2005年2月の新製品・新サービスのニュース記事一覧(3 ページ目) | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.06.20(木)

2005年2月の製品・サービス・業界動向 新製品・新サービスニュース記事一覧(3 ページ目)

接続先を検証するフィッシング対策製品「SecureVM for AntiPhishing」を無料提供(シンセキュア) 画像
新製品・新サービス

接続先を検証するフィッシング対策製品「SecureVM for AntiPhishing」を無料提供(シンセキュア)

 株式会社シンセキュアは、フィッシング対策製品「SecureVM for AntiPhishing」の無料提供を開始した。同ソフトは、同社の「SecureVM」技術をベースに、ブラウザなどの接続先を割り出し、詐欺サイトに該当するかどうかを検証するもの。接続先の判定は、DNS方式とデータ

企業向けウイルス対策、スパム対策ソフトの米Sybari Softwareを買収(米Microsoft) 画像
新製品・新サービス

企業向けウイルス対策、スパム対策ソフトの米Sybari Softwareを買収(米Microsoft)

 米Microsoft社は、企業向けウイルス対策、スパム対策ソフトメーカーの米Sybari Software社を買収する最終的な合意文書にサインしたことを発表した。条件等は公表されていないが、この買収はSybari社の社員と技術のすべてを対象に含んでいるとのこと。同社はSybari社の

モバイルPCの盗難、紛失に「セキュアクライアントソリューション」を発売(日立製作所) 画像
新製品・新サービス

モバイルPCの盗難、紛失に「セキュアクライアントソリューション」を発売(日立製作所)

 株式会社日立製作所は2月15日、同社のセキュリティソリューション「Secureplaza」のラインアップに、モバイルPCの盗難や紛失などによるPC内の情報漏洩に対して抜本的な対策を図った「セキュアクライアントソリューション」を追加、2月16日から販売を開始すると発表した

WAKWAK会員向けにマカフィー・セキュリティサービスを提供開始(NTT-ME) 画像
新製品・新サービス

WAKWAK会員向けにマカフィー・セキュリティサービスを提供開始(NTT-ME)

 株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー(NTT-ME)は2月15日、同社が提供するインターネット接続サービス「WAKWAK」の会員に対し、マカフィー株式会社の「マカフィー・セキュリティサービス」を3月1日より提供すると発表した。本サービスは、同会員が専用ページからセキュ

「Dr.Web for Unix」の日本販売開始記念キャンペーンを開始(ネットフォレスト) 画像
新製品・新サービス

「Dr.Web for Unix」の日本販売開始記念キャンペーンを開始(ネットフォレスト)

 株式会社ネットフォレストは2月14日、「Dr.Web for Unix」の日本販売開始記念キャンペーンとして、4月14日まで通常価格から20%オフの価格でライセンスを販売すると発表した。本製品はロシアDoctor Web社の製品で、Intelアーキテクチャ上で動作するLinuxやFreeBSD、Op

イントラネット向けSSLサーバ証明書「クイックSSLプレミアム+イントラネット」を提供開始(日本ジオトラスト) 画像
新製品・新サービス

イントラネット向けSSLサーバ証明書「クイックSSLプレミアム+イントラネット」を提供開始(日本ジオトラスト)

 日本ジオトラスト株式会社は、イントラネット向けSSLサーバ証明書「クイックSSLプレミアム+イントラネット」の提供を開始した。同製品は、企業内ネットワークや学内ネットワークなど、イントラネット上で利用されるコンピュータ名、ホスト名のみなどのアクセスに利用

「McAfee SpamKiller」の差分アップデート「RENU」を月1から週1回リリースに変更(マカフィー) 画像
新製品・新サービス

「McAfee SpamKiller」の差分アップデート「RENU」を月1から週1回リリースに変更(マカフィー)

