2002年4月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(6 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

2002年4月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(6 ページ目)

企業ネットワーク向けセキュリティ・システム「eSafe Gateway 3.1」を販売開始(アラジン・ジャパン) 画像
新製品・新サービス

企業ネットワーク向けセキュリティ・システム「eSafe Gateway 3.1」を販売開始(アラジン・ジャパン)

 株式会社アラジン・ジャパンは、アラジン・ナレッジ・システムズが開発したインターネット・コンテンツ・セキュリティ製品「eSafe Gateway 3.1」の販売を開始した。今回の製品は、悪質なコードによるコンテンツ攻撃、スパムなどのメール攻撃による脅威から企業ネットワ

ASP方式のセキュリティ・サービス「SHILDIAN NETservice」の提供開始(インターコム) 画像
新製品・新サービス

ASP方式のセキュリティ・サービス「SHILDIAN NETservice」の提供開始(インターコム)

 株式会社インターコムは、ASP方式のPC向け統合インターネット・セキュリティ・サービス「SHILDIAN NETservice」を、BtoCオンライン事業者に向けて4月15日より提供開始すると発表した。今回のサービスは、ファイアウォールによるアクセス監視・制限およびウイルス検出・

セキュリティメーカー各社と教育事業で提携、各社のセキュリティ教育が同一会場で受講可能に(大塚商会) 画像
新製品・新サービス

セキュリティメーカー各社と教育事業で提携、各社のセキュリティ教育が同一会場で受講可能に(大塚商会)

 株式会社大塚商会は、セキュリティ分野のトップベンダ各社及び同社子会社のオーエスケイの8社で教育事業についてアライアンス契約を結び、総合的な情報セキュリティ教育サービスの提供を開始した。これによりアライアンス各社は、大塚商会の保有する全国のスクール会場

低価格なログイン、アクセスを管理・制御サーバソフト「WebLIN」を発売(ウィリーインターナショナル) 画像
新製品・新サービス

低価格なログイン、アクセスを管理・制御サーバソフト「WebLIN」を発売(ウィリーインターナショナル)

 有限会社ウィリーインターナショナルは、Webアプリ・コンテンツへのログイン、アクセスを管理・制御できる低価格なサーバソフトウェア「WebLIN(ウェブリン)」を発表、ダウンロード販売を開始した。同製品は、インターネットから内部LANにあるコンテンツやアプリケー

包括的販売契約を締結(シマンテック、東芝ITソリューション) 画像
新製品・新サービス

包括的販売契約を締結(シマンテック、東芝ITソリューション)

 株式会社シマンテックと東芝ITソリューション株式会社は、包括的販売契約を締結した。今回の提携により、ウイルス対策製品も含めたシマンテックの全製品を、東芝ITソリューションが提供する「ワンストップ・ソリューション」の要素技術に組み入れて顧客に提供していく

企業向けウイルス対策/コンテンツ・フィルタリングソフトを同時発売(シマンテック) 画像
新製品・新サービス

企業向けウイルス対策/コンテンツ・フィルタリングソフトを同時発売(シマンテック)

 株式会社シマンテックは、企業向けウイルス対策製品およびコンテンツセキュリティ製品の2種を4月19日より販売開始すると発表した。今回販売される製品は「Symantec AntiVirus/Filtering 3.0 for Lotus Domimo on Windows NT/2000」(以下、SAV/F Domimo on Windows)と

オンライン販売サイト「シマンテックストア」リニューアルオープン(シマンテック) 画像
新製品・新サービス

オンライン販売サイト「シマンテックストア」リニューアルオープン(シマンテック)

 株式会社シマンテックは、オンライン販売サイト「ショップシマンテック」をリニューアルし、名称を「シマンテックストア」として4月1日よりオープンした。同サイトは、同社製品のダウンロード販売やパッケージ販売などのサービスを提供するオンライン販売サイト。登録

ウイルス対策オンサイト・セミナー開催(日本ネットワークアソシエイツ) 画像
新製品・新サービス

ウイルス対策オンサイト・セミナー開催(日本ネットワークアソシエイツ)

 日本ネットワークアソシエイツ株式会社は、ウイルス対策を中心とした「コンピュータのセキュリティ基礎」オンサイト・セミナーを4月より開催すると発表した。PCの初心者や新入社員を対象に、個人のプライバシー保護のための最低限必要な条件やウイルスからの保護方法な

2002年3月不正アクセス届出状況(IPA/ISEC) 画像
業界動向

2002年3月不正アクセス届出状況(IPA/ISEC)

