脆弱性と脅威ニュース記事一覧(354 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.06(月)

脆弱性と脅威ニュース記事一覧(354 ページ目)

Microsoft Windows のタスクスケジューラにおける権限昇格の脆弱性(Scan Tech Report) 画像
エクスプロイト

Microsoft Windows のタスクスケジューラにおける権限昇格の脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
Microsoft Windows のタスクスケジューラに権限昇格が可能な脆弱性が報告されました。ローカルの悪意あるユーザに利用された場合、管理者権限を取得され、本来許可されていない操作が実行される可能性があります。

不正改ざんサイトの13.9%は複数月にわたり報告、テストサイトに利用か(セキュアブレイン) 画像
脅威動向

不正改ざんサイトの13.9%は複数月にわたり報告、テストサイトに利用か(セキュアブレイン)

株式会社セキュアブレインは1月31日、「セキュアブレイン gred セキュリティレポートVol.18(2010年12月分統計)」を発表した。本レポートは、同社が運用する無料のWebセキュリティサービス「gredでチェック」で収集した情報を基に「セキュアブレイン先端技術研究所」で

ISC「DHCPv6サーバ」にDoS攻撃を受ける脆弱性、影響はv6サーバのみ(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

ISC「DHCPv6サーバ」にDoS攻撃を受ける脆弱性、影響はv6サーバのみ(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月28日、ISCが提供する「DHCPv6サーバ」にDoS攻撃を受ける脆弱性が確認されたと「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

Windowsのすべてのエディションで情報漏えいが起こる脆弱性(マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Windowsのすべてのエディションで情報漏えいが起こる脆弱性(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は1月29日、セキュリティ アドバイザリ「MHTMLの脆弱性により、情報漏えいが起こる(2501696)」を公開した。この脆弱性は、Microsoft Windowsのサポートされているすべてのエディションに存在する。MHTMLが文書内のコンテンツブロックのMIME形式

2010年のセキュリティ更新プログラムを分析、Windowsに関するものが急増(マイクロソフト) 画像
脅威動向

2010年のセキュリティ更新プログラムを分析、Windowsに関するものが急増(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は1月27日、2010年のセキュリティ更新プログラムの分析をブログで公開した。同社は2010年、2009年と比較して32件増の106件の更新プログラムをリリースした。これらの更新プログラムについて、日本マイクロソフトで独自に分析を行った結果、従来の

ザッカーバーグなどFacebookでの有名人ハッキング事件を紹介(G Data) 画像
脅威動向

ザッカーバーグなどFacebookでの有名人ハッキング事件を紹介(G Data)

G Data Software株式会社は1月27日、Facebookでの有名人ページのハッキング事件について紹介している。1月24日の早朝頃(日本時間)に、フランスのサルコジ大統領のFacebookのページ上に、2012年に再出馬する計画を捨てたかのような発言が現れた。しかしこれはハッカーが

PayPalを騙りSkypeの料金を請求するフィッシングメールと日本語サイト(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

PayPalを騙りSkypeの料金を請求するフィッシングメールと日本語サイト(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は1月278日、PayPalを騙りフィッシングサイトに誘導しようとする英語のメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。フィッシングメールはPayPalアカウントからskype Incへの支払いに関する内容となっており、日本人をターゲットにしていると

「MODx Evolution」にSQLインジェクションの脆弱性、アップデートで解消(IPA) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「MODx Evolution」にSQLインジェクションの脆弱性、アップデートで解消(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月26日、MODx CMS Projectが提供する、Webサイトの作成に使われるコンテンツ管理システム(CMS)である「MODx Evolution」にSQLインジェクションの脆弱性が確認されたとして、注意喚起を発表した。

2010年、サイバー犯罪は大きな転換期を迎えた--Ciscoレポート(シスコシステムズ) 画像
脅威動向

2010年、サイバー犯罪は大きな転換期を迎えた--Ciscoレポート(シスコシステムズ)

シスコシステムズ合同会社は1月21日、米Ciscoによる「2010年度シスコ セキュリティレポート」を発表した。詐欺組織のターゲットがWindowsベースのPCから、他のオペレーティングシステムやスマートフォン、タブレットといったプラットフォーム、そしてモバイルプラットフ

2010年は多種多様なオンライン犯罪手法が確立された年--RSAレポート(RSAセキュリティ) 画像
脅威動向

2010年は多種多様なオンライン犯罪手法が確立された年--RSAレポート(RSAセキュリティ)

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は1月21日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.42」を発行した。本号では2010年の動向サマリと2011年の展望として「多様化・高度化するフィッシングとトロイの木馬」を取り上げている

CollabNet ScrumWorks Basicの認証情報処理に問題、認証情報閲覧の可能性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

CollabNet ScrumWorks Basicの認証情報処理に問題、認証情報閲覧の可能性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月24日、CollabNetが提供するプロジェクト管理ツール「CollabNet ScrumWorks Basic」に認証情報取り扱いに関する問題が確認された

