DeNAとセコムが「バーチャル警備システム」を共同開発 | ScanNetSecurity
2024.06.28(金)

DeNAとセコムが「バーチャル警備システム」を共同開発

 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は1月13日、セコム株式会社が販売開始した「バーチャル警備システム」のクラウドシステムを共同開発し、AIを活用した音声合成技術・キャラクターの提供を行ったと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は1月13日、セコム株式会社が販売開始した「バーチャル警備システム」のクラウドシステムを共同開発し、AIを活用した音声合成技術・キャラクターの提供を行ったと発表した。

 セコムが販売する「バーチャル警備システム」は、現実空間を映しこむディスプレイ一体型ミラー上に3Dモデルとして表示する「バーチャル警備員」が常駐警備サービスを行うセキュリティシステム。AIを活用した警戒監視や受付業務などを「バーチャル警備員」が提供し、対処や緊急対応などの業務は熟練した常駐警備員が提供し、クラウド制御でどこからでもモニタリングや設定操作が可能。

 DeNAが提供する音声合成技術では、音声合成モデルに系列データを考慮した再帰型ニューラルネットワークを用い、実際に人間が語りかけているような自然な音声に合成している。また、任意のテキストを音声化できる拡張性も有し、警備業務の負荷軽減を図るとともに、受付業務の代替など幅広い機能に対応が可能となる。

《高橋 潤哉》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×