脆弱性と脅威ニュース記事一覧(349 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.05(日)

脆弱性と脅威ニュース記事一覧(349 ページ目)

災害情報を装う日本語のウイルスメール、確認事例を紹介(IPA/ISEC) 画像
脅威動向

災害情報を装う日本語のウイルスメール、確認事例を紹介(IPA/ISEC)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は4月4日、「東日本大震災」に関する災害情報を装った日本語のウイルスメールが多数確認されているとして、注意喚起を発表した。これらのメールは、政府機関や災害対策に関係ありそうな組織名やメールアド

LizaMoon攻撃による日本国内の複数の企業や団体のWebサイトの被害を確認(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

LizaMoon攻撃による日本国内の複数の企業や団体のWebサイトの被害を確認(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は4月4日、SQLインジェクションによる正規Webサイトを改ざんする新たな攻撃、通称「LizaMoon(ライザムーン)」攻撃による被害が日本の複数のWebサイトに及んでいることが、同社リージョナルトレンドラボの調査により明らかになったとブログで発

お詫びと訂正:300万以上のアカウントのパスワードを「password」に変更するハッキング(エフセキュア) 画像
脅威動向

お詫びと訂正:300万以上のアカウントのパスワードを「password」に変更するハッキング(エフセキュア)

※本誌が配信いたしました下記記事に関し、執筆者に確認をとったところエイプリルフールであることが明らかになりました。読者及び関係者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げるとともに、本誌誤報のご指摘に対して感謝申し上げます。(2011年04月05日

新しいタイプの標的型Webサイト改ざんSQLインジェクション攻撃を確認(日本IBM) 画像
脅威動向

新しいタイプの標的型Webサイト改ざんSQLインジェクション攻撃を確認(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は4月1日、東京SOCにおいて従来と異なる方法でWebサイトの改ざんを行うSQLインジェクション攻撃を確認したと発表した。この攻撃は同日時点で、世界9拠点のIBMセキュリティオペレーションセンター(SOC)のうち海外のみで確認され

ランサムウェア「GPCode」の新しい亜種を確認、125ドルの支払いを要求(カスペルスキー) 画像
脅威動向

ランサムウェア「GPCode」の新しい亜種を確認、125ドルの支払いを要求(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は4月4日、Kaspersky Labのエキスパートが「GPCode」の新しい亜種「Trojan-Ransom.Win32.Gpcode.bn」を検知したと発表した。この新しい亜種はランサムウェアに分類されるもので、感染したPC上でデータを暗号化したのち、

マルウェア感染を目的とする「地震」「津波」「原発」などのスパムメール(カスペルスキー) 画像
脅威動向

マルウェア感染を目的とする「地震」「津波」「原発」などのスパムメール(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は4月1日、東日本大震災に伴い「地震」「津波」「原発」などをキーワードとしたスパムメールが出回っていることを確認していると発表した。これらのメールの本文には悪意あるサイトへ誘導するリンクが含まれており、この

東北地方太平洋沖地震に関するデマ情報は発生翌日から確認--gredレポート(セキュアブレイン) 画像
脅威動向

東北地方太平洋沖地震に関するデマ情報は発生翌日から確認--gredレポート(セキュアブレイン)

株式会社セキュアブレインは3月30日、「セキュアブレイン gred セキュリティレポートVol.20(2011年2月分統計)」を発表した。本レポートは、同社が運用する、無料のWebセキュリティサービス「gredでチェック」で収集した情報を基に「セキュアブレイン先端技術研究所」で

VNCを悪用する銀行を狙ったトロイの木馬、しかしまだ未完成--RSAレポート(RSAセキュリティ) 画像
脅威動向

VNCを悪用する銀行を狙ったトロイの木馬、しかしまだ未完成--RSAレポート(RSAセキュリティ)

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は3月30日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.44」を発行した。本号では「VNCを悪用する銀行を狙ったトロイの木馬が現実に」として、VNC(Virtual Network Computing)接続を使った

従来の対策方法では守れない「Stuxnet」、IPA/ISECが解析結果を公開(IPA/ISEC) 画像
脅威動向

従来の対策方法では守れない「Stuxnet」、IPA/ISECが解析結果を公開(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は3月30日、脆弱性を利用した新たなる脅威の実態把握と対策促進のための調査レポートの最新版「脆弱性を狙った脅威の分析と対策について Vol.5『止められない!マルウェアが使う通信?業務で利用する通信と

「Flash Playerのauthplay.dllの脆弱性」検証レポートを発表(NTTデータ・セキュリティ) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Flash Playerのauthplay.dllの脆弱性」検証レポートを発表(NTTデータ・セキュリティ)

NTTデータ・セキュリティ株式会社は3月29日、Adobe Flash Playerのauthplay.dllの脆弱性(CVE-2011-0609)に関する検証レポートを公開した。この脆弱性により、細工されたWebページの閲覧などで、ローカルユーザと同じ権限が奪取される危険性がある。また、本脆弱性を悪

「Oracle Java SE、Java for Businessの脆弱性」検証レポートを発表(NTTデータ・セキュリティ) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Oracle Java SE、Java for Businessの脆弱性」検証レポートを発表(NTTデータ・セキュリティ)

