脅威動向のニュース記事一覧(198 ページ目) | 脆弱性と脅威 | ScanNetSecurity
2024.05.07(火)

脆弱性と脅威 脅威動向ニュース記事一覧(198 ページ目)

ウェブサイトのリンクを装うMyPartyウイルスはSMTPエンジンを持つ 画像
脅威動向

ウェブサイトのリンクを装うMyPartyウイルスはSMTPエンジンを持つ

 すでに多数のアンチウイルスベンダーが報じている「MyParty」だが、アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、独自のSMTPエンジンをもっている点と、発生源はロシアであるという点が新たに確認されたとしている。また、同様の特徴を持ったいくつかの亜種も発見

Nimdaの変種による感染被害が拡大 画像
脅威動向

Nimdaの変種による感染被害が拡大

 昨年の10月に発見されたNimdaの変種による感染被害が拡大している。多くのサイトが感染しており、閲覧者が感染している可能性も高い。
 この亜種は、従来のNimdaがページの最後にJavaスクリプトを記述しているのに対し、Titleの所にスクリプトが記述されているのが特

MSN からのお知らせを装う破壊力の高い新ウィルス JS.Gigger 画像
脅威動向

MSN からのお知らせを装う破壊力の高い新ウィルス JS.Gigger

 1月10日、MSN からのお知らせを装う新ウィルス「JS.Gigger」が発見された。このウイルスは、Javaスクリプトで動作するタイプのウイルスで、下記の内容でメールが届く。

Shockwave Flashを利用したウイルス続報 画像
脅威動向

Shockwave Flashを利用したウイルス続報

 昨日の号外でお伝えしたマクロメディア社のShockwave Flashを利用したウイルス「SWF_LFM.926」に関する情報が各社より発表された。
 このウイルスはFlashファイルに感染するタイプの物だが、Webブラウザを経由してFlashファイルを閲覧した場合に感染する物ではなく、

はじめてのショックウェーブ/フラッシュウイルスが発見される 画像
脅威動向

はじめてのショックウェーブ/フラッシュウイルスが発見される

 1月8日、Shockwave Flash ファイルを利用したウイルスが発見された。

感染力が高く、アンチウイルスソフトのファイルを削除する「Maldal.D」 画像
脅威動向

感染力が高く、アンチウイルスソフトのファイルを削除する「Maldal.D」

 昨年の12月29日に、新種のウイルス「Maldal.D」が発見された。このウイルスは「Maldal.C」の亜種で、メールに添付されたファイルで送信される物。感染したマシンは、マシン名を「ZaCker」に変更され、WIN.EXEという形で自身をコピーするほか、<変更される前のマシン名

アンチウイルスベンダーの年末年始対応状況 画像
脅威動向

アンチウイルスベンダーの年末年始対応状況

◆トレンドマイクロ
・テクニカルサポートセンター/カスタマーサポートセンター
・ウイルスバスタークラブセンター
 サポート期間:2000年12月31日〜2001年1月4日
 営業時間:9:30〜12:00、13:00〜17:30
※元旦含み通常通り度地に・祝日を覗く平日営業
http://www.

キーストロークを記録するワームを仕込む新種ウイルス「ZOHER」 画像
脅威動向

キーストロークを記録するワームを仕込む新種ウイルス「ZOHER」

「BadTrans.B」や「Nimda」同様に、メールのプレビューだけで感染し、キーストロークを記録するワームを仕込む新種のウイルス「ZOHER」が発見された。このウイルスも「Shoho」同様に、Internet Explorerに存在するMIMEヘッダーの脆弱性を利用したもの。こちらも、IE 5.0

MIMEヘッダーの脆弱性を利用するウイルス「Shoho」 画像
脅威動向

MIMEヘッダーの脆弱性を利用するウイルス「Shoho」

 Internet Explorerに存在するMIMEヘッダーの脆弱性を利用したウイルス「Shoho」が21日に発見された。このウイルスは「Nimda」や「BadTrans.B」などと同様に、Outlookなどでプレビューするだけで活動を開始するタイプとなっており、添付されているファイルが自動で実行

11月のウイルス被害状況を発表 「Aliz」と「BadTrans.B」が猛威を振るう 画像
脅威動向

11月のウイルス被害状況を発表 「Aliz」と「BadTrans.B」が猛威を振るう

 IPAなどによる11月のウイルス被害状況などが公開された。被害が多かったのは、「Aliz」と「BadTrans.B」で他のウイルスを大きく上回る感染被害となっている。いずれもNimda同様IEのセキュリティホールを利用するタイプで、プレビューを行うだけで感染してしまうため被