 マカフィー株式会社は、「McAfee SpamKiller」製品ファミリー向けにリリースされる差分アップデート「RENU(Rule Set Engine Update)」の更新周期を週1回に変更したと発表した。従来、RENUのリリースは月1回だったが、最近のスパム手法の変化にすばやく対応するために

ストリーム暗号化エンジン「Tritium」をベースにした開発キットおよびPC向け指紋認証暗号化ソフトを発売(東芝情報システム) 画像
新製品・新サービス

ストリーム暗号化エンジン「Tritium」をベースにした開発キットおよびPC向け指紋認証暗号化ソフトを発売(東芝情報システム)

 東芝情報システム株式会社は、カオス理論を応用し、自社開発したストリーム暗号化エンジン「Tritium」をベースとした、暗号化用のソフトウェア開発キット「TritiumSDK」およびPC暗号化ソフトウェア「TritiumBio」の販売を開始した。「Tritium」は、共通鍵方式のストリ

携帯電話宛の迷惑メール対策ソリューション「SLIMIT-C」の提供を開始(日本電気) 画像
新製品・新サービス

携帯電話宛の迷惑メール対策ソリューション「SLIMIT-C」の提供を開始(日本電気)

 日本電気株式会社は2月15日、携帯電話の迷惑メールを検出し大幅に制限するソリューションとして「SLIMIT-C」を製品化、出荷を開始したと発表した。本製品は、携帯メール本文中のURLリンクをサーチして、特定サイトへの勧誘と思われるメールを検出し、配送を制限するハ

EMC Centeraに電子メール管理やデータバックアップソフトウェアを統合(伊藤忠テクノサイエンス、EMCジャパン) 画像
新製品・新サービス

EMC Centeraに電子メール管理やデータバックアップソフトウェアを統合(伊藤忠テクノサイエンス、EMCジャパン)

 伊藤忠テクノサイエンス株式会社およびジャパン株式会社は2月15日、企業向けの個人情報保護対策ソリューションの提供を共同で開始した。本ソリューションは、ストレージシステムであるEMC「Centera」と、CTCが販売しているエアー社の電子メールアーカイブ&フィルタリ

米Treasure Coast Softwareの電子メール情報漏洩対策ソフト「Mail-Lock」を3月より販売(プロトン) 画像
新製品・新サービス

米Treasure Coast Softwareの電子メール情報漏洩対策ソフト「Mail-Lock」を3月より販売(プロトン)

 株式会社プロトンは、米Treasure Coast Software社の電子メール情報漏洩対策ソフト「Mail-Lock(メールロック)」の販売を3月より開始する。本ソフトは、電子メールからの情報漏洩対策に特化した製品で、送信後に起こり得る機密情報の漏洩や不正利用を防止するもの。「

統合セキュリティ・ソリューションの提供を開始(デル) 画像
新製品・新サービス

統合セキュリティ・ソリューションの提供を開始(デル)

 デル株式会社は2月15日、法人ユーザ向けに個人情報保護法の施行にフォーカスした「統合セキュリティ・ソリューション」の提供を開始すると発表した。本ソリューションはDPSサービスメニューとして新たに追加されるもので、同社の技術コンサルティング部門「デル・プロ

「個人情報保護法対策安心パック」サービスを開始(大塚商会) 画像
新製品・新サービス

「個人情報保護法対策安心パック」サービスを開始(大塚商会)

 株式会社大塚商会は2月15日、「個人情報保護法対策安心パック」サービスを2月21日より開始すると発表した。本サービスは、今年4月に施行される個人情報保護法への企業の適合度を、経済産業省ガイドライン内の安全管理措置などに準じて客観的に評価し、実施すべき対策を

ウイルスバスター2005ダウンロード販売限定「お楽しみ袋」キャンペーンを実施(トレンドマイクロ) 画像
新製品・新サービス

ウイルスバスター2005ダウンロード販売限定「お楽しみ袋」キャンペーンを実施(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は2月15日、同社の総合セキュリティソフト「ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」のダウンロード販売を対象とした「お楽しみ袋」キャンペーンを実施すると発表した。キャンペーン期間は2月15日から3月31日までで、期間中に同ソ

