職場外でのデータ保存を禁止できるセキュリティUSBメモリを発売(イーディーコントライブ) | ScanNetSecurity
2024.06.27(木)

職場外でのデータ保存を禁止できるセキュリティUSBメモリを発売(イーディーコントライブ)

イーディーコントライブ株式会社は5月9日、移送の際のパスワード認証と強制暗号化に加え、自宅などの職場外ではデータ保存を禁止できるセキュリティUSBメモリ「SD-Shelter(SDシェルター)」を6月初旬より発売開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
イーディーコントライブ株式会社は5月9日、移送の際のパスワード認証と強制暗号化に加え、自宅などの職場外ではデータ保存を禁止できるセキュリティUSBメモリ「SD-Shelter(SDシェルター)」を6月初旬より発売開始すると発表した。

同製品は、職場内・外で動作環境を変更できるセキュアタイプのUSBメモリ。職場内では通常通り閲覧/編集/PCへの保存などが可能だが、職場外ではUSBメモリ外へのデータ保存(一部、全体に関わらず)を完全にシャットアウト。USBメモリ内に格納されているドライバソフトウェアを利用して、USBメモリ内でのみ閲覧/編集が可能となっている。このため、たとえ自宅のPCにWinnyなどのファイル交換ソフトが入っている場合でも、データのコピーなどによる情報漏洩を防止できる。

メモリ内のデータはパスワードとハードウェアレベルでの強制的な暗号化(AES256bit)により常時保護されており、移送中に紛失・盗難に遭っても情報を保護することができる。また、管理者ツールを利用して、USB使用中は印刷、ネットワーク接続を遮断するなどのポリシー設定も可能。対応OSはWindows Vista/XP SP2/2000 SP4(64bitには未対応)。容量は512MB〜8Gの5タイプ。価格はオープン。

http://www.ed-contrive.co.jp/topics/release/2008/080509.html
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×