Goner(GONE)関連情報が各所で更新 画像
脅威動向

Goner(GONE)関連情報が各所で更新

 昨日掲載した「Goner」に関する情報が、各所で更新されている。感染被害も多数報告されており、より一層の注意が必要だ。

トレンドマイクロ−被害拡大を続ける「BadTrans.B」、感染警報を最上位の「VAC-1」に引き上げ再警告 画像
脅威動向

トレンドマイクロ−被害拡大を続ける「BadTrans.B」、感染警報を最上位の「VAC-1」に引き上げ再警告

 トレンドマイクロは、さらに被害を拡大している「BadTrans.B」に対し、感染警報としては最上位となる「VAC-1」に引き上げた。すでに国内でも1,000件以上の被害報告が上がっており、「Sircam」以上に被害の拡大が急速である。同社では、このウイルスに対する注意勧告を

アンチウイルスソフトのファイルを削除する「Goner」が発見される 画像
脅威動向

アンチウイルスソフトのファイルを削除する「Goner」が発見される

 昨日、Outlookのアドレス帳やICQを利用し、自身を大量に送信するタイプのウイルス「Goner」が発見された。このウイルスは、GONE.SCRというスクリーンセーバーを添付ファイルとして送信する。このスクリーンセーバーを実行すると“About”というタイトルのウインドウを

猛威ふるう「Badtrans.B」、各社の対応が続く 画像
脅威動向

猛威ふるう「Badtrans.B」、各社の対応が続く

 11月30日までにIPAに寄せられた「W32/Badtrans」ウイルスの届出・相談は合わせて800件以上にも及び、なおも被害が拡大している。アンチウイルスベンダーは随時情報の更新を行っているほか、対策ツールなどの配布を行っている。

被害が拡大する「BadTrans.B」の情報を各社が更新 画像
脅威動向

被害が拡大する「BadTrans.B」の情報を各社が更新

 昨日、感染情報と各社の対応状況をお送りした「BadTrans.B」に関して、各社のWebサイトで情報の更新がされている。一部の情報では、「Sircam」を上回る勢いで感染被害が拡大しており、より一層の注意と事前の対策が必要になる。

セキュリティホールを利用する新種ウイルス「BADTRANS.B」の被害が拡大中 画像
脅威動向

セキュリティホールを利用する新種ウイルス「BADTRANS.B」の被害が拡大中

 今年4月に発見されたトロイの木馬型ウイルス「BADTRANS.A」の亜種である「BADTRANS.B」が発見された。米国での被害が拡大しているほか、国内でも被害報告が上がっており、被害拡大が予想される。
 このウイルスは、InternetExplorerの既知のセキュリティーホールを利

Alizの被害拡大、問い合わせが300件以上に 画像
脅威動向

Alizの被害拡大、問い合わせが300件以上に

 Alizに関して、情報処理振興事業協会には20日から22日にかけ、300件以上の問い合わせがあった。Outlookでプレビューしただけでも感染することら、被害が拡大している模様。Nimdaと同様のセキュリティホールを利用しているウイルスのため、早急にパッチを当てる必要があ

「W32/Klez」の亜種が奇数月の13日に発病 画像
脅威動向

「W32/Klez」の亜種が奇数月の13日に発病

 先日お伝えしたIEのセキュリティホールを利用するウイルス「W32/Klez」の亜種が発見された。今回発見されたのは、「W32/Klez.C」と呼ばれる物で、奇数月の13日に発病することが確認されている。すでに国内で被害が起きており、パッチが適用されていないマシンが感染す

IPAが情報掲載 IEのセキュリティホールを狙った新種ウイルス「W32/Klez」 画像
脅威動向

IPAが情報掲載 IEのセキュリティホールを狙った新種ウイルス「W32/Klez」

 IEの既知のセキュリティホール(MS01-020)を狙ったウイルス「W32/Klez」に関する情報をIPAが掲載した。

2001年10月のウイルス届出状況を発表(情報処理振興事業協会) 画像
脅威動向

2001年10月のウイルス届出状況を発表(情報処理振興事業協会)

 情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)は2001年10月のウイルス届出状況を発表した。
 発表によると、10月の総届出件数は1241件であり、先月の2238件より大幅に減少している。これは、爆発的に拡大したNimdaが終息傾向にあることが影響していると見ら

2001年10月の月間ウイルス被害ランキング発表(シマンテック) 画像
脅威動向

2001年10月の月間ウイルス被害ランキング発表(シマンテック)

 株式会社シマンテックは2001年10月に同社のウイルス研究、不正侵入対策、テクニカルサポートを行なう組織 "Symantec Security Response" によせられたウイルス被害の国内ランキング、全世界ランキングを発表した。
 この国内ランキングによると、2001年10月に最も多く

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 193
  8. 194
  9. 195
  10. 196
  11. 197
  12. 198
  13. 199
  14. 200
  15. 201
  16. 202
  17. 203
Page 198 of 203
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×