NTTデータ・セキュリティ株式会社は3月29日、Oracle Java SE、Java for BusinessのアプレットApplet2ClassLoaderの脆弱性(CVE-2010-4452)に関する検証レポートを公開した。この脆弱性により、細工されたWebページの閲覧などで、ローカルユーザと同じ権限が奪取される危

「安定ヨウ素剤の服用量及び服用方法.xls」原発関連不正メールを確認(日本IBM) 画像
脅威動向

「安定ヨウ素剤の服用量及び服用方法.xls」原発関連不正メールを確認(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は3月30日、東京SOCで3月29日16時頃から17時頃にかけて、原発事故に関連する情報を装った不正なメールが送信されていることを確認したと発表した。このメールは日本語で作成されており、「安定ヨウ素剤の服用量及び服用方法.xls

Linux Kernel の TCP/IP プロトコルスイートの実装に起因する DoS の脆弱性(Scan Tech Report) 画像
エクスプロイト

Linux Kernel の TCP/IP プロトコルスイートの実装に起因する DoS の脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
Linux Kernel には、TCP/IP プロトコルスイートの実装に不備が存在するため、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を受ける脆弱性が報告されました。
システムにアクセス可能なローカルの悪意あるユーザに利用された場合、カーネルパニックを発生させ、システムを不正に停

「Picasa」に任意のコードを実行される脆弱性、最新版へのアップデートを(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Picasa」に任意のコードを実行される脆弱性、最新版へのアップデートを(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月25日、Google が提供する画像管理ソフトウェア「Picasa」に実行ファイル読み込みに関する脆弱性が存在すると「Japan Vulnerabil

東北関東大震災の津波被害に乗じたチャリティ募金詐欺メールを公開(ソフォス) 画像
脅威動向

東北関東大震災の津波被害に乗じたチャリティ募金詐欺メールを公開(ソフォス)

ソフォス株式会社は3月24日、東北関東大震災の津波被害に乗じたチャリティ募金詐欺について注意喚起を発表した。この記事では、同社のセキュリティブログ「Naked Security」の読者から報告されたメールが紹介されている。このメールは、英国赤十字から送信されたように偽

標的型攻撃の傾向を発表、「避難場所一覧表.xls」など悪質なメールも(日本IBM) 画像
脅威動向

標的型攻撃の傾向を発表、「避難場所一覧表.xls」など悪質なメールも(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は3月24日、東京SOCで検知した最近の標的型攻撃の傾向を発表した。東京SOCでは、攻撃対象をある組織や個人に限定した不正なメール(標的型攻撃)の送信を日々検知している。このような攻撃は日本語で作成されていたり、受信者の

Androidを狙うウイルス脅威について解説、すでに多数の亜種が登場(Dr.WEB) 画像
脅威動向

Androidを狙うウイルス脅威について解説、すでに多数の亜種が登場(Dr.WEB)

株式会社Doctor Web Pacificは3月23日、「Androidを狙うウイルス脅威」を発表した。専門家達は、OSがメジャーであればあるほどウイルス作成者に目を付けられやすいと繰り返し指摘しているが、これはAndroidにも当てはまる。2010年8月4日にメディアに取り上げられた「And

Comodoが発行した不正な証明書に対応、更新プログラムの適用を(マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Comodoが発行した不正な証明書に対応、更新プログラムの適用を(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は3月24日、「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ(2524375)不正なデジタル証明書により、なりすましが行われる」を更新したと発表した。同社では、Comodo(すべてのサポートされているバージョンの Microsoft Windows 上の信頼されたルー

2011年版 10大脅威を発表、1位は「人が起こす情報漏えい」(IPA) 画像
脅威動向

2011年版 10大脅威を発表、1位は「人が起こす情報漏えい」(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は3月24日、近年の情報セキュリティを取巻く状況を解説した「2011年版 10大脅威 進化する攻撃...その対策で十分ですか?」をまとめ、IPAのWebサイトで公開した。本レポートは、2010年にIPAへ届出のあった脆弱性情報や一般報道をもと

イベントや災害を悪用するオンライン詐欺の手口について解説(マカフィー) 画像
脅威動向

イベントや災害を悪用するオンライン詐欺の手口について解説(マカフィー)

マカフィー株式会社は3月23日、サイバー犯罪者が祝日やスポーツイベント、災害を悪用するオンライン詐欺の手口について、同社McAfee Labsの解説をブログにまとめている。サイバー犯罪者はバレンタインデーはもちろん、FIFAワールドカップやオリンピックなど注目度の高い

「Foolabs Xpdf」にDoS攻撃を受けたり任意のコードを実行される脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Foolabs Xpdf」にDoS攻撃を受けたり任意のコードを実行される脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月22日、Portable Document Format(PDF)を閲覧するためのオープンソースソフトウェア「Foolabs Xpdf」にDoSの脆弱性が存在すると

  1. 先頭
  2. 290
  3. 300
  4. 310
  5. 320
  6. 330
  7. 344
  8. 345
  9. 346
  10. 347
  11. 348
  12. 349
  13. 350
  14. 351
  15. 352
  16. 353
  17. 354
  18. 360
  19. 370
  20. 最後
Page 349 of 485
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×