 情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)は、2002年3月のコンピュータ不正アクセスの届出状況を発表した。同報告書によると、3月度の届出件数は90件と、過去3番目に多い件数で、前年同月の3.7倍であるとのこと。そのうちアクセス形跡が71件と高い数字で

2002年3月コンピュータウイルス届出状況(IPA/ISEC) 画像
業界動向

2002年3月コンピュータウイルス届出状況(IPA/ISEC)

 情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)は、2002年3月のコンピュータウイルス届出状況を発表した。同報告書によると、3月度の届出件数は1460件で、前月の1439件と同水準であったが、実害率は2月の8.8%から3月は10.5%と若干上昇したとのこと。3月の届

リモートアクセス環境を安全に利用するための基礎知識をまとめたセキュリティページを開設(情報処理振興事業協会) 画像
業界動向

リモートアクセス環境を安全に利用するための基礎知識をまとめたセキュリティページを開設(情報処理振興事業協会)

 情報処理振興事業協会(IPA)は、インターネット対応携帯電話やPDAの普及などにより一般化してきたリモートアクセス環境を安全に利用するための基礎知識などを掲載したセキュリティページを開設した。リモートアクセスの概念の説明を始め、セキュリティの重要性と認証

2001年度暗号技術評価報告会を開催(情報処理振興事業協会) 画像
業界動向

2001年度暗号技術評価報告会を開催(情報処理振興事業協会)

 情報処理振興事業協会(IPA)は、通信・放送機構(TAO)と共同で推進してきた暗号技術評価事業について、2001年度の活動と成果についての報告会を開催する。日時は4月16日、午後1時30分〜5時30分頃。会場は東京の銀座・ヤマハホール。参加費は無料(事前申し込みが必要

2002年3月 ウイルス被害マンスリーレポートを発表(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

2002年3月 ウイルス被害マンスリーレポートを発表(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は、国内における2002年3月度のコンピュータウイルス感染被害報告件数マンスリーレポートを発表した。
 同レポートによると、3月の第1位は、相変わらず「WORM_BADTRANS.B」だが、被害件数は前月の1498件に比べ、770件と減少傾向にある。今回

OfficeXPのクロスアプリケーションスクリプティング脆弱性に関する続報 画像
業界動向

OfficeXPのクロスアプリケーションスクリプティング脆弱性に関する続報

 4月1日号にて、マイクロソフトのOfficeXPに、クロスアプリケーションスクリプティングとも呼べる脆弱性が発見された件をお伝えした。
 その後、SecurePoint BUGTRAQにもこの問題に関する検証が行われ、新たな実行コードが発見されている。
 この問題は、OfficeXPに含

ACCS Webサイトへの攻撃者に対し刑事告訴へ 画像
業界動向

ACCS Webサイトへの攻撃者に対し刑事告訴へ

 4月2日未明に発生したコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)のWebサイトへのアクセス集中によるサーバーダウンが発生した。この件に関して同協会は、アクセス集中の原因が特定の掲示板による集団アクセスによるDoS攻撃であったと断定し、参加者への刑事告訴も辞

みずほ銀行のWebサイトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性 画像
業界動向

みずほ銀行のWebサイトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性

 4月1日より開業したみずほ銀行だが、相次ぐトラブルの中、あらたに同行のWebサイトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性が発見された。

札幌BNN が有害サイト追跡調査 業者のずさんな管理実態が明らかに 画像
業界動向

札幌BNN が有害サイト追跡調査 業者のずさんな管理実態が明らかに

 3月25日、SCAN 編集部が発表した有害サイトに関する実態調査結果について北海道札幌のメディア BNN が独自に追加取材を行い、北海道地域における有害サイトの実態を明らかにした。

総務省電子申請・届出システム等のセキュリティ対策に残る疑問? 画像
業界動向

総務省電子申請・届出システム等のセキュリティ対策に残る疑問?

 先日、本誌で総務省電子新生・届出システムのセキュリティ不備についての記事を掲載した。
 総務省では、セキュリティ上の問題はないとする発表を行った。

OfficeXPにクロスアプリケーションスクリプティングの脆弱性か? 画像
業界動向

OfficeXPにクロスアプリケーションスクリプティングの脆弱性か?

 マイクロソフトのOfficeXPに、クロスアプリケーションスクリプティングとも呼べる脆弱性が発見された。
 この問題は、Georgi Guninski security advisoryに投稿されたメーリングリストにより分かったもので、二つの脆弱性を利用した物。
 一つ目の問題は、HTMLメール

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×