2009年2月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(4 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

2009年2月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(4 ページ目)

携帯電話による認証機能を搭載した情報漏えい対策ソフトを発売(バズードライブ) 画像
新製品・新サービス

携帯電話による認証機能を搭載した情報漏えい対策ソフトを発売(バズードライブ)

 株式会社バズードライブは1月23日、同社が提供するセキュリティソフト「PSEC」をさらに強化した「PSEC Personal Ver.2.1」の発売を開始したと発表した。本製品は、PC内の重要なファイルやフォルダを、第三者による不正使用やネット経由の不正アクセスから守るためのソ

UTMによるセキュリティ管理サービスを提供開始(ウォッチガード) 画像
新製品・新サービス

UTMによるセキュリティ管理サービスを提供開始(ウォッチガード)

 ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社は2月4日、新しいネットワーク・セキュリティ管理サービス「SECURE FORCE」を同日より発売したと発表した。同製品は、同社のUTM(統合脅威管理)アプライアンス「Firebox X e-Series」のセキュリティ機能を活用したもの

脆弱性の有無にかかわらず感染する「WORM_DOWNAD」の亜種に注意(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

脆弱性の有無にかかわらず感染する「WORM_DOWNAD」の亜種に注意(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は2月5日、2009年1月のインターネット脅威マンスリーレポートを発表した。発表によると、2009年1月の不正プログラム感染被害の総報告数は4,972で、2008年12月の4,732件から微増となった。不正プログラム感染被害報告数ランキングでは、USBメモ

クライアントPC操作ログ取得ツールの最新版を発売、アラート機能など追加(クオリティ) 画像
新製品・新サービス

クライアントPC操作ログ取得ツールの最新版を発売、アラート機能など追加(クオリティ)

 クオリティ株式会社は1月28日、クライアントPC操作ログ取得ツール「QOH(Quality Operate Hawkeye)」の新バージョン2.0を2008年12月にリリースしたと発表した。

ICカードを利用した「ハードディスク暗号化ソリューション」を発売(凸版印刷) 画像
新製品・新サービス

ICカードを利用した「ハードディスク暗号化ソリューション」を発売(凸版印刷)

 凸版印刷株式会社は1月29日、エヌ・シー・エル・コミュニケーション(NCLC)、ペンティオ、ギーゼッケ アンド デブリエント(G&D)と共同で、ICカードを利用した「ハードディスク暗号化ソリューション」を開発、2月より販売開始すると発表した。

Webアクセスにおける統合的なセキュリティ対策を提供開始(IIJ) 画像
新製品・新サービス

Webアクセスにおける統合的なセキュリティ対策を提供開始(IIJ)

 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は2月3日、Webアクセスのセキュリティ対策機能を統合的に提供する「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」の提供を同日より開始したと発表した。同サービスは、IIJデータセンターに設置したゲートウェイサーバを介して、W

2008年12月の国内フィッシング情報届出状況を発表、mixi偽メールなど確認(フィッシング対策協議会) 画像
業界動向

2008年12月の国内フィッシング情報届出状況を発表、mixi偽メールなど確認(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は2月1日、月次報告として2008年12月の国内フィッシング情報届出状況を発表した。2008年12月度におけるフィッシング情報の届出件数は前月より4件減少し11件。報告されたフィッシングメールは前月と同様の6件で、過去1年間の平均を下回った。また

「Citrix XenDesktop」を活用した統合型シンクライアントシステムを提供(日立) 画像
新製品・新サービス

「Citrix XenDesktop」を活用した統合型シンクライアントシステムを提供(日立)

 株式会社日立製作所は1月30日、シンクライアントシステムを使った情報漏えい防止ソリューション「セキュアクライアントソリューション」を強化したと発表した。具体的には、新たにシトリックス社の「Citrix XenDesktop」を活用した「統合型」サービスを開発、従来メニ

指紋認証と暗号化でデータを保護するUSBメモリソリューションを発売(DDS) 画像
新製品・新サービス

指紋認証と暗号化でデータを保護するUSBメモリソリューションを発売(DDS)

 株式会社ディー・ディー・エス(DDS)は2月2日、メモリ付USB指紋認証装置と暗号化セキュリティソフトウェアの組み合わせによるデータ保護ソリューション「UBF File Token powered by secureXecu」を販売開始した。

KCNがISP事業者向けセキュリティソリューションを採用(エフセキュア、KCN) 画像
業界動向

KCNがISP事業者向けセキュリティソリューションを採用(エフセキュア、KCN)

 エフセキュア株式会社は2月2日、近鉄ケーブルネットワーク株式会社(KCN)が、ISP事業者向けのセキュリティソリューション「エフセキュア プロテクション サービス コンシューマ」による、ブロードバンド加入者向けセキュリティサービスを開始したと発表した。同サービ

2009年1月のスパム配信国、スパムメールの20%以上がアメリカから発信(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

2009年1月のスパム配信国、スパムメールの20%以上がアメリカから発信(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は2月3日、2009年1月のスパムマップ配信国ランキングをブログ上で発表した。ランキングは、1位がアメリカ、2位がブラジル、3位がロシア、4位がカナダ、5位がトルコと、カナダが4位に入ったほかは大きな変動はなかった。ワーストTOP5を見ると、

ウイルス・不正アクセスの届出状況はやや減少、相談件数は増加(IPA/ISEC) 画像
業界動向

ウイルス・不正アクセスの届出状況はやや減少、相談件数は増加(IPA/ISEC)

 独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は2月3日、2009年1月分の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。発表によると、2009年1月のウイルス検出数は約15.9万個と、2008年12月の約17.3万個から8.0%の減少となった。また

2009年1月のウイルスTOP20を発表(カスペルスキー) 画像
業界動向

2009年1月のウイルスTOP20を発表(カスペルスキー)

 株式会社Kaspersky Labs Japanは2月2日、2009年1月のウイルスTOP20を発表した。発表によると、1月のランキングに大きな変化はなかった。今回ランクインした変種のダウンローダは3種となり、この種のトロイの木馬が依然として蔓延していること、またユーザがマルチメデ

Googleの検索結果すべてに「PCに損害を与えるサイト」表示(Google) 画像
業界動向

Googleの検索結果すべてに「PCに損害を与えるサイト」表示(Google)

 1月31日、Googleの検索結果のすべてのサイトに「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」というメッセージが表示される不具合が発生した。この不具合は1月31日23時30分から2月1日0時25分まで継続して発生し、全世界で確認された。Googleでは、このメ

海賊版と「自動認証ツール」を販売していた男性を逮捕(ACCS) 画像
業界動向

海賊版と「自動認証ツール」を販売していた男性を逮捕(ACCS)

 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の1月30日の発表によると、北海道警生活経済課、生活安全特別捜査隊と厚別署は1月29日、オンライン上のショッピングカートサービスを悪用し、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた福岡市の無職

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×