
業界動向

一部の登録ユーザの個人情報が閲覧可能な状態に(サイレックス)

サイレックス・テクノロジー株式会社は11月27日、同社のホームページにユーザ登録している一部ユーザの個人情報がインターネットからアクセス可能な状態にあったことが判明したと発表した。これは、同社ホームページあるいはユーザ登録はがきによってユーザ登録したユー

スペシャリストが選ぶ「セキュリティキーワード 2009」を発表(ラック) 画像
業界動向

スペシャリストが選ぶ「セキュリティキーワード 2009」を発表(ラック)

 株式会社ラックは12月9日、「セキュリティキーワード 2009」の発表を開始した。これは、同社のセキュリティエキスパートが今年1年の締めくくりとし
て、セキュリティに関連するキーワードを発表していくというもの。2009年のセキュリティをキーワードで振り返るととも

マルウェアマンスリーレポート[2009年11月]を発表(カスペルスキー) 画像
業界動向

マルウェアマンスリーレポート[2009年11月]を発表(カスペルスキー)

 株式会社Kaspersky Labs Japanは12月4日、2009年11月の「マルウェアマンスリーレポート」を発表した。レポートによると、11月は先月までの傾向を踏襲する状況となっている。サイバー犯罪者が最も頻繁に使用するマルウェアの拡散方法は、悪意あるスクリプト、エクスプロ

「平成21年度第1回総合セキュリティ対策会議」の発言要旨を公表(警察庁) 画像
業界動向

「平成21年度第1回総合セキュリティ対策会議」の発言要旨を公表(警察庁)

 警察庁は12月8日、「平成21年度第1回総合セキュリティ対策会議」の発言要旨を発表した。本会議は、情報通信ネットワークの安全性・信頼性を確保することを目的に、情報セキュリティに関する産業界等と政府機関との連携の在り方、特に警察との連携の在り方について、有

パートナーシップ提携契約を締結(JNSA、ISF) 画像
業界動向

パートナーシップ提携契約を締結(JNSA、ISF)

 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は12月7日、ITガバナンスと情報セキュリティに関して、Information Security Forum(ISF)と協業することに合意したと発表した。合意書へのサインは11月1日、バンクーバーで開催されたISFの総会において、

クラウドを悪用した攻撃の実例を紹介(ラック) 画像
業界動向

クラウドを悪用した攻撃の実例を紹介(ラック)

 株式会社ラックは12月8日、同社サイバーリスク総合研究所 所長 新井悠 氏によるセッション「2009年 セキュリティ総括」を開催した。同セッションでは主に、クラウドのセキュリティと今年7月の米韓主要サイトへのDDoS攻撃について取り上げた。

FreeBSDのrtld脆弱性に関する検証レポート発表、修正パッチで至急対応を(NTTデータ・セキュリティ) 画像
業界動向

FreeBSDのrtld脆弱性に関する検証レポート発表、修正パッチで至急対応を(NTTデータ・セキュリティ)

 NTTデータ・セキュリティ株式会社は12月4日、FreeBSDのRun-tTime Link Editor(rtld)に発見された脆弱性に関する検証レポートを発表した。rtldとは、動的にリンクされたプログラムやライブラリをロードし、間接的にプログラムを実行するために利用されるもの。影響が

USBオーディオ製品にウイルス混入の可能性(クリエイティブメディア) 画像
業界動向

USBオーディオ製品にウイルス混入の可能性(クリエイティブメディア)

クリエイティブメディア株式会社は12月8日、同社から10月1日以降より国内出荷されたUSBオーディオ製品「Sound Blaster X-Fi Go!」本体に内蔵された1GBフラッシュメモリに、低リスクの対策可能なワーム型およびトロイの木馬型ウイルスが混入している可能性があることが確

11月のサイバー脅威、「Gumblar」が手口を変えながら活発に活動(マカフィー) 画像
業界動向

11月のサイバー脅威、「Gumblar」が手口を変えながら活発に活動(マカフィー)

