吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )記事一覧(350 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.08.02(金)

吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )の記事一覧(350 ページ目)

2012年9月の詐欺被害は認知件数、被害総額ともに前月より増加(警察庁) 画像
脆弱性と脅威

2012年9月の詐欺被害は認知件数、被害総額ともに前月より増加(警察庁)

警察庁は、2012年9月の「特殊詐欺の認知・検挙状況等について」を発表した。

脆弱性件数は増加傾向、特にスマートフォン関連が急増--IPA四半期レポート(IPA/ISEC) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン

脆弱性件数は増加傾向、特にスマートフォン関連が急増--IPA四半期レポート(IPA/ISEC)

IPA/ISECは、2012年第3四半期における「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況」を発表した。

クラウドソリューション導入の阻害要因は「データセキュリティ」(トレンドマイクロ) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン

クラウドソリューション導入の阻害要因は「データセキュリティ」(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、同社の年次グローバルクラウドセキュリティ調査の結果を発表した。調査結果によると、データセキュリティのトラブルや問題がもっとも多く発生しているのはインド、ブラジルであることが判明した。

Apple社がiOS 6でユーザの追跡を再開。追跡を無効にする方法 他(ダイジェストニュース) 画像
製品・サービス・業界動向

Apple社がiOS 6でユーザの追跡を再開。追跡を無効にする方法 他(ダイジェストニュース)

Apple社がiOS 6でユーザの追跡を再開。追跡を無効にする方法(ソフォス)他

遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止するソフト、フリーウェアとして公開(ソフトイーサ) 画像
製品・サービス・業界動向

遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止するソフト、フリーウェアとして公開(ソフトイーサ)

ソフトイーサは、遠隔操作ウイルスによる冤罪防止のための通信記録・プロセス起動記録ソフトウェア「パケット警察」を新たに開発、フリーウェアとして無償でダウンロード提供を開始した。

文書管理システムと情報漏えい防止製品を連携、文書セキュリティを厳格化(日立ソリューションズ、ハイパーギア) 画像
製品・サービス・業界動向

文書管理システムと情報漏えい防止製品を連携、文書セキュリティを厳格化(日立ソリューションズ、ハイパーギア)

日立ソリューションズは、文書管理システム「ラビニティ One」とハイパーギアの「HGSEALED for Doc ラビニティ One連携」との組み合わせを実現する「ラビニティ Security 連携オプション」の販売を開始する。

「ネットオフ」サーバに不正アクセス、最大1万589件の個人情報が流出(ネットオフ) 画像
インシデント・事故

「ネットオフ」サーバに不正アクセス、最大1万589件の個人情報が流出(ネットオフ)

ネットオフは、同社の一部サーバに対し不正アクセスの可能性があり、携帯電話サイトを利用した顧客の個人情報が流出した可能性があると発表した。

「サイバー真珠湾攻撃」に異論、防御には攻撃者を予測することが重要(エフセキュアブログ) 画像
国際

「サイバー真珠湾攻撃」に異論、防御には攻撃者を予測することが重要(エフセキュアブログ)

エフセキュアは、米国防長官Leon E. Panettaが「アメリカ合衆国は外国のコンピュータハッカーによる『サイバー真珠湾』攻撃の可能性に直面している」と警告したことについてブログで解説している。

「Mini Flame」は極めて特化した攻撃、一般ユーザへの影響はほとんどない(トレンドマイクロ) 画像
脆弱性と脅威

「Mini Flame」は極めて特化した攻撃、一般ユーザへの影響はほとんどない(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、情報収集機能を備えた最新ツール「Mini Flame」についての綿密な解析結果をブログで発表した。

特殊な感染手法を用いるトロイの木馬 他(ダイジェストニュース) 画像
製品・サービス・業界動向

特殊な感染手法を用いるトロイの木馬 他(ダイジェストニュース)

