業界動向のニュース記事一覧(560 ページ目) | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

製品・サービス・業界動向 業界動向ニュース記事一覧(560 ページ目)

ネットロック・セキュリティ・サービスの事業展開にあたってSAP社、Andersen Consulting社、ASPentrees社と協力(米ネットロックテクノロジー) 画像
業界動向

ネットロック・セキュリティ・サービスの事業展開にあたってSAP社、Andersen Consulting社、ASPentrees社と協力(米ネットロックテクノロジー)

 米ネットロックテクノロジー社は、ネットロック・セキュリティ・サービスのASPシステムの開発・展開にあたって、SAP社、Andersen Consulting社、ASPentrees社と協力体制をとることを発表した。これにより同社は、NetLOCK Managerの一元管理機能をフランチャイジーに拡

IPSec準拠の統合的ネットワークのセキュリティソフト「NetLOCK Version 3.0J」を発表(ネットロック テクノロジー ジャパン) 画像
業界動向

IPSec準拠の統合的ネットワークのセキュリティソフト「NetLOCK Version 3.0J」を発表(ネットロック テクノロジー ジャパン)

 ネットロック テクノロジー ジャパン株式会社は、インターネットやイントラネット、エクストラネットなどのセキュリティを統合的に管理できる、IPSec準拠のネットワーク・セキュリティ・ソフトウェア「NetLOCK Version 3.0J」を発表した。同ソフトは、米国家安全保障局

セキュリティ評価ソリューション「Enterprise Security Manager」を世界中で提供(アクセント・テクノロジーズ) 画像
業界動向

セキュリティ評価ソリューション「Enterprise Security Manager」を世界中で提供(アクセント・テクノロジーズ)

 アクセント・テクノロジーズは、世界中の顧客に対して、セキュリティ評価ソリューションである「Enterprise Security Manager(ESM)」を提供すると発表した。この措置は、FBI、米国司法省、SANS研究所が最近特定したトップ10に入るインターネット上の重大なセキュリテ

Windows 2000のデスクトップの分割による問題を修正する英語版修正プログラムをリリース(マイクロソフト) 画像
業界動向

Windows 2000のデスクトップの分割による問題を修正する英語版修正プログラムをリリース(マイクロソフト)

 マイクロソフト株式会社は、Windows 2000のデスクトップの分割による問題を修正する英語版修正プログラムをリリースした。これは、対話的にログオンできるマシンで分割した処理を行っている時に、特定の環境で悪意のあるユーザーが別のデスクトップでプロセスを生成で

IIJが運用管理セキュリティ・サービスにチェック・ポイント製品を採用(チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ) 画像
業界動向

IIJが運用管理セキュリティ・サービスにチェック・ポイント製品を採用(チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ)

 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ社は、インターネットイニシアティブ (IIJ)が、同社の「Provider-1」と「FireWall-1」を運用管理セキュリティ・サービス「IIJセキュリティプレミアム」に採用すると発表した。これによりIIJは顧客に対して、Secure

暗号化アプリケーションを簡単に開発できるJavaライブラリを発売(ドゥイット) 画像
業界動向

暗号化アプリケーションを簡単に開発できるJavaライブラリを発売(ドゥイット)

 株式会社ドゥイットは、暗号化アプリケーションを簡単に開発できるJavaライブラリ「FlexCrypto」を開発し、発売した。同プログラムは、Webアプリケーション等で収集された個人情報等のデータそのものを暗号化するための開発ツール。従来のファイル暗号化ツールとは違い

ストリーム型暗号を可能にする32ビットActive X コントロール「暗号OCX」を発売(ウィル) 画像
業界動向

ストリーム型暗号を可能にする32ビットActive X コントロール「暗号OCX」を発売(ウィル)

 株式会社ウィルは、ストリーム型暗号を可能にする32ビットActive Xコントロール「暗号OCX」を開発し発売を開始した。同プログラムは、データの暗号と復号、およびデータの要約値の計算を行なうための32ビットActive Xコントロールで、バイト単位で暗号処理が可能なRC4

