4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を公表(IPA) | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を公表(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は5月2日、2008年4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は5月2日、2008年4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。

4月のウイルスの検出数は約21万個と3月と同水準。届出件数は1,703件で、3月の1,651件より3.1%増加した。検出数の1位は、W32/Netskyで約19万個、2位はW32/Mytobで約5,300個、3位はW32/Mimailで約1,400個となっている。また、不正アクセスの届出件数は14件で、そのうち何らかの被害のあった件数は10件だった。内訳は、侵入が3件、アドレス詐称が3件、その他4件で、侵入被害には、SQLインジェクション攻撃を受けクレジットカード情報などが漏れてしまった深刻なケースが含まれている。

4月に受け付けた相談件数は938件。そのうち「ワンクリック不正請求」に関する相談が268件あり、3月(157件)から大きく増加した。その他、「セキュリティ対策ソフトの押し売り」行為に関する相談が2件(3月は9件)、Winnyに関連する相談が8件(3月は6件)あった。

IPAでは、5月の呼びかけとして、官邸や警察機関などから発信されたと見せかけたメールが出回っていることを取り上げ、そうした偽メールに対する注意を呼びかけている。4月にはIPAの名を騙ったメールも確認されており、たとえ送信元メールアドレスに「.go.jp」があったとしても注意が必要で、安易に添付ファイルを開いたり、本文中のURLをクリックするのは危険だと警告している。

http://www.ipa.go.jp/security/txt/2008/05outline.html
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×