2018年3月の記事(3 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.06(月)

2018年3月の記事一覧(3 ページ目)

PhishWall クライアントに、DLL読み込みに起因する任意コード実行の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

PhishWall クライアントに、DLL読み込みに起因する任意コード実行の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、セキュアブレインが提供する、不正送金やフィッシング対策用のソフトウェア「PhishWall クライアント」のインストーラに、DLL読み込みに関する脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

仮想通貨採掘ソフト「Claymore」およびIoT機器を狙うアクセスの増加を確認(警察庁) 画像
脅威動向

仮想通貨採掘ソフト「Claymore」およびIoT機器を狙うアクセスの増加を確認(警察庁)

警察庁は、「仮想通貨採掘ソフトウェア『Claymore(クレイモア)』を標的としたアクセスの増加等について」を「@police」において公開した。

全社員を対象にテレワーク導入(FFRI) 画像
業界動向

全社員を対象にテレワーク導入(FFRI)

FFRIは、「働き方改革」の一環として全社員(一部の部署を除く)を対象に4月1日よりテレワークを導入すると発表した。

秘密鍵漏えいで証明書2万件無効化、証明書ベンダ間の縄張り争い(The Register) 画像
TheRegister

秘密鍵漏えいで証明書2万件無効化、証明書ベンダ間の縄張り争い(The Register)

HTTPS証明書の販売業者Trusticoの顧客は、自身のウェブサイトのセキュリティ証明書(およそ23,000件)が24時間以内に無効化されるという突然の通知に戸惑っている。

クリプトジャッキングとIoT機器の攻撃インフラ化が増加--四半期レポート(フォーティネットジャパン) 画像
調査・ホワイトペーパー

クリプトジャッキングとIoT機器の攻撃インフラ化が増加--四半期レポート(フォーティネットジャパン)

フォーティネットジャパンは、2017年第4四半期を対象としたグローバル脅威レポートの調査結果を発表した。

「Adobe Flash Player」アップデート、リモートコード実行の脆弱性に対応(JPCERT/CC、IPA) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Adobe Flash Player」アップデート、リモートコード実行の脆弱性に対応(JPCERT/CC、IPA)

JPCERT/CCは、「Adobe Flash Player」の脆弱性(APSB18-05)に関する注意喚起を発表した。

月例セキュリティ情報を公開、悪用の確認はないが早期の適用を呼びかけ(IPA、JPCERT/CC) 画像
セキュリティホール・脆弱性

月例セキュリティ情報を公開、悪用の確認はないが早期の適用を呼びかけ(IPA、JPCERT/CC)

IPAは、「Microsoft 製品の脆弱性対策について(2018年3月)」を発表した。

オムロン製「CX-Supervisor」に、リモートコード実行の複数の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

オムロン製「CX-Supervisor」に、リモートコード実行の複数の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、オムロンが提供する「CX-Supervisor」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

メール誤送信で75名のメールアドレスが流出(アルピコ交通) 画像
インシデント・情報漏えい

メール誤送信で75名のメールアドレスが流出(アルピコ交通)

アルピコ交通株式会社は2月6日、同社ツアーの案内メール送信時に当該顧客のメールアドレスが他の受信者のメール内に表示された状態で送信されたことが判明したと発表した。

[セキュリティホットトピック] 人類史上最大の盗難額580億円相当が盗み出された仮想通貨のメリットと危険性 画像
コラム

[セキュリティホットトピック] 人類史上最大の盗難額580億円相当が盗み出された仮想通貨のメリットと危険性

「仮想通貨」は、“デジタル時代の通貨”として、ここ数年注目されている存在ですが、今年に入って大きな転換点を迎えました。代表的な仮想通貨の1つである「NEM」の巨額盗難事件が発生したためです。

ITパスポート試験団体申込者向けシステムの不具合で個人情報漏えい(IPA) 画像
インシデント・情報漏えい

ITパスポート試験団体申込者向けシステムの不具合で個人情報漏えい(IPA)

IPAは、ITパスポート試験における個人情報等の漏えいについて発表した。

最新ベータ版のバグ発見報奨金を最高10万ドルに、透明性プログラムの一環(カスペルスキー) 画像
業界動向

最新ベータ版のバグ発見報奨金を最高10万ドルに、透明性プログラムの一環(カスペルスキー)

カスペルスキーは、同社のバグ報奨金プログラム「Kaspersky Bug Bounty Program」を強化し、カスペルスキー主要製品の重大な脆弱性情報に対する報奨金を、最高10万ドルに増額したと発表した。

製品開発者と連絡が取れない6製品10件の脆弱性を公開、使用中止を呼びかけ(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

製品開発者と連絡が取れない6製品10件の脆弱性を公開、使用中止を呼びかけ(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、IPAが届出を受け、JPCERT/CCが製品開発者と調整を行ったが連絡が取れないため、公表することが適当と判定された6製品、10件の脆弱性について公表した。

Apache Tomcat JK ISAPI Connectorに、非公開パスにアクセスされる脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Apache Tomcat JK ISAPI Connectorに、非公開パスにアクセスされる脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Apache Software Foundationが提供する「Apache Tomcat JK ISAPI Connector」にパストラバーサルの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

企業がIoTを導入する際に検討すべきセキュリティチェックシートを公開(JSSEC) 画像
セミナー・イベント

企業がIoTを導入する際に検討すべきセキュリティチェックシートを公開(JSSEC)

JSSECは「IoTセキュリティチェックシート」を公開した。その詳細について、3月9日に開催された「JSSECセキュリティフォーラム2018」でJSSEC利用部会長であるラックの後藤悦夫氏が紹介した。

「SKYSEA Client View」のアラート情報をsyslog出力、他社製品で分析可能に(Sky) 画像
新製品・新サービス

「SKYSEA Client View」のアラート情報をsyslog出力、他社製品で分析可能に(Sky)

Skyは、企業・団体向けクライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View Ver.13」を開発、販売を開始した。

Joomla! の Google Map Landkarten コンポーネントにおける値検証不備に起因する SQL Injection の脆弱性(Scan Tech Report) 画像
エクスプロイト

Joomla! の Google Map Landkarten コンポーネントにおける値検証不備に起因する SQL Injection の脆弱性(Scan Tech Report)

世界的なシェアを誇る CMS ソフトウェア である Joomla! のコンポーネントの一つである Google Map Landkarten に、SQL Injectionの脆弱性が報告されています。

サポート終了のコレガ製無線LANルータ「CG-WGR1200」に複数の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

サポート終了のコレガ製無線LANルータ「CG-WGR1200」に複数の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、コレガが提供する無線LANルータ「CG-WGR1200」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

サイバー攻撃を受けた割合が低い日本、気づいていないだけの可能性も指摘(A10) 画像
調査・ホワイトペーパー

サイバー攻撃を受けた割合が低い日本、気づいていないだけの可能性も指摘(A10)

A10は、企業のサイバー攻撃の実態やセキュリティ意識に関する調査「アプリケーションインテリジェンスレポート(AIR)」の結果を公開した。

サイバーセキュリティ基本法を一部改正、協議会設立など決定(NISC) 画像
業界動向

サイバーセキュリティ基本法を一部改正、協議会設立など決定(NISC)

NISCは、「サイバーセキュリティ基本法の一部を改正する法律案」が閣議決定したと発表した。

中小・中堅企業向けマネージドEDRサービスをパートナーに展開(エフセキュア) 画像
新製品・新サービス

中小・中堅企業向けマネージドEDRサービスをパートナーに展開(エフセキュア)

エフセキュアは、独自のパートナー主導型マネージドEDRサービスを発表した。

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×