2020年12月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧 | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

2020年12月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧

セキュリティインシデントの当事者になったその後 画像
セミナー・イベント

セキュリティインシデントの当事者になったその後

株式会社ディアイティの青嶋信仁氏の講演(CODEBLUE2019@TOKYO)をもとに、インシデント対応における情報公開と謝罪会見・記者発表の注意点をまとめてみたい。

SHIFT SECURITYがSOC事業に進出、MITRE ATT&CKをもとにSOCオペレータ業務標準化に挑む 画像
新製品・新サービス

SHIFT SECURITYがSOC事業に進出、MITRE ATT&CKをもとにSOCオペレータ業務標準化に挑む

脆弱性診断サービスを提供する株式会社SHIFT SECURITYが来春2021年からSOC事業に進出することが関係者への取材で明らかになった。北米とアジア及び宮崎県にSOCを設けて「Follow the Sun体制」で24時間不休のTier1サービスを提供する。

セキュリスト(SecuriST)認定脆弱性診断士のプレ開講、7名の受講者インタビュー公開 画像
セミナー・イベント

セキュリスト(SecuriST)認定脆弱性診断士のプレ開講、7名の受講者インタビュー公開

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は12月23日、トレーニングと認定試験で構成されるセキュリスト(SecuriST)認定脆弱性診断士のプレ開講を実施し、受講者インタビューを公開した。

国産メールセキュリティ企業が考える PPAP の 4 つの代替手段 画像
業界動向

国産メールセキュリティ企業が考える PPAP の 4 つの代替手段

株式会社クオリティアは12月23日、添付ファイルのZip暗号化(PPAP)について同社の見解を発表した。世界に稀な独特のビジネス習慣であるPPAPは11月17日に平井デジタル改革担当大臣が、霞が関での利用を11月26日から廃止すると会見で明らかにしたことで注目されている。

Okta、ゼロトラスト成熟度無料評価ツール公開 画像
新製品・新サービス

Okta、ゼロトラスト成熟度無料評価ツール公開

Okta Japan株式会社は12月22日、ゼロトラストの構築に取り組む組織向けにアイデンティティを基盤とするゼロトラストの成熟度を評価する無料アセスメントツールを公開した。

NICT、野村HD、野村證券、東芝、NECで国内初となる量子暗号技術の共同検証を実施 画像
新製品・新サービス

NICT、野村HD、野村證券、東芝、NECで国内初となる量子暗号技術の共同検証を実施

野村ホールディングス株式会社(野村HD)、野村證券株式会社、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、株式会社東芝、日本電気株式会社(NEC)は12月21日、量子暗号技術の有効性と実用性に関する国内初の共同検証を12月から開始すると発表した。

「Smooz」のユーザー情報取扱、社長自らアプリの挙動を解説 釈明 画像
業界動向

「Smooz」のユーザー情報取扱、社長自らアプリの挙動を解説 釈明

Webブラウザアプリ「Smooz」を提供するアスツール株式会社は12月17日、同社に対し指摘のあったSmoozブラウザにおけるユーザー情報の取り扱いについて、同社代表取締役の加藤雄一氏による当該アプリの挙動についての説明を公開した。

一体どうバランスを取るか?  高度なサイバー攻撃対策 & 日々のセキュリティ運用 画像
調査・ホワイトペーパー

一体どうバランスを取るか? 高度なサイバー攻撃対策 & 日々のセキュリティ運用PR

到底答の出なそうなこの難しい課題の解決策を、果敢に探った成果が、ファイア・アイ株式会社とマクニカネットワークス株式会社によってこのたび公開された。

経済産業省、経営者へサイバー攻撃の注意喚起 画像
脅威動向

経済産業省、経営者へサイバー攻撃の注意喚起

経済産業省は12月18日、最近のサイバー攻撃の状況を踏まえた経営者への注意喚起を発表した。

Auth0、リスクが検知された場合のみ多要素認証を求める「アダプティブ多要素認証」提供 画像
新製品・新サービス

Auth0、リスクが検知された場合のみ多要素認証を求める「アダプティブ多要素認証」提供

Auth0株式会社は12月17日、ハッキングやデータ漏えいの脅威を軽減する高度なセキュリティ機能、アダプティブ多要素認証(Adaptive MFA)の提供を開始した。