マカフィー株式会社は12月8日、2009年11月のサイバー脅威の状況を発表した。11月のウイルスの状況では、先月と比較して大きな変化はなかった。「Exploit-ObscuredHtml」という検知名に代表される「Gumblar」と呼ばれる脅威は、Internet Explorer、Adobe Acrobat、Flash

VISAを騙るフィッシングに注意喚起(フィッシング対策協議会) 画像
業界動向

VISAを騙るフィッシングに注意喚起(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は12月8日、VISAを騙るフィッシングメールが確認されたとして注意喚起を発表した。これは、「VISAカードの安全確認」として、偽サイトに誘導しようとするフィッシングメールで、「Verified by Visa Secure Notification」という件名の英文のメール

ゲーム情報サイト「インサイド」の一部の会員情報が閲覧可能な状態に(IRIコマース&テクノロジー) 画像
業界動向

ゲーム情報サイト「インサイド」の一部の会員情報が閲覧可能な状態に(IRIコマース&テクノロジー)

株式会社IRIコマース&テクノロジーは11月24日、同社が運営するゲーム情報サイト「インサイド」において、一部会員の個人情報が各種検索サイトから検索可能になり、閲覧可能な状態になっていることが判明したと発表した。閲覧できる可能性があった個人情報は、4名分の氏

会社説明会訪問者へのメールの設定ミスで個人情報が漏えい(相模鉄道) 画像
業界動向

会社説明会訪問者へのメールの設定ミスで個人情報が漏えい(相模鉄道)

相模鉄道株式会社は11月26日、会社説明会訪問者の個人情報の漏えいが発生したと発表した。これは11月21日、日経ナビ就職イベント「Career Forumプレミアムスタート」において会社説明会を開催した際に、同社ブースに来訪し「訪問カード」を提出した50名に対し、同日21時

利用者の個人情報がインターネット上で閲覧可能な状態に(JAくにびき) 画像
業界動向

利用者の個人情報がインターネット上で閲覧可能な状態に(JAくにびき)

くにびき農業協同組合は、同組合の利用者のうち一部の個人情報がインターネット上に閲覧できる環境にあったことが判明したと発表した。同組合では管理ミスが原因としており、3ヶ月以上にわたって個人利用者約6,600名、法人約1,000件の氏名、生年月日、年齢、住所、電話番

セキュリティ情報の事前通知を発表、今回は6件を予定(マイクロソフト) 画像
業界動向

セキュリティ情報の事前通知を発表、今回は6件を予定(マイクロソフト)

 マイクロソフト株式会社は12月4日、2009年12月度のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は12月9日。公開されるパッチは6件を予定している。内容は、最大深刻度「緊急」のものが3件でWindows、Office、Internet Explorerが影響

ウイルス・不正アクセス相談件数が過去最多を更新(IPA/ISEC) 画像
業界動向

ウイルス・不正アクセス相談件数が過去最多を更新(IPA/ISEC)

 独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は12月3日、2009年11月の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。発表によると、2009年11月のウイルスの検出数は約7万個と、10月と同水準での推移となった。また、11月の届出件数

15ヶ月連続で1位だった「MAL_OTORUN」の感染報告数が大きく減少(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

15ヶ月連続で1位だった「MAL_OTORUN」の感染報告数が大きく減少(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は12月3日、2009年11月のインターネット脅威マンスリーレポートを発表した。発表によると、2009年11月の不正プログラム感染被害の総報告数は2,262件で、2009年10月の2,033件から微増した。不正プログラム感染被害報告数ランキングでは、2008年

世界で最もリスクの高いWebドメインはカメルーン(.cm)(マカフィー) 画像
業界動向

世界で最もリスクの高いWebドメインはカメルーン(.cm)(マカフィー)

 マカフィーは12月3日、第3 回目となる年次報告書「危険なWebサイトの世界分布」を発表した。報告書によると、アフリカのカメルーン(.cm)が、昨年最もリスクが高いと評価された香港(.hk)を抜き、最も危険なドメインとなった。逆に、国別ドメインで最も安全と評価さ

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×