家庭向け広帯域サービスプロバイダのE.piphany社へRSA BSAFE SSL-Cをライセンス(米RSA Security) 画像
業界動向

家庭向け広帯域サービスプロバイダのE.piphany社へRSA BSAFE SSL-Cをライセンス(米RSA Security)

 米RSA Security社は、E.piphany社へ、RSA BSAFE SSL-CおよびRSA BSAFE SSL-Jをライセンスしたと発表した。E.piphany社は、「E.piphany E.4 System」リアルタイム・パーソナライゼーション・コンポーネントへSSLを組み込みセキュリティアップを図る。

家庭向け広帯域サービスプロバイダのBroadJump社へRSA BSAFE SSL-Cをライセンス(米RSA Security) 画像
業界動向

家庭向け広帯域サービスプロバイダのBroadJump社へRSA BSAFE SSL-Cをライセンス(米RSA Security)

 米RSA Security社は、家庭向け広帯域サービスプロバイダ大手の米BroadJump社へ、RSA BSAFE SSL-Cをライセンスしたと発表した。BroadJump社では、同プログラムを広帯域サービスのディプロイメント(設置)およびサポート製品の「VirtualTruck」と「CorrectConnect」に組

仏通信システム大手のアルカテルへRSA BSAFE SSL-Cをライセンス(米RSA Security) 画像
業界動向

仏通信システム大手のアルカテルへRSA BSAFE SSL-Cをライセンス(米RSA Security)

 米RSA Security社は、仏通信システム大手のアルカテルへ、RSA BSAFE SSL-Cをライセンスしたと発表した。アルカテルでは、スイッチ製品ファミリー「Omni」にSSLベースの暗号技術を組み込み、HTTPやLDAFPのトラフィックでのセキュリティを強化した。なお、今回のSSL組込

i2 Technologies社がリモート・アクセス用認証ツールとしてRSA SecurIDを採用(米RSA Security) 画像
業界動向

i2 Technologies社がリモート・アクセス用認証ツールとしてRSA SecurIDを採用(米RSA Security)

 米RSA Security社は、サプライ・チェーン向けSCM製品のトップベンダーであるi2 Technologies社が、同社の5千人の社員が利用するネットワークならびにアプリケーションにおけるリモート・アクセスの認証ツールとしてRSA SecurIDを採用したと発表した。

セキュリティ専門情報サイト「NetSecurity」がセキュリティ関連セミナーコーナーを追加(ネット・セキュリティ) 画像
業界動向

セキュリティ専門情報サイト「NetSecurity」がセキュリティ関連セミナーコーナーを追加(ネット・セキュリティ)

 RSAセキュリティ、オン・ザ・エッヂ、バガボンドの3社が共同運営している「NetSecurity」は6月29日、セキュリティ関連のセミナー情報を提供するコーナーを追加したと発表した。企業のセキュリティに対する関心が高まっているのを受け、セキュリティベンダーやISPなどは

大和SBCMがインターネット起債システムにベリサインのPKIを採用(日本ベリサイン) 画像
業界動向

大和SBCMがインターネット起債システムにベリサインのPKIを採用(日本ベリサイン)

 日本ベリサイン株式会社は6月28日、大和証券SBキャピタル・マーケッツ株式会社が、インターネット起債システムにベリサインのPKIを採用したと発表した。日本ベリサイン社が提供する電子認証ソリューション「ベリサイン・オンサイト」を採用することにより、大和SBCMは

ファイルサーバ用ウイルス対策ソフト「ServerProtect ver.5.15」を発表(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

ファイルサーバ用ウイルス対策ソフト「ServerProtect ver.5.15」を発表(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は6月27日、ファイルサーバの情報資産を守るウイルス対策ソフト「ServerProtect ver.5.15」を、7月7日より出荷開始すると発表した。今回バージョンアップされた「ServerProtect ver.5.15」は、Windows NT、NetWareの管理をひとつのポータブル

