脅威動向のニュース記事一覧(176 ページ目) | 脆弱性と脅威 | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

脆弱性と脅威 脅威動向ニュース記事一覧(176 ページ目)

巨額の利益があるFakeAVローダーによる攻撃が活発化--6月度レポート(フォーティネット) 画像
脅威動向

巨額の利益があるFakeAVローダーによる攻撃が活発化--6月度レポート(フォーティネット)

フォーティネットジャパン株式会社(フォーティネット)は7月11日、脅威動向に関する最新レポートを発表した。本レポートは、同社のFortiGuard Labsが世界中で稼働しているFortiGateネットワーク セキュリティ アプライアンスおよびFortiGuard Labsの監視システムから収

Android向け不正プログラムが半年で16倍に--上半期および6月度レポート(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

Android向け不正プログラムが半年で16倍に--上半期および6月度レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は7月7日、2011年上半期および6月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。2011年上半期は、国内、海外を問わずOSの脆弱性を悪用して感染を広げる「WORM_DOWNAD」が感染被害報告数、検出数ともに1位となった。また、国内ではU

偽セキュリティソフトがさらに巧妙化--マカフィー6月レポート(マカフィー) 画像
脅威動向

偽セキュリティソフトがさらに巧妙化--マカフィー6月レポート(マカフィー)

マカフィー株式会社は7月6日、2011年6月のサイバー脅威の状況を発表した。本レポートは、同社の企業向けクライアント・セキュリティ製品が検出したマルウェア情報をすべて捕捉しているデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出し、McAfee Labsの研究員が

サイバー攻撃への対策の見直しを呼びかけ--6月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC) 画像
脅威動向

サイバー攻撃への対策の見直しを呼びかけ--6月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は7月5日、2011年6月度および上半期の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。また、ソニーの「PlayStation Network」からの大規模な個人情報の漏えいをはじめ、サイバー攻撃による

ユーザを脅迫する新手法やゲームユーザを狙うフィッシング--スパムレポート(カスペルスキー) 画像
脅威動向

ユーザを脅迫する新手法やゲームユーザを狙うフィッシング--スパムレポート(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は7月1日、ロシアKasperskyが6月21日に公開したリリースの抄訳として、2011年5月度の「スパムレポート」を発表した。レポートによると、メールトラフィックにおけるスパムの割合は4月から2.1ポイント増加して月平均82.9%

進化するSEOポイズニング、セキュリティソフトの回避も--gredレポート(セキュアブレイン) 画像
脅威動向

進化するSEOポイズニング、セキュリティソフトの回避も--gredレポート(セキュアブレイン)

株式会社セキュアブレインは6月30日、「セキュアブレイン gred セキュリティレポートVol.23(2011年5月分統計)」を発表した。本レポートは、同社が運用する、無料のウェブセキュリティサービス「gredでチェック」で収集した情報を基に「セキュアブレイン先端技術研究所

IEの脆弱性「MS11-050」を悪用する限定的な攻撃を海外で確認、日本も注意(日本IBM) 画像
脅威動向

IEの脆弱性「MS11-050」を悪用する限定的な攻撃を海外で確認、日本も注意(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は6月29日、東京SOCにおいてMicrosoft Internet Explorerの脆弱性(MS11-050:CVE-2011-1255)を悪用する攻撃を確認したと発表した。このレポートは、IBMが全世界で提供しているセキュリティ運用監視サービス「Managed Security

フィッシング攻撃を受けたブランド、半数近くが6回以上--RSAレポート(RSAセキュリティ) 画像
脅威動向

フィッシング攻撃を受けたブランド、半数近くが6回以上--RSAレポート(RSAセキュリティ)

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は6月27日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.47」を発行した。本号では「ごいっしょにリモートアクセス情報もいかが?」?カード情報とともにPCへの侵入権を販売する闇ショップ?」お

LulzSecがポルノサイト26,000件のパスワードを入手、他サイトへのログインを試みる(ソフォス) 画像
脅威動向

LulzSecがポルノサイト26,000件のパスワードを入手、他サイトへのログインを試みる(ソフォス)

ソフォス株式会社は6月12日、「ハッキンググループLulzSecにより、ポルノサイトの26,000件のパスワードが流出」をニュースとして公開した。これは同社本社のセキュリティブログ「Naked Security」の翻訳記事。LulzSecは、ハードコアWebサイト(Pron)のデータベースを乗

ユーザはなぜ「愚行」に走るのか?なども掲載--マルウェアランキング(キヤノンITS) 画像
脅威動向

ユーザはなぜ「愚行」に走るのか?なども掲載--マルウェアランキング(キヤノンITS)

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)株式会社は6月14日、2011年5月の「月間マルウェアランキング」を発表した。本レポートはESETが開発したマルウェアレポーティング・追跡システム「ThreatSense.Net」によるマルウェアランキングと、ITセキュリティアナリストに

人気ゲーム「Angry Birds Rio Unlock」に組み込まれたトロイの木馬が拡散(Dr.WEB) 画像
脅威動向

人気ゲーム「Angry Birds Rio Unlock」に組み込まれたトロイの木馬が拡散(Dr.WEB)

