フィッシング(Phishing)(2 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

フィッシング(Phishing)(2 ページ目)

フットウェアブランド「YOAK」のInstagramアカウントが乗っ取り被害、1月8日以降のダイレクトメッセージの破棄を呼びかけ 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

フットウェアブランド「YOAK」のInstagramアカウントが乗っ取り被害、1月8日以降のダイレクトメッセージの破棄を呼びかけ

 フットウェアブランド「YOAK」を扱う株式会社FAMは1月12日、同社Instagram公式アカウントへの不正アクセスについて発表した。

フィッシングによるインターネットバンキングへの不正送金被害が急増、「不正アクセス」「個人情報の確認」「取引の停止」等のワードに注意呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

フィッシングによるインターネットバンキングへの不正送金被害が急増、「不正アクセス」「個人情報の確認」「取引の停止」等のワードに注意呼びかけ

 警察庁と金融庁は12月25日、フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金被害の急増について、注意喚起を発表した。日本サイバー犯罪対策センター(JC3)でも12月25日に、同様の注意を呼びかけている。

「smime.p7s」添付したフィッシングメール確認、S/MIME署名に見せかける 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「smime.p7s」添付したフィッシングメール確認、S/MIME署名に見せかける

フィッシング対策協議会は、S/MIME電子署名ファイルが添付されたフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。

「水道料金の未払いがあります」東京都水道局を騙る不審メールに注意呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「水道料金の未払いがあります」東京都水道局を騙る不審メールに注意呼びかけ

 東京都は12月13日、水道料金に関する不審メールについて発表した。

マイナポータルを騙るフィッシングに注意喚起、第 2 弾はすでに終了 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

マイナポータルを騙るフィッシングに注意喚起、第 2 弾はすでに終了

フィッシング対策協議会は、マイナポータルを騙るフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。デジタル庁も同様の注意喚起を発表している。

京都大学高等研究院のメールアカウントが詐取、フィッシングメール送信の踏み台に 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

京都大学高等研究院のメールアカウントが詐取、フィッシングメール送信の踏み台に

 京都大学高等研究院は12月4日、メールアカウント詐取によるメールアドレスの漏えいについて発表した。

不審メール確認、年金積立金管理運用独立行政法人を装い給付金等 案内 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

不審メール確認、年金積立金管理運用独立行政法人を装い給付金等 案内

 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は11月30日、GPIFを装う不審メールへの注意喚起を発表した。

観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

観光庁が注意喚起、Booking.com 利用者へのフィッシング被害

 観光庁は11月15日、Booking.com利用者へのフィッシング被害に関する注意喚起を発表した。

LINEヤフー社 Digital Crime Unit の取り組みほか ~ フィッシング対策セミナー講演資料 5 本公開 画像
研修・セミナー・カンファレンス
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

LINEヤフー社 Digital Crime Unit の取り組みほか ~ フィッシング対策セミナー講演資料 5 本公開

フィッシング対策協議会は、「フィッシング対策セミナー」の講演資料を公開したと発表した。同セミナーは11月10日に開催されたもの。「『10万件超!』増加し続けるフィッシング詐欺:最新の対策をご紹介」をテーマに8つの講演が行われた。

URL に特殊な IP アドレス表記を用いたフィッシングに注意呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

URL に特殊な IP アドレス表記を用いたフィッシングに注意呼びかけ

 フィッシング対策協議会は11月14日、URL に特殊な IP アドレス表記を用いたフィッシングへの注意喚起を発表した。

「読売新聞オンライン」の偽サイトに注意を呼びかけ、SNSや複数サイトで広告を確認 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「読売新聞オンライン」の偽サイトに注意を呼びかけ、SNSや複数サイトで広告を確認

 読売新聞東京本社は11月13日、同社が運営する「読売新聞オンライン」の偽サイトへの注意喚起を発表した。

開封確認要求や大量の空白行… 複数の手法を採用したフィッシングメール確認 ~ IPA、J-CSIP 運用状況公開 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

開封確認要求や大量の空白行… 複数の手法を採用したフィッシングメール確認 ~ IPA、J-CSIP 運用状況公開

IPAは、2023年7月から9月における「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)運用状況」を発表した。

日本銀行を装う偽サイトに注意を呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

日本銀行を装う偽サイトに注意を呼びかけ

 日本銀行は11月8日、日本銀行を装う偽サイトへの注意喚起を発表した。

非公開情報満載:フィッシング対策 会場だけで聞ける話 Internet Week 2023 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

非公開情報満載:フィッシング対策 会場だけで聞ける話 Internet Week 2023

Internet Week 2023が、11月15日から11月22日にかけて開催される。前半はオンライン開催、後半の3日間はリアル会場(東京大学伊藤謝恩ホール)で開催される。主催は一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)。

JPCERT/CC、2023年7月上旬に確認したドメインハイジャック事例解説 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

JPCERT/CC、2023年7月上旬に確認したドメインハイジャック事例解説

 一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月25日、フィッシングサイト経由の認証情報窃取とドメイン名ハイジャック事件について、ブログで発表した。インシデントレスポンスグループの水野哲也氏が執筆している。

秋田書店のWebサーバに不正アクセス、フィッシング詐欺メールに利用された可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

秋田書店のWebサーバに不正アクセス、フィッシング詐欺メールに利用された可能性

 株式会社秋田書店は10月5日、同社Webサーバへの不正アクセスについて発表した。

神奈川新聞社「カナロコ」を騙ったメールに注意を呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

神奈川新聞社「カナロコ」を騙ったメールに注意を呼びかけ

 株式会社神奈川新聞社は10月5日、同社のニュースサイト「カナロコ」を騙ったメールへの注意喚起を発表した。

Booking.com 経由でホテル京阪 淀屋橋を予約した顧客にフィッシングサイト誘導メッセージを配信 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Booking.com 経由でホテル京阪 淀屋橋を予約した顧客にフィッシングサイト誘導メッセージを配信

 株式会社ホテル京阪は8月10日、不正アクセスによる顧客へのメッセージ配信について発表した。

メールを軸に、インターネットの安全をさまざまな角度で知り、議論する「JPAAWG 6th General Meeting」の見どころとは 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

メールを軸に、インターネットの安全をさまざまな角度で知り、議論する「JPAAWG 6th General Meeting」の見どころとは

JPAAWG 6th General Meetingでは問題意識に立って、課題解決の糸口を探り、前進させるためさまざまなセッションが予定されている。M3AAWGのメンバーらが来日する他、通信事業者、企業、そして官公庁などさまざまな立場からスピーカーを招いてセッションを行う予定だ。

日経BPを騙ったフィッシングメールに注意を呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

日経BPを騙ったフィッシングメールに注意を呼びかけ

 株式会社日経BPは9月25日、同社のメールアドレスを偽ったフィッシングメールへの注意喚起を発表した。

フィッシングサイトのドメイン「workers.dev 」急増、デジタルアーツ調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉
高橋 潤哉

フィッシングサイトのドメイン「workers.dev 」急増、デジタルアーツ調査

 デジタルアーツ株式会社は9月28日、2023年上半期に収集した国内外のフィッシングサイトURLのドメインを集計したレポートを公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 30
  11. 40
  12. 最後
Page 2 of 46
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×