脅威動向のニュース記事一覧(180 ページ目) | 脆弱性と脅威 | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

脆弱性と脅威 脅威動向ニュース記事一覧(180 ページ目)

MasterCardを騙る英語のフィッシングメールを確認、サイトも稼働中(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

MasterCardを騙る英語のフィッシングメールを確認、サイトも稼働中(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は3月8日、MasterCardを騙りフィッシングサイトに誘導しようとする英語のメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。件名には「MasterCard Alert」「Important MasterCard Alert」「MasterCard Account Holder」「Message Regarding Your

不正サイトを正規サイトのプロキシとして認証情報を傍受する手法を確認(フォーティネットジャパン) 画像
脅威動向

不正サイトを正規サイトのプロキシとして認証情報を傍受する手法を確認(フォーティネットジャパン)

フォーティネットジャパン株式会社は3月7日、2011年2月度の「フォーティネットウイルス対処状況レポート」を発表した。2011年1月21日から2月20日までの同社「FortiGateネットワークセキュリティアプライアンス」と「インテリジェンスシステム」が検知した情報によると、

インターネットバンキングの口座情報を狙うボットが躍進--2月度レポート(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

インターネットバンキングの口座情報を狙うボットが躍進--2月度レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は3月7日、2011年2月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。2月には、日本国内で偽セキュリティソフト「TROJ_FAKEAV」の感染報告が増加、感染報告数ランキングで2位に上昇した。また、2月に新たに流行した不正プログラム「T

ついに来たか! root権限を奪取するAndroidマルウェアを解説(エフセキュア) 画像
脅威動向

ついに来たか! root権限を奪取するAndroidマルウェアを解説(エフセキュア)

エフセキュア株式会社は3月5日、root権限を奪取するAndroidマルウェアについて、同社のブログで解説を発表した。この記事は、同ブログの公式コメンテーターである株式会社ラックの岩井博樹氏の寄稿によるもの。「Android Market」で発見されたトロイの木馬化されたアプリ

Webコンテンツから感染を広げるRamnit亜種が1位--マカフィー2月レポート(マカフィー) 画像
脅威動向

Webコンテンツから感染を広げるRamnit亜種が1位--マカフィー2月レポート(マカフィー)

マカフィー株式会社は3月4日、2011年2月のサイバー脅威の状況を発表した。同社のデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出し、McAfee Labsの研究員が分析をしたもの。データセンターでは、国内5万社以上に導入されている企業向けクライアント・セキュリテ

韓国の40のWebサイトを対象としたDDoS攻撃が発生、ゾンビPCを利用(アンラボ) 画像
脅威動向

韓国の40のWebサイトを対象としたDDoS攻撃が発生、ゾンビPCを利用(アンラボ)

株式会社アンラボは3月4日、韓国の40のWebサイトを対象にDDoS攻撃が発生したと発表した。攻撃は3月4日10時に29のWebサイトを対象に実施されており、マルウェアの分析結果から、同日午後6時30分からは韓国の合計40のWebサイトに対する攻撃が再度発生すると予想している。

Android用悪性コードを多数発見、通話録音やSMS送信などの機能(アンラボ) 画像
脅威動向

Android用悪性コードを多数発見、通話録音やSMS送信などの機能(アンラボ)

株式会社アンラボは3月3日、スマートフォンの通話内容の録音などが可能なAndroid用悪性コードを多数発見し、緊急対応したと発表した。まだ韓国国内の被害報告は受けていないものの、今後亜種が発見される可能性が高く、注意が必要としている。この悪性コードは、正常なア

Windows Updateからオートラン無効化を--2月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC) 画像
脅威動向

Windows Updateからオートラン無効化を--2月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は3月3日、2011年2月度の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。また、「USBメモリ等に対する『自動実行(オートラン)』機能を無効化しましょう!」として、オートラン機能を悪用

Facebookユーザを標的に「ストーカー追跡ツール」を装う攻撃(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

Facebookユーザを標的に「ストーカー追跡ツール」を装う攻撃(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は3月1日、TrendLabsが2月下旬に「Facebook」上でユーザのストーカー行為に対する恐怖心を巧みに利用した事例を確認したと同社ブログで発表した。この事例は、「profile view:プロフィールの閲覧」や「creepers:ストーカー」といった、ストー

マルウェアの件数は前年と同等、しかしユーザに及ぼす脅威は増大(カスペルスキー) 画像
脅威動向

マルウェアの件数は前年と同等、しかしユーザに及ぼす脅威は増大(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は3月1日、2010年におけるマルウェアの進化に関するアニュアルレポートを発表した。レポートによると、2010年はまさに脆弱性とオンライン攻撃の年であり、ある種の脅威の活動には減少が見られたものの、1カ月あたりの新種

Drive by Download攻撃は、依然企業のWebサイトを標的に--gredレポート(セキュアブレイン) 画像
脅威動向

Drive by Download攻撃は、依然企業のWebサイトを標的に--gredレポート(セキュアブレイン)

株式会社セキュアブレインは2月28日、「セキュアブレイン gred セキュリティレポートVol.19(2011年1月分統計)」を発表した。本レポートは、同社が運用する無料のWebセキュリティサービス「gredでチェック」で収集した情報を基に「セキュアブレイン先端技術研究所」で分

