2011年3月の脆弱性と脅威ニュース記事一覧(3 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.02(木)

2011年3月の脆弱性と脅威ニュース記事一覧(3 ページ目)

MasterCardを騙る英語のフィッシングメールを確認、サイトも稼働中(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

MasterCardを騙る英語のフィッシングメールを確認、サイトも稼働中(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は3月8日、MasterCardを騙りフィッシングサイトに誘導しようとする英語のメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。件名には「MasterCard Alert」「Important MasterCard Alert」「MasterCard Account Holder」「Message Regarding Your

「STARTTLS」の実装に、リモートから任意のコマンドを実行される脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「STARTTLS」の実装に、リモートから任意のコマンドを実行される脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月8日、「STARTTLS」の実装に脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した「STARTTLS」は、メール送受信の

不正サイトを正規サイトのプロキシとして認証情報を傍受する手法を確認(フォーティネットジャパン) 画像
脅威動向

不正サイトを正規サイトのプロキシとして認証情報を傍受する手法を確認(フォーティネットジャパン)

フォーティネットジャパン株式会社は3月7日、2011年2月度の「フォーティネットウイルス対処状況レポート」を発表した。2011年1月21日から2月20日までの同社「FortiGateネットワークセキュリティアプライアンス」と「インテリジェンスシステム」が検知した情報によると、

インターネットバンキングの口座情報を狙うボットが躍進--2月度レポート(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

インターネットバンキングの口座情報を狙うボットが躍進--2月度レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は3月7日、2011年2月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。2月には、日本国内で偽セキュリティソフト「TROJ_FAKEAV」の感染報告が増加、感染報告数ランキングで2位に上昇した。また、2月に新たに流行した不正プログラム「T

ついに来たか! root権限を奪取するAndroidマルウェアを解説(エフセキュア) 画像
脅威動向

ついに来たか! root権限を奪取するAndroidマルウェアを解説(エフセキュア)

エフセキュア株式会社は3月5日、root権限を奪取するAndroidマルウェアについて、同社のブログで解説を発表した。この記事は、同ブログの公式コメンテーターである株式会社ラックの岩井博樹氏の寄稿によるもの。「Android Market」で発見されたトロイの木馬化されたアプリ

Webコンテンツから感染を広げるRamnit亜種が1位--マカフィー2月レポート(マカフィー) 画像
脅威動向

Webコンテンツから感染を広げるRamnit亜種が1位--マカフィー2月レポート(マカフィー)

マカフィー株式会社は3月4日、2011年2月のサイバー脅威の状況を発表した。同社のデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出し、McAfee Labsの研究員が分析をしたもの。データセンターでは、国内5万社以上に導入されている企業向けクライアント・セキュリテ

Lotus製品群にJREに起因するDoSの脆弱性、他のIBM製品にも同様の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Lotus製品群にJREに起因するDoSの脆弱性、他のIBM製品にも同様の脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月4日、IBM Lotus製品群にDoS攻撃を受ける脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表したなお、IBM WebSpher

セキュリティ情報の事前通知、2月は「緊急」1件を含む3件(マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

セキュリティ情報の事前通知、2月は「緊急」1件を含む3件(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は3月4日、2011年3月度のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は3月9日で、3件のパッチ公開を予定している。内容は、最大深刻度「緊急」のもの1件と「重要」のもの2件。「緊急」のものはMicrosoft Window

韓国の40のWebサイトを対象としたDDoS攻撃が発生、ゾンビPCを利用(アンラボ) 画像
脅威動向

韓国の40のWebサイトを対象としたDDoS攻撃が発生、ゾンビPCを利用(アンラボ)

株式会社アンラボは3月4日、韓国の40のWebサイトを対象にDDoS攻撃が発生したと発表した。攻撃は3月4日10時に29のWebサイトを対象に実施されており、マルウェアの分析結果から、同日午後6時30分からは韓国の合計40のWebサイトに対する攻撃が再度発生すると予想している。

Android用悪性コードを多数発見、通話録音やSMS送信などの機能(アンラボ) 画像
脅威動向

Android用悪性コードを多数発見、通話録音やSMS送信などの機能(アンラボ)