アップルのメール情報サービス TILの購読者に、チェーンメールの事故が発生(アップルコンピュータ) 画像
業界動向

アップルのメール情報サービス TILの購読者に、チェーンメールの事故が発生(アップルコンピュータ)

 6月24日午後、アップルコンピュータのメーリングリスト“Tech Info Library -Japan”(TIL)の購読者に大量に覚えのないメールが届くという事故が発生した。同社によると、今回の事故は、TILのメーリングリストを管理するために、過去に使用していた暫定的なアドレスを

「情報通信利用に係るセキュリティ保護に関する検討会」中間報告書を発表(郵政省) 画像
業界動向

「情報通信利用に係るセキュリティ保護に関する検討会」中間報告書を発表(郵政省)

 郵政省は6月22日、本年3月より検討されてきた「情報通信利用に係るセキュリティ保護に関する検討会」の中間報告書を発表した。同検討会は、安全なネットワーク社会の構築に向けて、情報通信の利用におけるセキュリティ保護に必要な方策等が討議されている。報告書は3章

HDD複製ツール「Norton Ghost」が「TurboLinux Server日本語版6.1」に標準バンドル(シマンテック) 画像
業界動向

HDD複製ツール「Norton Ghost」が「TurboLinux Server日本語版6.1」に標準バンドル(シマンテック)

 株式会社シマンテックは、ターボリナックスジャパンが発売した「TurboLinux Server日本語版 6.1」に、同社のHDD複製ツール「Norton Ghost」が標準でバンドルされることになったと発表した。同ソフトは、PCのHDDの複製を作成し、そのイメージを別のPCのHDDにコピーする

「Internet Security and Acceleration Server 2000」日本語版のβ版を公開(マイクロソフト) 画像
業界動向

「Internet Security and Acceleration Server 2000」日本語版のβ版を公開(マイクロソフト)

 マイクロソフト株式会社は、本年後半に発売予定の「Microsoft Internet Security and Acceleration Server 2000」日本語版(ISA Server 2000)のβ評価版の提供を開始した。120日間の使用期間限定版で、当社サイトからダウンロード可能。ISA Server 2000は、複数層での

音楽「電子透かし」技術の国際的な評価プロジェクト「STEP2000」を実施(日本音楽著作権協会) 画像
業界動向

音楽「電子透かし」技術の国際的な評価プロジェクト「STEP2000」を実施(日本音楽著作権協会)

 社団法人日本音楽著作権協会は、著作権管理団体の国際組織であるCISAC、BIEMとともに、著作権管理団体による音楽「電子透かし」技術の国際的な評価プロジェクト、「STEP2000」を実施すると発表した。STEP2000は、これまでの標準化作業や評価テストの実施を踏まえ、電子

デジキューブと提携し全国のコンビニでウイルス対策ソフトを販売(シマンテック) 画像
業界動向

デジキューブと提携し全国のコンビニでウイルス対策ソフトを販売(シマンテック)

 株式会社シマンテックは、株式会社デジキューブとコンビニエンスストア向け販売代理に関して業務提携を行った。これにより、同社はウイルス対策ソフト「ノートン・アンチウィルス・プレミアム」を、デジキューブと提携している全国のコンビニエンスストアにおいて、6月

企業ユーザーならびに販売代理店などを対象とした有償のトレーニングサービスを7月から開始(シマンテック) 画像
業界動向

企業ユーザーならびに販売代理店などを対象とした有償のトレーニングサービスを7月から開始(シマンテック)

 株式会社シマンテックは、企業ユーザーならびに販売代理店などを対象とした有償のトレーニングサービスを7月13日より開始すると発表した。このトレーニングは、ウイルス対策製品群やリモートコントロールソフトなど、同社製品の使用に関する知識の習得を目的としたもの

  1. 先頭
  2. 510
  3. 520
  4. 530
  5. 540
  6. 550
  7. 555
  8. 556
  9. 557
  10. 558
  11. 559
  12. 560
  13. 561
  14. 562
  15. 563
  16. 564
  17. 565
  18. 570
  19. 580
  20. 最後
Page 560 of 581
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×