株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は6月13日、Androidを搭載したスマートフォンを狙う新たなマルウェアファミリー「Android.Plankton」が拡散しているとして、注意喚起を発表した。このマルウェアは人気ゲーム「Angry Birds Rio Unlock」のビルトインアプリケーショ

ルートキット「TDSSファミリ」を詳細解説--フォーティネットレポート(フォーティネット) 画像
脅威動向

ルートキット「TDSSファミリ」を詳細解説--フォーティネットレポート(フォーティネット)

フォーティネットジャパン株式会社は6月13日、脅威動向に関する最新レポートを発表した。本レポートは、同社のFortiGuard Labsが世界中で稼働しているFortiGateネットワーク セキュリティ アプライアンスおよびFortiGuard Labsの監視システムから収集したデータに基づき

Mac向け偽セキュリティソフト、64bit版トロイの木馬など--月例レポート(カスペルスキー) 画像
脅威動向

Mac向け偽セキュリティソフト、64bit版トロイの木馬など--月例レポート(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は6月10日、2011年5月の「マルウェアマンスリーレポート」を発表した。このレポートは、ロシアKaspersky社が6月6日に公開したリリースの抄訳。レポートによると、5月にはWeb経由で偽セキュリティソフトによりPCを感染しよ

MacユーザもWindowsユーザと同様にマルウェア警戒を--マカフィー5月レポート(マカフィー) 画像
脅威動向

MacユーザもWindowsユーザと同様にマルウェア警戒を--マカフィー5月レポート(マカフィー)

マカフィー株式会社は6月8日、2011年5月のサイバー脅威の状況を発表した。本レポートは、同社の企業向けクライアント・セキュリティ製品が検出したマルウェア情報をすべて捕捉しているデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出し、McAfee Labsの研究員が

企業への不正アクセスによる情報漏えい事件が多発--5月度レポート(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

企業への不正アクセスによる情報漏えい事件が多発--5月度レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は6月7日、2011年5月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。5月は、企業への不正アクセスによる情報漏えい事件が多数報道されたことを受け、ユーザ企業で外部からの攻撃に対する意識の高まりが見られ、同社もぜい弱性の管理

パスワードの使い回しをやめるなど適切な管理を--5月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC) 画像
脅威動向

パスワードの使い回しをやめるなど適切な管理を--5月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は6月3日、2011年5月度の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。また、今年4月から5月にかけて1億件を超えるIDやパスワードを含むアカウント情報漏えい事件などが発生していること

マルウェア活動が最も活発となった2011年第1四半期--脅威レポート(マカフィー) 画像
脅威動向

マルウェア活動が最も活発となった2011年第1四半期--脅威レポート(マカフィー)

マカフィー株式会社は6月3日、2011年第1四半期の「脅威レポート」を発表した。レポートによると、同四半期に検出されたマルウェア件数は600万件に上り、マルウェア活動が最も活発な四半期であったことが判明した。現在の増加率を考えると、2010年末の時点では累計5,500万

全メールに対するスパム量は増加傾向、しかしeBayユーザを狙う攻撃は半減(カスペルスキー) 画像
脅威動向

全メールに対するスパム量は増加傾向、しかしeBayユーザを狙う攻撃は半減(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は6月2日、2011年4月度の「スパムレポート」を発表した。このレポートは、ロシアKasperskyが5月19日に公開したリリースの抄訳。レポートによると、メールトラフィックにおけるスパムの割合は3月から1.2ポイント増加して月

自分の情報を守るための「今日からすぐにできる3つのヒント」(マカフィー) 画像
脅威動向

自分の情報を守るための「今日からすぐにできる3つのヒント」(マカフィー)

マカフィー株式会社は6月2日、ソニーのPlayStation向けインターネット配信サービス「PlayStation Network」から個人情報が流出したインシデントを受け、「個人情報の不正利用を防ぐ3つのヒント:PSNハッキングからの教訓」を同社ブログで発表している。ソニーが明らかに

ボットネット「ngrBot」、Zeusソースコード漏えいの影響は--RSAレポート(RSAセキュリティ) 画像
脅威動向

ボットネット「ngrBot」、Zeusソースコード漏えいの影響は--RSAレポート(RSAセキュリティ)

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は5月31日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.46」を発行した。本号では「チャットを悪用して自己増殖するボットネット『ngrBot』」および「Zeusのソースコードが漏えい」を特集とし

犯罪者が「クリック課金型広告」を購入し、ユーザを誘導--gredレポート(セキュアブレイン) 画像
脅威動向

犯罪者が「クリック課金型広告」を購入し、ユーザを誘導--gredレポート(セキュアブレイン)

株式会社セキュアブレインは5月30日、「セキュアブレイン gred セキュリティレポートVol.22(2011年4月分統計)」を発表した。本レポートは、同社が運用する、無料のWebセキュリティサービス「gredでチェック」で収集した情報を基に「セキュアブレイン先端技術研究所」で

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 171
  8. 172
  9. 173
  10. 174
  11. 175
  12. 176
  13. 177
  14. 178
  15. 179
  16. 180
  17. 181
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 176 of 203
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×