NRIセキュアのセキュリティ実態調査、セキュリティを見直さずにDXに走る日本 画像
調査・ホワイトペーパー

NRIセキュアのセキュリティ実態調査、セキュリティを見直さずにDXに走る日本

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は12月15日、2020年7月から9月にかけ日本、アメリカ、オーストラリア3か国の企業を対象に「企業における情報セキュリティ実態調査2020」を実施、その回答を集計・分析した結果を「NRI Secure Insight 2020」として発表した。

リクルート/Sansan/JAL/セブン&アイ ほか12社の実務担当者がトークショー形式でセキュリティ強化に向けた実例紹介「PwC’s Digital Trust Forum 2021」開催 画像
セミナー・イベント

リクルート/Sansan/JAL/セブン&アイ ほか12社の実務担当者がトークショー形式でセキュリティ強化に向けた実例紹介「PwC’s Digital Trust Forum 2021」開催PR

大手コンサルファーム主催のカンファレンスなど「上流工程の抽象論」と思いがちだが、実際のプログラムはその正反対。日本企業12社のサイバーセキュリティの責任者や実務担当者が登壇し、課題や解決過程を泥臭く語る。

富士通SSL、セキュリティコンサルメニューを月替わりアラカルトで提供 画像
新製品・新サービス

富士通SSL、セキュリティコンサルメニューを月替わりアラカルトで提供

株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは12月10日、セキュリティリスクを多角的・継続的に評価し可視化する「月替わりサイバーリスク評価サービス」を同日から提供開始すると発表した。

「もしランサムウェアに感染したら」疑似マルウェアでリスク可視化 画像
新製品・新サービス

「もしランサムウェアに感染したら」疑似マルウェアでリスク可視化

株式会社ブロードバンドセキュリティは12月11日、ランサムウェア攻撃へのリスクを可視化するサービスの提供を開始すると発表した。

JPドメイン名にて指定事業者変更ロック機能を12月17日から導入 画像
業界動向

JPドメイン名にて指定事業者変更ロック機能を12月17日から導入

株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は12月10日、JPドメイン名においてドメイン名移転・指定事業者変更ロック(汎用・都道府県型JPドメイン名)と指定事業者変更ロック(属性型・地域型JPドメイン名)を12月17日から導入すると発表した。

オンライン取引の危険度を判断、不正検知サービス「ThreatMetrix」提供開始 画像
新製品・新サービス

オンライン取引の危険度を判断、不正検知サービス「ThreatMetrix」提供開始

NTTデータ先端技術株式会社は12月9日、米LexisNexis Risk Solutions社と代理店契約を締結し、オンライン不正検知サービス「ThreatMetrix」を同日から提供開始すると発表した。

ドコモ法人端末に紛失時用簡易MDM機能、iOSは遠隔ロックと初期化非対応 画像
新製品・新サービス

ドコモ法人端末に紛失時用簡易MDM機能、iOSは遠隔ロックと初期化非対応

株式会社NTTドコモは12月1日、法人向けデバイス紛失時対応サービス「ビジネス端末レスキュー」を同日から提供開始すると発表した。

ヘイトとの戦い、Facebookコミュニティレポート第7版公開 画像
調査・ホワイトペーパー

ヘイトとの戦い、Facebookコミュニティレポート第7版公開

Facebook Japan株式会社は11月27日、コミュニティ規定施行レポートの第7版(英語のみ)を公開したと発表した。

クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」に手動巡回機能追加 画像
新製品・新サービス

クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」に手動巡回機能追加

株式会社エーアイセキュリティラボは11月30日、クラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」に手動による巡回範囲の追加・補完する機能を追加すると発表した。本機能は2021年1月7日から提供開始する。

デザイナー・ユーザー双方の視点でUI / UX 診断サービス 画像
新製品・新サービス

デザイナー・ユーザー双方の視点でUI / UX 診断サービス

テックファーム株式会社は11月30日、アプリ・Webサイト診断サービス「UI/UXまるっと診断」を同日から提供開始すると発表した。

G7策定「サイバー演習計画に関するG7の基礎的要素」公表 画像
業界動向

G7策定「サイバー演習計画に関するG7の基礎的要素」公表

日本銀行は11月30日、G7サイバー・エキスパート・グループが策定した「サイバー演習計画に関するG7の基礎的要素」を11月24日(米国時間)にG7議長国の米国が公表したと発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×