2000年3月の記事(4 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

2000年3月の記事一覧(4 ページ目)

ウイルススキャン・エンジン技術を組み込む手法で米特許を取得(ネットワークアソシエイツ) 画像
業界動向

ウイルススキャン・エンジン技術を組み込む手法で米特許を取得(ネットワークアソシエイツ)

 日本ネットワークアソシエイツ株式会社は、米ネットワークアソシエイツ社が、同社のVIPER(Virus Interface for Protective Early Response)技術に対し、米国特許の認可を得たことを発表した。特許番号は第6,029,256号。この特許は、ウイルススキャン・エンジン技術を

ファイアウォールログ分析ツール「WEBトレンド ファイアウォール 2.0」を発売(ソフトボート) 画像
業界動向

ファイアウォールログ分析ツール「WEBトレンド ファイアウォール 2.0」を発売(ソフトボート)

 株式会社ソフトボートは、米WebTrends社が開発したファイアウォールログ分析ツール「WEBトレンドファイアウォール 2.0」の販売を開始した。本ソフトは、ファイアウォール、VPN、Proxyの使用状況を監視、分析する統合的なソリューション。新バージョンでは、ギガバイト

システムがハングアップする「CONCON問題」の対策プログラムを無料配布(テクノクラフト) 画像
業界動向

システムがハングアップする「CONCON問題」の対策プログラムを無料配布(テクノクラフト)

 株式会社テクノクラフトは、特定文字列にアクセスするとOSがハングアップする「CONCON問題」対策プログラムの無料配布を開始した。
 この対策プログラムは、同社の販売するはセキュリティソフト「便利戦隊Winレンジャー98」のモジュールを改良して製作されたもの。DO

DOSベースのOSで発生する「CONCON問題」の情報を掲載(マイクロソフト) 画像
業界動向

DOSベースのOSで発生する「CONCON問題」の情報を掲載(マイクロソフト)

 マイクロソフト株式会社は、Windows95/98などのDOSをベースとしたOSで発生する「CONCON問題」について、正式に情報を公開した。
「CONCON問題」とは、DOSの予約デバイス名と同じファイル名や、フォルダ名にアクセスすると、システムがハングアップするもの。最悪の場合

公開鍵暗号の標準仕様「IEEE1363」のリファレンスガイドを発行(米RSAセキュリティ) 画像
業界動向

公開鍵暗号の標準仕様「IEEE1363」のリファレンスガイドを発行(米RSAセキュリティ)

 米RSAセキュリティは15日、IEEEと共同で公開鍵暗号の標準化に関し、RSAアルゴリズムをはじめとする暗号技術をアプリケーションのセキュリティ用に導入する際に役立つリファレンスガイドを発表した。IEEE1363標準は、鍵の一致や公開鍵暗号化、離散対数や正数因数分解、

Web書き換え対策用統合パッケージ「Webセキュリティスイート」(アズジェント) 画像
特集

Web書き換え対策用統合パッケージ「Webセキュリティスイート」(アズジェント)

1. Webセキュリティスイートとは?

プロバイダ初のメールウイルスチェックサービス「PSINet VirusCheck」開始(ピーエスアイネット) 画像
業界動向

プロバイダ初のメールウイルスチェックサービス「PSINet VirusCheck」開始(ピーエスアイネット)

 ピーエスアイネット株式会社は14日、e-mailのウイルスチェックやウイルス
感染ファイルの除去を代行する新サービス「PSINet VirusCheck」メール
ウイルスチェックサービスを29日から提供開始すると発表した。このサービス
は、トレンドマイクロ社のインターネット・ゲ

ロシア、中国が米国にサイバー攻撃をしかけるためツールを開発(CIA) 画像
海外情報

ロシア、中国が米国にサイバー攻撃をしかけるためツールを開発(CIA)

 情報筋によると、米政府は2月24日、ロシアや中国などの国々が米国の商業
用コンピュータ・ネットワークを攻撃するためツールを開発している動向を察
知したと発表した。
「我々は現在、サイバー戦のプログラム作成に躍起になっている国々を調べて
いる」と米中央情報局

処罰を受けたサイバー犯罪者はごく僅か(米司法省) 画像
海外情報

処罰を受けたサイバー犯罪者はごく僅か(米司法省)

 インターネットの爆発的な普及に比べ、逮捕され有罪判決を受けたハッカー
の数はごく僅かであることが米司法省の報告で明らかになった。
 1998年の一年間で民間企業が連邦当局にハッキング事件を通報した件数は、
少なくとも3700件に上った。しかし米連邦捜査局(FBI)

ハッカー対策の新法制定に業界が反発(米司法省) 画像
海外情報

ハッカー対策の新法制定に業界が反発(米司法省)

 2月に発生した分散型サービス使用不能(DDOS)攻撃事件を受けて、上下両院
から成る両院協議会は2月29日、コンピュータ犯罪抑制のための新法が必要か
否かを決定するため聴聞会を開いた。
 コンピュータワールドの記事によると、米司法省高官は聴聞会で、速やかな
ハッ

FBI、ハッカー被害に遭う 画像
海外情報

FBI、ハッカー被害に遭う

 米連邦捜査局(FBI)、米マイクロソフト社、National Discount Brokers
Groupを狙った新たなハッカー攻撃が始まった。
 AP通信社が報じたところによると、2月18日攻撃者がFBIのサイトに偽のアク
セス要求を大量に送りつけたため、数時間にわたり機能停止に陥ったこと