特殊な感染手法を用いるトロイの木馬(Dr.WEB)他

内部からの情報漏えい防止に有効な特権ID管理ソフトを提供開始(日本IBM) 画像
製品・サービス・業界動向

内部からの情報漏えい防止に有効な特権ID管理ソフトを提供開始(日本IBM)

日本IBMは、特権ユーザのログインIDを一元管理するソフトウェア製品「IBM Security Privileged Identity Manager V1.0(PIM)」を発表した。

「OTRS Help Desk」にXSSの脆弱性、アップデートを呼びかけ(JVN) 画像
脆弱性と脅威

「OTRS Help Desk」にXSSの脆弱性、アップデートを呼びかけ(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、OTRSが提供する「Open Technology Real Services」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

Android向けSNSアプリの深刻な脆弱性は全体の約6割--JVN登録状況(IPA) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン

Android向けSNSアプリの深刻な脆弱性は全体の約6割--JVN登録状況(IPA)

IPAは、2012年第3四半期(7月から9月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。Androidアプリの脆弱性が急増している。

遠隔操作で犯罪予告を行う「BKDR_SYSIE.A」の専用駆除ツールを無償公開(トレンドマイクロ) 画像
製品・サービス・業界動向

遠隔操作で犯罪予告を行う「BKDR_SYSIE.A」の専用駆除ツールを無償公開(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、遠隔操作で犯罪予告を行う不正プログラム「BKDR_SYSIE.A」について、同プログラムの専用駆除ツールを無償公開した。

This Machine Kills Secrets 他(ダイジェストニュース) 画像
製品・サービス・業界動向

This Machine Kills Secrets 他(ダイジェストニュース)

This Machine Kills Secrets(エフセキュアブログ)他

システム共通基盤製品と認証基盤製品を連携、SSOも可能に(イントラマート) 画像
製品・サービス・業界動向

システム共通基盤製品と認証基盤製品を連携、SSOも可能に(イントラマート)

NTTデータ イントラマートは、NTTソフトウェアの提供する認証基盤製品「TrustBind/Federation Manager」の販売を10月25日より開始する。

ワースト1はインド、サウジアラビアが初ランクイン--スパム送信国(ソフォス) 画像
脆弱性と脅威

ワースト1はインド、サウジアラビアが初ランクイン--スパム送信国(ソフォス)

ソフォスは、2012年7月から9月のスパム送信国ワースト12に関する最新のレポートを発表した。

Stuxnet、Duqu、Flame、Gauss作者の協力体制を裏付ける「miniFlame」発見(カスペルスキー) 画像
脆弱性と脅威

Stuxnet、Duqu、Flame、Gauss作者の協力体制を裏付ける「miniFlame」発見(カスペルスキー)

Kasperskyは、厳選標的型のサイバースパイ活動用に開発された新種の悪性プログラム「miniFlame」を発見した。

攻撃者が活用するツール、不正Androidアプリに注目--9月度レポート(シマンテック) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン

攻撃者が活用するツール、不正Androidアプリに注目--9月度レポート(シマンテック)

シマンテックは、「シマンテック インテリジェンス レポート 2012年9月度(日本語版)」を発表した。

複数の米国の銀行を狙った詐欺活動について 他(ダイジェストニュース) 画像
製品・サービス・業界動向

複数の米国の銀行を狙った詐欺活動について 他(ダイジェストニュース)

複数の米国の銀行を狙った詐欺活動について(トレンドマイクロ:ブログ)他

OSSの活用でコストを抑えた小・中規模向けのVDI製品を発売(日立ソリューションズ) 画像
製品・サービス・業界動向

OSSの活用でコストを抑えた小・中規模向けのVDI製品を発売(日立ソリューションズ)

日立ソリューションズは、米Virtual Bridges社の仮想化ソフトウェア「VERDE」の提供を10月18日より開始する。

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 345
  8. 346
  9. 347
  10. 348
  11. 349
  12. 350
  13. 351
  14. 352
  15. 353
  16. 354
  17. 355
  18. 360
  19. 370
  20. 最後
Page 350 of 410
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×