2007年7月の記事(2 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.15(土)

2007年7月の記事一覧(2 ページ目)

新生銀行、フィッシングメールに注意を呼びかけ 画像
業界動向

新生銀行、フィッシングメールに注意を呼びかけ

新生銀行は7月25日、フィッシングメールに注意を呼びかけるサイトの更新を行った。これは、7月24日より偽のウェブサイト(フィッシングサイト)へ誘導させ、かつセキュリティ・カードの全文字を詐取しようとする新たなフィッシングメール(英語)が発信されていることが

アフラック代理店社員、15万件以上の顧客情報を記録したPCが盗難被害 画像
業界動向

アフラック代理店社員、15万件以上の顧客情報を記録したPCが盗難被害

アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)は7月26日、同社が販売委託する代理店であるツーサン株式会社の社員が電車で通勤中に置き引きに遭い、所有するPCが盗難されたと発表した。このPCには、証券単位で204,716件(契約者単位で152,758名)の顧客情報が記録され

セキュリティホール情報<2007/07/26> 画像
セキュリティホール・脆弱性

セキュリティホール情報<2007/07/26>

以下のセキュリティホール情報は、日刊メールマガジン「Scan Daily Express」の見出しのみを抜粋したものです。
「Scan Daily Express」では、全文とセキュリティホールの詳細へのリンクURLをご覧いただけます。

IPA、修了試験に係る試験の解答誤り(転記ミス)について発表 画像
業界動向

IPA、修了試験に係る試験の解答誤り(転記ミス)について発表

IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は7月25日、情報処理技術者試験規則第2条及び第3条に基づく情報処理技術者試験の一部を免除する認定講座において、7月22日に実施された修了認定に係る試験(修了試験)について、IPAが認定講座開設者に提供した解答に誤り(転記ミス

法人向けの新セキュリティ対策ソリューションを発表、10月出荷予定(シマンテック) 画像
新製品・新サービス

法人向けの新セキュリティ対策ソリューションを発表、10月出荷予定(シマンテック)

株式会社シマンテックは7月19日、法人向けのエンドポイントセキュリティソリューション「Symantec Endpoint Protection 11.0」と、同オプションモジュールの「Symantec Network Access Control 11.0」を発表した。両製品とも10月に発売する予定。

電子メールアーカイブ・フィルタリングサーバの最新版を8月より販売開始(NECソフト) 画像
新製品・新サービス

電子メールアーカイブ・フィルタリングサーバの最新版を8月より販売開始(NECソフト)

NECソフト株式会社は7月19日、送信される電子メールをすべてアーカイブ及びフィルタリングし、重要情報の漏洩をブロックすることができるアプライアンスサーバ「AddPoint/MailWallServer(アドポイント/メールウォールサーバ)」の最新版V5.0を8月1日より販売開始すると

2006年度の情報セキュリティインシデントに関する調査報告書を発表(JNSA) 画像
業界動向

2006年度の情報セキュリティインシデントに関する調査報告書を発表(JNSA)

NPO 日本ネットワークセキュリティ協会は、2006年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告書を発表した。同報告書は、2006年1年間に報道された個人情報漏洩事件、事故を調査・分析し、独自の観点から評価したもの。報告書によると、個人情報漏洩の公表件数は993

生体認証を導入・運用する際の参考となるガイドラインを公開(IPA) 画像
業界動向

生体認証を導入・運用する際の参考となるガイドラインを公開(IPA)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は7月18日、生体認証の情報セキュリティ対策を推進するため、生体認証を導入しようとしている組織や担当者向けに「生体認証導入・運用のためのガイドライン」を公開した。

共同開発のエッジ型検疫LANシステムを発売(NTTデータ先端技術、ディーリンクジャパン) 画像
新製品・新サービス

共同開発のエッジ型検疫LANシステムを発売(NTTデータ先端技術、ディーリンクジャパン)

NTTデータ先端技術株式会社とディーリンクジャパン株式会社は7月19日、両社の協力により「検疫LANソリューション」を開発したと発表した。これは、NTTデータ先端技術の統合型LAN検疫ソリューション「NOSiDE Inventory Sub System 2007」と、ディーリンクジャパンのレイヤ

2007年第2四半期における脆弱性関連情報の届出状況を公表(IPA) 画像
業界動向

2007年第2四半期における脆弱性関連情報の届出状況を公表(IPA)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は7月19日、2007年第2四半期(4月〜6月)の脆弱性関連情報の届出状況についてまとめて公表した。今四半期の届出件数は、ソフトウェア製品に関するもの46件、Webアプリケーション(Webサイト)に関するもの95件の合計141件。就業日1日