株式会社アンラボは3月3日、スマートフォンの通話内容の録音などが可能なAndroid用悪性コードを多数発見し、緊急対応したと発表した。まだ韓国国内の被害報告は受けていないものの、今後亜種が発見される可能性が高く、注意が必要としている。この悪性コードは、正常なア

Windows Updateからオートラン無効化を--2月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC) 画像
脅威動向

Windows Updateからオートラン無効化を--2月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は3月3日、2011年2月度の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。また、「USBメモリ等に対する『自動実行(オートラン)』機能を無効化しましょう!」として、オートラン機能を悪用

iTunes 10.2をリリース、WebLitなど56種類の脆弱性に対応(アップル) 画像
セキュリティホール・脆弱性

iTunes 10.2をリリース、WebLitなど56種類の脆弱性に対応(アップル)

アップルジャパン株式会社は3月2日(米国時間)、iTunesの新バージョン「iTunes 10.2」およびセキュリティアップデートを公開した。アップデートの対象となるのは、iTunes 10 for Windows、iTunes 10 for Mac。セキュリティアップデートでは、任意のコードを実行されるも

Facebookユーザを標的に「ストーカー追跡ツール」を装う攻撃(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

Facebookユーザを標的に「ストーカー追跡ツール」を装う攻撃(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は3月1日、TrendLabsが2月下旬に「Facebook」上でユーザのストーカー行為に対する恐怖心を巧みに利用した事例を確認したと同社ブログで発表した。この事例は、「profile view:プロフィールの閲覧」や「creepers:ストーカー」といった、ストー

マルウェアの件数は前年と同等、しかしユーザに及ぼす脅威は増大(カスペルスキー) 画像
脅威動向

マルウェアの件数は前年と同等、しかしユーザに及ぼす脅威は増大(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は3月1日、2010年におけるマルウェアの進化に関するアニュアルレポートを発表した。レポートによると、2010年はまさに脆弱性とオンライン攻撃の年であり、ある種の脅威の活動には減少が見られたものの、1カ月あたりの新種

SystemTap の staprun における権限昇格の脆弱性(Scan Tech Report) 画像
エクスプロイト

SystemTap の staprun における権限昇格の脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
SystemTap の staprun には、環境変数の取り扱いに不備が存在するため、権限昇格が可能な脆弱性が報告されました。ローカルの悪意あるユーザに利用された場合、root 権限を取得され、本来許可されていない操作が実行される可能性があります。

Drive by Download攻撃は、依然企業のWebサイトを標的に--gredレポート(セキュアブレイン) 画像
脅威動向

Drive by Download攻撃は、依然企業のWebサイトを標的に--gredレポート(セキュアブレイン)

株式会社セキュアブレインは2月28日、「セキュアブレイン gred セキュリティレポートVol.19(2011年1月分統計)」を発表した。本レポートは、同社が運用する無料のWebセキュリティサービス「gredでチェック」で収集した情報を基に「セキュアブレイン先端技術研究所」で分

IBM WebSphere Portal Serverにバッファオーバーフローの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

IBM WebSphere Portal Serverにバッファオーバーフローの脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月28日、「IBM WebSphere Portal Server」の入力値検証に脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。パ

ルータ製品「SEIL」シリーズにバッファオーバーフローの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

ルータ製品「SEIL」シリーズにバッファオーバーフローの脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月28日、ルータ製品である「SEIL」シリーズにバッファオーバーフローの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で

2010年下半期のマルウェアは9割がトロイの木馬、99.5%がWindowsを標的(G Data) 画像
脅威動向

2010年下半期のマルウェアは9割がトロイの木馬、99.5%がWindowsを標的(G Data)

G Data Software株式会社は2月25日、「2010年下半期のマルウェアレポート」を発表した。G Dataセキュリティラボの調べによると、2010年下半期の新種マルウェアの発生数は約100万件にのぼり、上半期と合わせて合計209万件となり、これまでもっとも多かった2009年の約160万

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×