フィッシング(Phishing)(7 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.06(月)

フィッシング(Phishing)(7 ページ目)

Xserver をかたるフィッシングに注意喚起、10/18時点でサイト稼働中 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Xserver をかたるフィッシングに注意喚起、10/18時点でサイト稼働中

フィッシング対策協議会は10月18日、Xserver をかたるフィッシングに注意を呼びかけている。

ドコモを装ったフィッシングSMSや不正アプリに注意喚起、10月1日時点で1,200人の被害を確認 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ドコモを装ったフィッシングSMSや不正アプリに注意喚起、10月1日時点で1,200人の被害を確認

株式会社NTTドコモは10月2日、同社を装ったフィッシングSMSや不正アプリに注意喚起を発表した。

2021年上半期フィッシングサイトのドメイン分析、最も使用された文字列は「amazon」 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

2021年上半期フィッシングサイトのドメイン分析、最も使用された文字列は「amazon」

デジタルアーツ株式会社は9月22日、2021年上半期に収集した国内外のフィッシングサイトURLのドメインを集計したレポートを公開した。

LINEセキュリティチーム vs フィッシング詐欺、ゼロからの戦い 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

LINEセキュリティチーム vs フィッシング詐欺、ゼロからの戦い

LINEのTrust & Safetyチームに所属するセキュリティエンジニアである中村智史氏が、「LINEを騙るPhishing詐欺対策と戦いの歴史」と題する記事をLINEのエンジニアブログに公開した。

2回目の特別定額給付金を装うフィッシングに注意を呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2回目の特別定額給付金を装うフィッシングに注意を呼びかけ

フィッシング対策協議会は8月24日、特別定額給付金に関する通知を装うフィッシングに注意を呼びかけている。

厚生労働省かたるフィッシングサイト確認、コロナ関連情報入力しないよう注意喚起 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

厚生労働省かたるフィッシングサイト確認、コロナ関連情報入力しないよう注意喚起

フィッシング対策協議会は8月13日、厚生労働省をかたるフィッシングに注意を呼びかけている。日本サイバー犯罪対策センター(JC3)でも同日、厚生労働省をかたるメール及びフィッシングサイトを確認したと報告している。

岡山大学病院の医師にフィッシング攻撃、クラウドサービスのデータにアクセスできず 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

岡山大学病院の医師にフィッシング攻撃、クラウドサービスのデータにアクセスできず

国立大学法人岡山大学病院は8月4日、フィッシング詐欺による患者情報漏えいについて発表した。

7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

フィッシング対策協議会は8月4日、2021年7月の「フィッシング報告状況」を発表した。

Chrome 92、フィッシング検知機能向上 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Chrome 92、フィッシング検知機能向上

グーグル合同会社は8月3日、Chrome 92 でのフィッシング検知の高速化と効率化について同社のDevelopers blogで発表した。

日本企業の被害経験:フィッシング 50%、ランサムウェア 53% 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

日本企業の被害経験:フィッシング 50%、ランサムウェア 53%

Ivanti Software株式会社は7月13日、米国、英国、フランス、ドイツ、オーストラリア/ニュージーランド、日本でのサイバー攻撃に関する実態調査の結果を発表した。

東洋証券を騙る不審サイトを注意喚起、「東洋証券 ログイン」の Google 検索結果に注意 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

東洋証券を騙る不審サイトを注意喚起、「東洋証券 ログイン」の Google 検索結果に注意

東洋証券株式会社は7月6日、同社を装った不審なサイトへの注意喚起を発表した。

Evernoteをかたるフィッシングに注意喚起、6月4日時点でサイト稼働中 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Evernoteをかたるフィッシングに注意喚起、6月4日時点でサイト稼働中

フィッシング対策協議会は6月4日、Evernoteをかたるフィッシングについて発表した。

会社貸与スマホでSMSフィッシングにひっかかり取引先情報を流出 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

会社貸与スマホでSMSフィッシングにひっかかり取引先情報を流出

東証1部上場企業の日東電工株式会社の子会社で日用家庭用品、文具などの企画・製造・加工・販売を行う株式会社ニトムズは5月12日、スミッシングによる同社保有の個人情報漏えいの可能性について発表した。

4年前の小学校勤務時の写真データ87枚ほか、撮影データ自動バックアップするクラウドサービスがスミッシング被害 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

4年前の小学校勤務時の写真データ87枚ほか、撮影データ自動バックアップするクラウドサービスがスミッシング被害

大阪市は5月24日、大阪市立小学校で以前、勤務していた教員の私的アカウントへ不正アクセスがあり、個人情報を含む写真データが閲覧可能な状態であることが判明したと発表した。

教員がスミッシング被害に、規定に反し利用のクラウドストレージの個人情報が閲覧可能に 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

教員がスミッシング被害に、規定に反し利用のクラウドストレージの個人情報が閲覧可能に

国立大学法人大阪教育大学は5月24日、同学教員の私的アカウントへの不正アクセスによる情報漏えいについて発表した。

新型コロナワクチン接種にまつわる世界各国の詐欺事例を紹介 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

新型コロナワクチン接種にまつわる世界各国の詐欺事例を紹介

Whoscall株式会社は5月17日、世界のコロナワクチン詐欺の実態の事例についてレポートを発表した。

偽の「読売新聞オンライン」ページへ注意喚起、暗号資産取引を推奨する架空記事を掲載 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

偽の「読売新聞オンライン」ページへ注意喚起、暗号資産取引を推奨する架空記事を掲載

読売新聞社は5月15日、同社が運営するニュースサイト「読売新聞オンライン」に似せた偽のWebページへの注意喚起を発表した。

千葉大学医学部附属病院職員が宅配便騙るスミッシング被害、個人PCに保存した患者個人情報が閲覧可能に 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

千葉大学医学部附属病院職員が宅配便騙るスミッシング被害、個人PCに保存した患者個人情報が閲覧可能に

国立大学法人千葉大学医学部附属病院は4月30日、同院職員が宅配業者を装ったフィッシングメールによりクラウドサービス用ID・パスワードを窃取され、患者の個人情報が閲覧できる状態になったことが判明したと発表した。

教員の個人スマホに宅急便騙るスミッシング、クラウドサービスのID パスワード窃取 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

教員の個人スマホに宅急便騙るスミッシング、クラウドサービスのID パスワード窃取

奈良県生駒市は4月28日、市内小学校教員のスマートフォンへの不正アクセスによる情報漏えいについて発表した。

日本向けフィッシングサイトの約8割が「HTTPS化」~トレンドマイクロと JC3 調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

日本向けフィッシングサイトの約8割が「HTTPS化」~トレンドマイクロと JC3 調査

トレンドマイクロ株式会社は4月27日、一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)と国内の金融機関利用者を狙ったフィッシング詐欺の共同調査を実施し、その調査結果を公開した。

プルーフポイント「フィッシング脅威の全容」発表、スミッシング理解が大幅に低い日本 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

プルーフポイント「フィッシング脅威の全容」発表、スミッシング理解が大幅に低い日本

日本プルーフポイント株式会社は4月6日、年次レポートの最新版「2021 State of the Phish(フィッシング脅威の全容)」の日本語版を発表した。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 7 of 46
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×