2010年下半期のマルウェアは9割がトロイの木馬、99.5%がWindowsを標的(G Data) 画像
脅威動向

2010年下半期のマルウェアは9割がトロイの木馬、99.5%がWindowsを標的(G Data)

G Data Software株式会社は2月25日、「2010年下半期のマルウェアレポート」を発表した。G Dataセキュリティラボの調べによると、2010年下半期の新種マルウェアの発生数は約100万件にのぼり、上半期と合わせて合計209万件となり、これまでもっとも多かった2009年の約160万

「有名サイト模倣」スパムを見破る、重要な共通点とは(マカフィー) 画像
脅威動向

「有名サイト模倣」スパムを見破る、重要な共通点とは(マカフィー)

マカフィー株式会社は2月25日、「有名サイト模倣」スパムについて同社のブログで紹介している。これは「さまざまなスパムメール」というシリーズのひとつとなっている。有名なWebサイトや人気のあるWebサイトは、すべてスパム業者の主要なターゲットになっており、McAfe

犯罪組織が合併、Zeusの機能を得たトロイの木馬SpyEye--RSAレポート(RSAセキュリティ) 画像
脅威動向

犯罪組織が合併、Zeusの機能を得たトロイの木馬SpyEye--RSAレポート(RSAセキュリティ)

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は2月24日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.43」を発行した。本号では「新たにZeusの機能を得たSpyEyeの新バージョン?トロイの木馬SpyEye V1.3の詳細分析?」として、RSA Research

海賊版ソフトにマルウェア、「いっしょにとれーにんぐ for Android」(シマンテック) 画像
脅威動向

海賊版ソフトにマルウェア、「いっしょにとれーにんぐ for Android」(シマンテック)

シマンテック・コーポレーションは2月21日、マルウェアが混入した日本語版Androidアプリを確認したとブログで発表した。第三者のアプリ配布サイトでマルウェアが混入した日本製Androidアプリの海賊版はこれまでも確認されているが、日本語版アプリでは初。今回マルウェア

より標的を研究しカスタマイズされた標的型攻撃を紹介--四半期レポート(シマンテック) 画像
脅威動向

より標的を研究しカスタマイズされた標的型攻撃を紹介--四半期レポート(シマンテック)

シマンテック・コーポレーションは2月16日、「Symantec Intelligence Quarterly Report:October - December 2010(シマンテックインテリジェンス四半期レポート:2010年10月?12月)」を発表した。本レポートでは、標的型攻撃の中でも、特に重要インフラに対するものをテ

クラウドの悪用、Amazon EC2からCMSへの攻撃が6割超(日本IBM) 画像
脅威動向

クラウドの悪用、Amazon EC2からCMSへの攻撃が6割超(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は2月16日、東京SOCで検知したクラウドサービスからの攻撃について発表した。2010年1月から2011年1月までの東京SOCで検知した、Amazon EC2を送信元とした攻撃検知数の推移では、2010年1月に約2,500件、9月に千件弱、12月に500件

新しい脆弱性へのエクスプロイト活動が急激に落ち込む--1月度レポート(フォーティネットジャパン) 画像
脅威動向

新しい脆弱性へのエクスプロイト活動が急激に落ち込む--1月度レポート(フォーティネットジャパン)

フォーティネットジャパン株式会社は2月10日、2011年1月度の「フォーティネットウイルス対処状況レポート」を発表した。2010年12月21日から2011年1月20日までの同社「FortiGateネットワークセキュリティアプライアンス」と「インテリジェンスシステム」が検知した情報に

サーバに侵入しSIP関連機器を悪用する攻撃、手法と対策を公開(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

サーバに侵入しSIP関連機器を悪用する攻撃、手法と対策を公開(JPCERT/CC)

一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月8日、セキュリティ対策が不十分なサーバが侵入され、第三者への攻撃に使われるといった事例の報告を受領していることから注意喚起を発表した。情報提供者から本事例に関する情報と攻撃者によって設置さ

LiveJournalに投稿されている悪意のあるリンクに対し注意喚起を発表(Dr.WEB) 画像
脅威動向

LiveJournalに投稿されている悪意のあるリンクに対し注意喚起を発表(Dr.WEB)

株式会社Doctor Web Pacificは2月8日、WindowsへのアクセスをブロックするTrojanプログラムを拡散するために犯罪者達が用いる新しい手法について、警告を発表している。この悪意のあるプログラム「Trojan.Winlock」をダウンロードするようにユーザを誘導するリンクは、米

世界的にインターネット詐欺が横行、不正ツールも多数--1月度レポート(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

世界的にインターネット詐欺が横行、不正ツールも多数--1月度レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は2月8日、2011年1月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。今回より、同社のクラウド型セキュリティ基盤「Trend Micro Smart Protection Network(SPN)」のスマートフィードバックにより収集・集計された脅威の検出数を併

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 175
  8. 176
  9. 177
  10. 178
  11. 179
  12. 180
  13. 181
  14. 182
  15. 183
  16. 184
  17. 185
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 180 of 203
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×