2020年1月の記事 | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

2020年1月の記事一覧

「セキュリティ運用が回らない」課題解決の切り札「Open-XDR」とは何か? Stellar Cyberの挑戦の裏にある名コンビ復活 画像
セミナー・イベント

「セキュリティ運用が回らない」課題解決の切り札「Open-XDR」とは何か? Stellar Cyberの挑戦の裏にある名コンビ復活PR

我々は「Open-XDR」というメッセージを打ち出しています。XDRの「X」はAnywhereの意で、StellarCyber StarlightはさらにOpen-XDRとして、既存のセキュリティ機器を含め、自社製品に限定せずにオープンに連携データを取り込み、さらにセキュリティ運用の自動化に寄与します。

10大脅威、個人は「スマホ決済の不正利用」が初登場で1位に(IPA) 画像
脅威動向

10大脅威、個人は「スマホ決済の不正利用」が初登場で1位に(IPA)

IPAは、「情報セキュリティ10大脅威 2020」を発表した。これは、2019年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティにおける事案をランキングしたもの。

社員のパソコンがEmotetに感染、取引先や関係者への不審メールを確認(マイパール長野) 画像
インシデント・情報漏えい

社員のパソコンがEmotetに感染、取引先や関係者への不審メールを確認(マイパール長野)

米の通販を行う株式会社マイパール長野は1月24日、同社社員のパソコンがウイルス感染し、取引先や関係者になりすましメールが送信されたことが判明したと発表した。

システム障害で新電力会社へのスイッチング情報の連携誤り、個人情報が漏えい(九州電力) 画像
インシデント・情報漏えい

システム障害で新電力会社へのスイッチング情報の連携誤り、個人情報が漏えい(九州電力)

九州電力株式会社は1月28日、1月8日に発生したシステム障害に伴う一部の顧客への電気料金請求書送付遅延や新電力会社への誤請求等について、新たに個人情報の漏えいが判明したと発表した。

ソリトンシステムズ荒木氏が振り返る激動のEPP / EDR (エンドポイント対策) 市場と、選定ポイント 画像
セミナー・イベント

ソリトンシステムズ荒木氏が振り返る激動のEPP / EDR (エンドポイント対策) 市場と、選定ポイントPR

エンドポイント対策に絞ったとしても、様々なソリューションが群雄割拠する時代ですし、脅威状況の変化により何をしなければならないかも見えにくくなっていると思います。

実はエンドポイントの被害は増加している? 線から面へ広がるサイバー攻撃で再注目されるEDR 画像
セミナー・イベント

実はエンドポイントの被害は増加している? 線から面へ広がるサイバー攻撃で再注目されるEDRPR

もはや企業のセキュリティ対策はアンチウイルスだけで十分とはいえない。次世代ファイアウォールやUTMの他、エンドポイントを統合的に守るEDRといったソリューションの合わせ技が重要とされる。

インシデントレスポンス付きCylancePROTECT、サブスク提供(日立ソリューションズ) 画像
新製品・新サービス

インシデントレスポンス付きCylancePROTECT、サブスク提供(日立ソリューションズ)

日立ソリューションズは、「インシデントレスポンス付きCylancePROTECT」を2月3日より提供開始すると発表した。

毎週ほぼ一定数の445/TCP宛、23/TCP宛パケット観測--定点観測レポート(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

毎週ほぼ一定数の445/TCP宛、23/TCP宛パケット観測--定点観測レポート(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、2019年10月から12月における「インターネット定点観測レポート」を公開した。

Appleが6製品8バージョンのセキュリティアップデートを公開(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Appleが6製品8バージョンのセキュリティアップデートを公開(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Apple社が提供する複数の製品に脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

クラウドサービス安全利用、標準化フレームワーク策定(NRIセキュア) 画像
業界動向

クラウドサービス安全利用、標準化フレームワーク策定(NRIセキュア)

NRIセキュアは、標準化フレームワーク「NRI Secure Framework for Cloud(NSF for Cloud)」を策定したと発表した。

サイバーリスク対応優先度は経営課題 12 項目中最下位、1 %台(日本損害保険協会) 画像
ブックレビュー

サイバーリスク対応優先度は経営課題 12 項目中最下位、1 %台(日本損害保険協会)