暗号化プログラムの公開を許可(米政府) 画像
海外情報

暗号化プログラムの公開を許可(米政府)

 米政府は、コンピュータ科学者が暗号化プログラム作成のための解説書を自
身のウェブサイトに公開することに許可を与える見通しだ。これはクリントン
大統領が制定した暗号化技術に関する新規制緩和法の賜である。
 1999年5月、第9巡回裁判所の3人の判事団は、イリノ

SYNフラッド攻撃を阻止(マイクロソフト社) 画像
海外情報

SYNフラッド攻撃を阻止(マイクロソフト社)

 マイクロソフト社は2月22日朝、同社の公式ウェブサイトがSYNフラッド攻撃
を受けたが被害はほとんどなかったと発表した。
 同社の広報担当Adam Sohn氏は、最近インターネット・ウェブサイトへの攻
撃が相次ぐ中、弊社サイトは閉鎖には至らず短時間のスローダウンだけ

不正アクセス対策ソリューションセミナーを開催(ヒューコム) 画像
業界動向

不正アクセス対策ソリューションセミナーを開催(ヒューコム)

 株式会社ヒューコムは、不正アクセス対策ソリューションのセミナーを3月
24日に開催する。セミナーでは、CyberGaurd社の新世代ファイアウォール
「CyberGuard KnightSTAR」の紹介や、実機を使ったデモンストレーション等
を予定。会場は、赤坂・トスラブ赤坂 2F会議室

セキュリティセミナーを開催(住友商事) 画像
業界動向

セキュリティセミナーを開催(住友商事)

 住友商事株式会社は、セキュリティを考えるすべての企業のためのセミナー
を3月13日に開催する。内容は「EC始動の年〜求められる、確かなセキュリ
ティ〜」と題した橋本典明氏の基調講演、識者を集めたディスカッション、セ
キュリティ製品の展示など。会場は青山ダイ

「Rainwall」公式リファレンス顧客公開(先端技術研究所) 画像
業界動向

「Rainwall」公式リファレンス顧客公開(先端技術研究所)

 有限会社 先端技術研究所は、ファイアウォール製品「Rainwall(レイン
ウォール)」を実際に導入している公式のリファレンス顧客を公開した。紹介
しているのは、ドイツ第2位の銀行で、世界各国に支店を展開している
「Dresdner Bank」(ドレスナー銀行)。同行では、

「Novell GroupWise」の次期バージョンに関する詳細を発表(米ノベル) 画像
業界動向

「Novell GroupWise」の次期バージョンに関する詳細を発表(米ノベル)

 米ノベル社は、ドイツ・ハノーバー市で開催された展示会CeBIT 2000で、
「Novell GroupWise」の次期バージョンに関する詳細を発表した。同ソフトは
電子メール、カレンダー、文書管理、ワークフローなど数々のネットサービス
機能を備えた知識プラットフォーム。コード

2月のコンピュータウイルス被害届出状況を発表(情報処理振興事業協会) 画像
業界動向

2月のコンピュータウイルス被害届出状況を発表(情報処理振興事業協会)

 情報処理振興事業協会(IPA)は、2000年2月のコンピュータウイルス被害の
届出状況をまとめた。届出件数は414件で先月よりやや減少したが、
「W97M/Myna」「W97M/Thus」「W97M/Taro」「X97M/Divi」の4種類の新種が報
告された。感染経路は、あいかわらずメールによるケ

Windows 2000対応版への無償ダウンロード付き「鉄壁ウイルススキャン」を発売(ソースネクスト) 画像
業界動向

Windows 2000対応版への無償ダウンロード付き「鉄壁ウイルススキャン」を発売(ソースネクスト)

  ソースネクスト株式会社は、マカフィー・ウイルススキャンのパーソナル版
「鉄壁2001 VirusScan Ver.4.0.3」にWindows 2000対応版への無償ダウンロー
ド特典が付いた「鉄壁ウイルススキャン」を発売した。同製品は、ウイルス検
出率100%、世界で6,000万人以上のユー

ファイアウォール製品「Gauntlet Firewall」の新ライセンス体系を発表、サーバー1台毎に導入可能に(日本ネットワークアソシエイツ) 画像
業界動向

ファイアウォール製品「Gauntlet Firewall」の新ライセンス体系を発表、サーバー1台毎に導入可能に(日本ネットワークアソシエイツ)

 日本ネットワークアソシエイツ株式会社は、ファイアウォール・システム
「Gauntlet Firewall」の新しいライセンス体系を発表した。従来のネット
ワーククライアントによるノード数ベース算出型のライセンス体系に加え、
サーバー1台毎に同システムを導入できる新しいラ

米Tripwire社がセキュリティソリューションの配信に同社ネットワークサービスを採用(デジタルアイランド) 画像
業界動向

米Tripwire社がセキュリティソリューションの配信に同社ネットワークサービスを採用(デジタルアイランド)

 米国の電子商取引向けネットワークサービスプロバイダーのDigital Island
社は、システム整合性チェックソリューションメーカーである米Tripwire社
が、基幹業務システム向けセキュリティソリューションをインターネット上で
販売するにあたって、同社のネットワークサ

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×