個人情報管理ソフトウェアの新バージョンを発売(日本HP) 画像
新製品・新サービス

個人情報管理ソフトウェアの新バージョンを発売(日本HP)

 日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は2月8日、業務アプリケーションにおける個人情報を効率的かつ安全に管理するためのソフトウェア「HP IceWall Identity Manager」の最新バージョン3.0を2月16日より出荷を開始すると発表した。本製品はHP IceWall SSOシ

セキュリティインフラ事業へ進出、企業活動におけるセキュリティ基盤構築を支援(凸版印刷、トッパン・エヌエスダブリュ) 画像
新製品・新サービス

セキュリティインフラ事業へ進出、企業活動におけるセキュリティ基盤構築を支援(凸版印刷、トッパン・エヌエスダブリュ)

 凸版印刷株式会社と株式会社トッパン・エヌエスダブリュは、共同でセキュリティインフラ事業に進出し、企業活動における情報リスクに備える事業基盤構築の支援サービス「セキュアBPRサポート」の提供を開始すると発表した。この提供にあたり、従来からセキュリティ製品

エンドポイント・セキュリティ製品「Check Point Integrity 6.0」発表(チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ) 画像
新製品・新サービス

エンドポイント・セキュリティ製品「Check Point Integrity 6.0」発表(チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ)

 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ・リミテッドは2月8日、エンドポイント・セキュリティ製品の最新版「Check Point Integrity 6.0」を発表した。本製品は、同社の新SmartDefenseプログラム「Advisor Service」を搭載しており、PCアプリケーションのネ

FortiMailプラットフォームとFortiGuard-Antispamサービスを発表(フォーティネットジャパン) 画像
新製品・新サービス

FortiMailプラットフォームとFortiGuard-Antispamサービスを発表(フォーティネットジャパン)

 フォーティネットジャパン株式会社は2月8日、米Fortinet社がアンチスパム対応のメール専用セキュリティアプライアンス製品であるFortiMailプラットフォームの第一弾として、中規模企業などに向けた「FortiMail-400システム」およびネットワークの境界でスパムを排除す

学校内LANセキュリティ支援ツール「Hardlockey」をバージョンアップ(ジェイエムシー) 画像
新製品・新サービス

学校内LANセキュリティ支援ツール「Hardlockey」をバージョンアップ(ジェイエムシー)

 株式会社ジェイエムシーは2月9日、同社が提供中の学校内LANセキュリティツール「Hard Lock」を機能強化し、名称を「Hardlockey」として5月より出荷すると発表した。新バージョンでは、従来の個人認証やVLAN切り替えをUSBキーで行う機能に加え、USBキーにデータを保存し

個人情報保護法対策トレーニングCD-ROM「プライバシー・パーフェクト・パック」を発売(日本ユニシス、青山プランニングアーツ) 画像
新製品・新サービス

個人情報保護法対策トレーニングCD-ROM「プライバシー・パーフェクト・パック」を発売(日本ユニシス、青山プランニングアーツ)

 日本ユニシス株式会社と株式会社青山プランニングアーツは2月8日、個人情報対策トレーニング・パッケージ「プライバシー・パーフェクト・パック Ver.1」を発売した。本製品は、総27コンテンツ(5メニュー×各約6コンテンツ)、書籍3冊分に相当するボリュームを圧縮して

「データベース・セキュリティ総合ソリューション」の提供を開始(アシスト) 画像
新製品・新サービス

「データベース・セキュリティ総合ソリューション」の提供を開始(アシスト)

 株式会社アシストは2月9日、「データベース・セキュリティ総合ソリューション」の提供を同日より開始したと発表した。本ソリューションは、Oracle Databaseに株式会社インサイトテクノロジーの情報漏洩監視ツール「PISO(Performance Insight Security for Oracle)」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×