2009年5月の業界動向のニュース記事一覧(2 ページ目) | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

2009年5月の製品・サービス・業界動向 業界動向ニュース記事一覧(2 ページ目)

元職員の個人用PCから顧客情報が流出(大分信金) 画像
業界動向

元職員の個人用PCから顧客情報が流出(大分信金)

大分信用金庫は5月14日、同金庫において元職員の個人の自宅PCから個人情報の漏えいが発生したことが判明したと発表した。これは、平成18年に退職した元職員の個人の自宅PCから、在職中に作成した業務関係の資料について、ファイル交換ソフトを介して漏えいしていることが

2009年4月のスパム配信国、トルコとポーランドが急浮上(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

2009年4月のスパム配信国、トルコとポーランドが急浮上(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は5月17日、2009年4月のスパムマップ配信国ランキングをブログ上で発表した。ランキングは、1位がアメリカ、2位がブラジル、3位がトルコ、4位がロシア、5位がポーランドと、トルコ、ポーランドが急浮上した。「Spam & Botnet Watch」では、ス

IPアドレスの乗っ取り、2008年から50%増加(マカフィー) 画像
業界動向

IPアドレスの乗っ取り、2008年から50%増加(マカフィー)

 マカフィー株式会社は5月15日、同社の第1四半期脅威レポートで、サイバー犯罪者が1月以降、約1,200万のIPアドレスを新たに支配し、2008年から50%増加していると発表した。現在、ボットネットに感染したコンピュータが最も多いのは米国で、ゾンビマシン全体の18%をホ

サイトが改ざん被害、閲覧でウイルス感染の可能性(小林製薬) 画像
業界動向

サイトが改ざん被害、閲覧でウイルス感染の可能性(小林製薬)

 小林製薬株式会社は5月12日、同社の一部のサイトに改ざんが確認されたと発表した。改ざんされたページを閲覧することで、ウイルスに感染する可能性があったという。発表によると、改ざん被害を受けたのは5月9日5時27分から5月11日21時27分の間で、改ざんされたページは

「カスペルスキー セキュリティ情報2008」を発表(カスペルスキー) 画像
業界動向

「カスペルスキー セキュリティ情報2008」を発表(カスペルスキー)

 株式会社Kaspersky Labs Japanは5月13日、同社のウイルスアナリストによるレポート「カスペルスキー セキュリティ情報: 2008 年のマルウェアの進化」および「カスペルスキー セキュリティ情報: 2008年統計」をリリースすると発表した。レポートでは、2008年のマルウェ

4月のマルウェア開発の主流は恐喝用マルウェア(ネットフォレスト) 画像
業界動向

4月のマルウェア開発の主流は恐喝用マルウェア(ネットフォレスト)

 株式会社ネットフォレストは5月13日、2009年3月のウイルス・スパムレビューをDr.WEBにおいて発表した。4月は、マルウェア開発の主流は恐喝用マルウェア(ランサムウェア)で、数多くの亜種が広範囲にばら撒かれた。またシステムから隠れるための新たなルートキット技術

第21回情報セキュリティ政策会議の内容や資料などを公表(NISC) 画像
業界動向

第21回情報セキュリティ政策会議の内容や資料などを公表(NISC)

 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は5月8日、情報セキュリティ政策会議の第21回会合の内容や資料などを公表した。

4月のネットワーク脅威の状況を発表、大きな変化はないが警戒は必要(マカフィー) 画像
業界動向

4月のネットワーク脅威の状況を発表、大きな変化はないが警戒は必要(マカフィー)

 マカフィー株式会社は5月8日、2009年4月のネットワーク脅威の状況を発表した。

総合ITカンファレンス「Direction 2009」を開催(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

総合ITカンファレンス「Direction 2009」を開催(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は、情報セキュリティの最新動向が分かる、総合ITカンファレンス「Direction 2009」を7月30日に開催すると発表した。会場は、東京グランドプリンスホテル赤坂。同カンファレンスは「仮想化」と「クラウド」を利用した、コスト効率を高めるIT製

国内企業1,755社の情報セキュリティ対策実態調査の結果を発表(IDC Japan) 画像
業界動向

国内企業1,755社の情報セキュリティ対策実態調査の結果を発表(IDC Japan)

 IDC Japan株式会社は5月11日、2009年2月に実施した国内企業1,755社の情報セキュリティ対策の実態調査結果を発表した。本レポートでは、2009年2月11日〜16日に実施した情報セキュリティ対策の導入実態調査の結果に基づき、国内の企業(官公庁を含む)の情報セキュリティ