2カテゴリの国内セキュリティソフトウェア市場動向を発表(IDC) 画像
業界動向

2カテゴリの国内セキュリティソフトウェア市場動向を発表(IDC)

IDC Japan株式会社は7月24日、国内セキュリティソフトウェア市場のうち「アイデンティティ/アクセス管理製品」「セキュリティ/脆弱性管理製品」の両市場に関する動向および予測を発表した。発表によると、アイデンティティ/アクセス管理製品は、情報漏洩事件の多発や

法人向けセキュリティ・ソリューションサービスを開始(ケイ・オプティコム) 画像
新製品・新サービス

法人向けセキュリティ・ソリューションサービスを開始(ケイ・オプティコム)

株式会社ケイ・オプティコムは7月19日、同社の法人向けインターネット接続サービス利用者を対象としたソリューションサービス「UTMアプライアンスパック」を開始した。同パックは、アプリケーションレベルでの攻撃を防御するDI機能を搭載したIPS、アンチウイルス、アンチ

デフコン旗取りゲーム、日本チーム参戦マニュアル (2) 画像
特集

デフコン旗取りゲーム、日本チーム参戦マニュアル (2)

7月18日のScan Security Wireで掲載したデフコン旗取りゲーム、日本チーム参戦マニュアル、今週は続きを掲載します。チーム dumbtech は予選を通過したのでしょうか。

ホワイトペーパー抄録「ID管理の導入に失敗しないために 〜 今見直されるアイデンティティ管理」 画像
特集

ホワイトペーパー抄録「ID管理の導入に失敗しないために 〜 今見直されるアイデンティティ管理」

ScanNetSecurity編集部では、2007年4月から特集記事として掲載していた「IT統制を支えるアイデンティティ管理の導入法」をまとめたホワイトペーパーの無償ダウンロードを開始しました。

セキュリティホール情報<2007/07/25> 画像
セキュリティホール・脆弱性

セキュリティホール情報<2007/07/25>

以下のセキュリティホール情報は、日刊メールマガジン「Scan Daily Express」の見出しのみを抜粋したものです。
「Scan Daily Express」では、全文とセキュリティホールの詳細へのリンクURLをご覧いただけます。

マカフィー、情報漏洩に関する新しい調査報告を発表 画像
業界動向

マカフィー、情報漏洩に関する新しい調査報告を発表

マカフィー株式会社7月25日、「Datagate: The Next Inevitable Corporate Disaster?(データゲート:避けられない企業災害?)」と題された研究報告の日本語版を発表した。これは、マカフィーの委託を受けてデータモニター社が行った世界的な調査で、米国、イギリス、フ

慈善事業に寄付する個人情報盗難犯 画像
海外情報

慈善事業に寄付する個人情報盗難犯

7月9日、「クレジットカード情報を不正に取得した犯人が事業に寄付を行うケースが増えている」と『TECHWORLD』が報じた。

悪質な攻撃ツールMPackに注意(2)スーパーボール開催地のサイトも感染 画像
海外情報

悪質な攻撃ツールMPackに注意(2)スーパーボール開催地のサイトも感染

●ネット上で悪名高いRBNとの関係

ホワイトペーパー抄録「ID管理の導入に失敗しないために 〜 今見直されるアイデンティティ管理」 画像
特集

ホワイトペーパー抄録「ID管理の導入に失敗しないために 〜 今見直されるアイデンティティ管理」

株式会社アクシオ

住商情報システムに聞く、失敗しないセキュリティ商品選び(1)「もはやセキュリティ対策は“保険”ではなく所与の前提に」 画像
特集

住商情報システムに聞く、失敗しないセキュリティ商品選び(1)「もはやセキュリティ対策は“保険”ではなく所与の前提に」

企業の業務とネットワークが切り離せないものとなり、さらにそれがインターネットにも接続されている現在、ほとんどの企業がさまざまな脅威にさらされているといっても過言ではない。そこでセキュリティ対策が重要となるが、セキュリティ上の脅威が広範化、複雑化してい

セキュリティホール情報<2007/07/24> 画像
セキュリティホール・脆弱性

セキュリティホール情報<2007/07/24>

以下のセキュリティホール情報は、日刊メールマガジン「Scan Daily Express」の見出しのみを抜粋したものです。
「Scan Daily Express」では、全文とセキュリティホールの詳細へのリンクURLをご覧いただけます。

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×