Microsoft IIS の FTP サーバにおけるヒープオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report) 画像
エクスプロイト

Microsoft IIS の FTP サーバにおけるヒープオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
Microsoft Internet Information Services (IIS) の FTP サーバには、Telnet IAC データを含む不正な FTP リクエストを処理した場合に、ヒープオーバーフローが発生する脆弱性が報告されました。リモートの第三者に悪用された場合、FTP サーバを不正に停止される

Android OSを標的とする初のボット「Geinimi」を確認、注意喚起を発表(IPA/ISEC) 画像
脅威動向

Android OSを標的とする初のボット「Geinimi」を確認、注意喚起を発表(IPA/ISEC)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は1月21日、一部のスマートフォンやタブレット型端末で使用されているAndroid OSを標的とした、新たなウイルスが確認されているとして注意喚起を発表した。このウイルスは「Geinimi」と呼ばれ、Android O

2010年はSNSサイトを標的にしたサイバー犯罪が増加、攻撃方法も多様化(ソフォス) 画像
脅威動向

2010年はSNSサイトを標的にしたサイバー犯罪が増加、攻撃方法も多様化(ソフォス)

ソフォス株式会社は1月21日、「2011年度版のセキュリティ脅威レポート」を発表した。レポートでは、2010年に発生したサイバー犯罪の分析と、2011年のITセキュリティ傾向の予想を行っている。また、ソーシャルネットワーキング(SNS)で体験したセキュリティ脅威について

深刻度の高い脆弱性は特定のWebブラウザに限らず存在--JVN登録状況(IPA) 画像
脅威動向

深刻度の高い脆弱性は特定のWebブラウザに限らず存在--JVN登録状況(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月20日、2010年第4四半期(10月から12月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況を発表した。同期間にJVN iPedia日本語版へ登録した脆弱性対策情報は600件で、累計登録件数が9,600件を突破した。内訳は

オタクのお遊びがサイバー戦争の武器に--過去10年間の脅威の進化(フォーティネット) 画像
脅威動向

オタクのお遊びがサイバー戦争の武器に--過去10年間の脅威の進化(フォーティネット)

フォーティネットジャパン株式会社は1月21日、「過去10年間の脅威の進化」を発表した。これは同社が10周年を迎えたことから、FortiGuardラボのチームが過去10年間の脅威の上位10を通して、インターネット脅威の進化を振り返ったもの。この10年間に、「I Love You」から「

Cisco Linksys WRT54GC、DoS攻撃を受ける脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Cisco Linksys WRT54GC、DoS攻撃を受ける脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月21日、Cisco Systemsが提供するルータ「Cisco Linksys WRT54GC」にバッファオーバーフローの脆弱性が確認されたと「Japan Vulne

Lunascapeに任意のコードを実行される脆弱性、6.4.1へのアップデートを(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Lunascapeに任意のコードを実行される脆弱性、6.4.1へのアップデートを(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月21日、Lunascapeが提供するWebブラウザ「Lunascape」に意図しないDLLを読み込んでしまう脆弱性が確認されたと「Japan Vulnerabi

攻撃ツールキットの入手、利用が容易になったことで攻撃が急増する可能性(シマンテック) 画像
脅威動向

攻撃ツールキットの入手、利用が容易になったことで攻撃が急増する可能性(シマンテック)

株式会社シマンテックは1月20日、攻撃ツールキットを詳細に分析した「攻撃ツールキットと悪質なWebサイトに関するレポート」の所見を発表した。攻撃ツールキットが入手しやすく、また比較的使いやすいものになったことで、以前より広範に利用されていることが明らかにな

今年はサイバー犯罪者に対し捜査機関の国際的な協力が進む--トレンド予測(フォーティネット) 画像
脅威動向

今年はサイバー犯罪者に対し捜査機関の国際的な協力が進む--トレンド予測(フォーティネット)

フォーティネットジャパン株式会社は1月20日、「フォーティネットが予測する2011年のセキュリティ トレンド上位5」を発表した。これによると、「各国の捜査機関が連携し、サイバー犯罪組織の取り締まりが強化」「将来の犯罪に対抗するため、セキュリティサービスの価格が

「Trend Micro Control Manager」にリモートコード実行の脆弱性(トレンドマイクロ) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Trend Micro Control Manager」にリモートコード実行の脆弱性(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は1月20日、同社の企業向け統合セキュリティ管理製品「Trend Micro Control Manager(Control Manager)」において、リモートからコードを実行される脆弱性が確認されたと発表した。この脆弱性はControl Manager 5.0および5.5が使用するモジュー

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 349
  8. 350
  9. 351
  10. 352
  11. 353
  12. 354
  13. 355
  14. 356
  15. 357
  16. 358
  17. 359
  18. 360
  19. 370
  20. 最後
Page 354 of 485
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×