海賊版アニメDVDを販売していた夫婦を逮捕(ACCS) 画像
業界動向

海賊版アニメDVDを販売していた夫婦を逮捕(ACCS)

 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の5月13日の発表によると、北海道警生活経済課と札幌方面中央署は5月11日、自らが開設したWebサイトを通じ、権利者に無断で複製したアニメーションなどのDVDを販売していた大阪府八尾市の自営業男性(40歳)とその

2008年の日本の違法コピー率は21%、損害額は約1,700億円(BSA) 画像
業界動向

2008年の日本の違法コピー率は21%、損害額は約1,700億円(BSA)

 ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は5月12日、全世界および各国・地域における2008年1月〜12月のコンピュータ・ソフトウェアの違法コピー状況を調査した「第6回世界ソフトウェア違法コピー調査」の結果を発表した。発表によると、日本における2008年の違法コ

パーソナルナビにUSBウイルス混入の可能性(クラリオン) 画像
業界動向

パーソナルナビにUSBウイルス混入の可能性(クラリオン)

 クラリオン株式会社は5月11日、同社が販売しているパーソナルナビゲーションデバイス(PND)「DTR-P7DT/75DT」と「DTR-P50/55」において、一部の生産ロットの製品に、一般では「USBオートランウイルス(ワーム)」と定義されているウイルスが混入している可能性がある

パスワードスティーラ、オートランがランクのほとんどを占める(マカフィー) 画像
業界動向

パスワードスティーラ、オートランがランクのほとんどを占める(マカフィー)

 マカフィー株式会社は5月8日、2009年4月のネットワーク脅威の状況を発表した。4月のウイルスの状況では、ランキングは通常通りの顔ぶれとなった。オンラインゲームを対象としたパスワードスティーラやそれらを感染させるオートラン「Autorun worm」がランクのほとんど

「WORM_DOWNAD」のさらなる亜種の登場に注意(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

「WORM_DOWNAD」のさらなる亜種の登場に注意(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は5月8日、2009年4月のインターネット脅威マンスリーレポートを発表した。発表によると、2009年4月の不正プログラム感染被害の総報告数は4,125件で、2009年3月の4,541件から約400件減少した。不正プログラム感染被害報告数ランキングでは、「

セキュリティ情報の事前通知を発表(マイクロソフト) 画像
業界動向

セキュリティ情報の事前通知を発表(マイクロソフト)

 マイクロソフト株式会社は5月8日、2009年5月度のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は5月13日。公開されるパッチは、PowerPointにおけるリモートコード実行に関する最大深刻度「緊急」のもの1件のみとなっている。なお、「悪

マルウェアマンスリーレポート、新たに2種がランクイン(カスペルスキー) 画像
業界動向

マルウェアマンスリーレポート、新たに2種がランクイン(カスペルスキー)

 株式会社Kaspersky Labs Japanは5月4日、2009年4月のマルウェアマンスリーレポートを発表した。これは、カスペルスキーセキュリティネットワーク(KSN)の結果をもとに、最も蔓延しているウイルスをふたつのランキングにまとめたもの。発表によると、4月のランキングで

4月のウイルスの検出、「W32/Downad」が急増(IPA/ISEC) 画像
業界動向

4月のウイルスの検出、「W32/Downad」が急増(IPA/ISEC)

 独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は5月7日、2009年4月の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。発表によると、2009年4月のウイルスの検出数は約15.6万個と、3月の約11.9万個から31.3%の増加となった。また、4月

フォーティネットウイルス対処状況レポート、新種が多数ランクイン(フォーティネット) 画像
業界動向

フォーティネットウイルス対処状況レポート、新種が多数ランクイン(フォーティネット)

 フォーティネットジャパン株式会社は5月7日、2009年4月度の「フォーティネットウイルス対処状況レポート」を発表した。発表によると、2009年4月、FortiGuard IPSは新たに96件の脆弱性を検知した。新たに見つかったこれらの脆弱性のうち、31.3%にあたる30件は積極的な

豚インフルエンザに関する複数の攻撃事例を確認(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

豚インフルエンザに関する複数の攻撃事例を確認(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は4月30日、感染が広がる豚インフルエンザ(新型インフルエンザ:H1N1亜型、Swine Flu)の影響がサイバー空間にも及んでいることから、インターネットを通じての豚インフルエンザ情報の収集に関して慎重を期するよう注意喚起している。リージ

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×