日本損害保険協会は、「中小企業の経営者のサイバーリスク意識調査2019」を発表した。

セキュリティ緊急提言、2020年東京オリパラ控え(総務省) 画像
業界動向

セキュリティ緊急提言、2020年東京オリパラ控え(総務省)

総務省は、「我が国のサイバーセキュリティ強化に向け速やかに 取り組むべき事項[緊急提言]」を公表した。

のべ1,328件がログイン可、感染IoT機器は最大598件--NOTICE取組状況(総務省、NICT、ICT-ISAC) 画像
調査・ホワイトペーパー

のべ1,328件がログイン可、感染IoT機器は最大598件--NOTICE取組状況(総務省、NICT、ICT-ISAC)

総務省、NICT、ICT-ISACは、「NOTICE」ならびにNICTのNICTERプロジェクトによりマルウェアに感染していることが検知された機器の利用者への注意喚起を行う取り組みの実施状況について発表した。

金融機関が提供するアプリ「MyPallete」に盗聴などが行われる脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

金融機関が提供するアプリ「MyPallete」に盗聴などが行われる脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、NTTデータが提供するAndroidアプリ「MyPallete」に、SSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

SDカード変換アダプタからmicroSDカードが脱落し紛失する事例発生(神戸大学医学部附属病院) 画像
インシデント・情報漏えい

SDカード変換アダプタからmicroSDカードが脱落し紛失する事例発生(神戸大学医学部附属病院)

国立大学法人神戸大学医学部附属病院は1月28日、同院の歯科口腔外科にて患者情報等が保存されたデジタルカメラのmicroSDカードの紛失が判明したと発表した。

安易なパスワード設定が原因で不正ログイン被害、大量のフィッシングメールを送信(お茶の水女子大学) 画像
インシデント・情報漏えい

安易なパスワード設定が原因で不正ログイン被害、大量のフィッシングメールを送信(お茶の水女子大学)

国立大学法人お茶の水女子大学は1月28日、同学の研究室のサーバへの不正アクセスにより大量のフィッシングメール送信が発生したと発表した。

学生のアカウント情報が窃取、約2万件の迷惑メールを送信(千葉大学) 画像
インシデント・情報漏えい

学生のアカウント情報が窃取、約2万件の迷惑メールを送信(千葉大学)

国立大学法人千葉大学は1月24日、学外からの不正アクセスにより同学学生のアカウントから約2万件の迷惑メールの送信が判明したと発表した。

ウォッチガード社の多要素認証 超大規模導入事例公開、緊張と興奮のライブセッション 画像
セミナー・イベント

ウォッチガード社の多要素認証 超大規模導入事例公開、緊張と興奮のライブセッションPR

宮崎大学に導入された WatchGuard AuthPoint は 2018 年から同社が提供するクラウドベースの多要素認証サービス。

日本ハッカー協会杉浦氏が OSINT を解説、メールアドレスでここまで情報が入手可能 画像
セミナー・イベント

日本ハッカー協会杉浦氏が OSINT を解説、メールアドレスでここまで情報が入手可能

メールアドレスがわかれば、どこまでの情報が第三者に分かってしまうのか、一般社団法人 日本ハッカー協会 代表理事の杉浦 隆幸氏が、メールアドレスを起点としたOSINTで、どんな情報が得られるかを解説した。

ITとOT混在環境でシームレスな資産管理とリスク把握(東芝情報システム) 画像
新製品・新サービス

ITとOT混在環境でシームレスな資産管理とリスク把握(東芝情報システム)

東芝情報システムは、トリップワイヤ・ジャパンのディストリビュータとして、「Tripwire Industrial Visibility」を1月より販売開始したと発表した。

アドレス入力間違い、ホテル会員権の施設利用実績27,763件流出(リゾートトラスト) 画像
インシデント・情報漏えい

アドレス入力間違い、ホテル会員権の施設利用実績27,763件流出(リゾートトラスト)

会員制のリゾート施設を運営するリゾートトラスト株式会社は1月27日、同社従業員のメール誤送信による個人情報流出が発生したと発表した。

  • 139件中 1 - 21 件を表示
  • 次へ
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×