2002年9月の業界動向のニュース記事一覧(2 ページ目) | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.05.05(日)

2002年9月の製品・サービス・業界動向 業界動向ニュース記事一覧(2 ページ目)

Windowsに対するshatter attackについての見解を公表(マイクロソフト) 画像
業界動向

Windowsに対するshatter attackについての見解を公表(マイクロソフト)

 マイクロソフト株式会社は9月6日、最近指摘されてたWindowsの対話型デスクトップのセキュリティ問題に関して、見解を公表した。この問題は高い特権を持つサービスが対話型デスクトップで実行されている場合、「shatter attack (壊滅的な攻撃)」と呼ばれる種類の攻撃

セキュリティ警告サービスの8月の月刊サマリーを公開(マイクロソフト) 画像
業界動向

セキュリティ警告サービスの8月の月刊サマリーを公開(マイクロソフト)

 マイクロソフト株式会社は9月5日、セキュリティ警告サービスの8月の月刊サマリーを公開した。掲載されたのは、MDAC 機能の未チェックのバッファにより、SQL Server が侵害される問題、Content Management Server の未チェックのバッファにより、サーバが侵害される問題

「AllAboutJapan 」記事に関するお詫びと訂正 画像
業界動向

「AllAboutJapan 」記事に関するお詫びと訂正

昨日、配信いたしました記事「AllAboutJapan でキャンペーン応募者の個人情報が漏洩」について、リクルート・アバウトドットコム・ジャパン様より事実と異なる旨のご指摘をいただきました。

AllAboutJapan でキャンペーン応募者の個人情報が漏洩の危険 画像
業界動向

AllAboutJapan でキャンペーン応募者の個人情報が漏洩の危険

 リクルート・アバウトドットコム・ジャパンが運営する検索サイト、「AllAboutJapan」で、個人情報漏洩の危機にあったことが発覚した。
 同社のサイト内で実施していたキャンペーンに応募したユーザーのメールアドレスの一部が、数日間に渡り外部から閲覧可能な状態に

PGP暗号化メールを使った攻撃に注意 画像
業界動向

PGP暗号化メールを使った攻撃に注意

 ネットワークアソシエイツ社のPGP Corporate Desktopアプリケーションにバッファオーバーフローの脆弱性が発見された。
 この問題は、長いファイル名をサポートしていることにより発生する物で、200文字を超える暗号化ファイルの解読を実行する際に、クラッシュする可

ShurikenPro2などに任意コマンド実行、添付ファイル強制起動のセキュリティホール 画像
業界動向

ShurikenPro2などに任意コマンド実行、添付ファイル強制起動のセキュリティホール

 ジャストシステムのメールソフト、ShurikenPro2などに任意コマンド実行、添付ファイル強制起動のセキュリティホールが発見された。
 今回発見された問題は、受信箱にあるHTMLメールをダブルクリックして別ウインドウを開くと、悪意のある送信者が仕掛けた任意のコード

8月の月間ウイルス被害ランキングを発表(シマンテック) 画像
業界動向

8月の月間ウイルス被害ランキングを発表(シマンテック)

 株式会社シマンテックは9月5日、2002年8月度の月間ウイルス被害ランキングを発表した。同レポートによる、日本国内の1位は先月から引き続き「W32.Klez」で被害件数は1,228件。続く2位は「VBS.LoveLetter.A」、3位は「Trojan Horse」と、ともにトロイの木馬型ウイルスが

8月のコンピュータウイルス届出状況を発表(情報処理振興事業協会セキュリティセンター) 画像
業界動向

8月のコンピュータウイルス届出状況を発表(情報処理振興事業協会セキュリティセンター)

 情報処理振興事業協会セキュリティセンターは9月5日、2002年8月度のコンピュータウイルス届出状況を発表した。同レポートによると、8月の届出数は1,756件、実害率は4.5%で、いずれも前月に比べ減少している。しかし、そのうち、W32/Klezウイルスに関する届出が1,062件

8月の不正アクセス届出状況を発表(情報処理振興事業協会セキュリティセンター) 画像
業界動向

8月の不正アクセス届出状況を発表(情報処理振興事業協会セキュリティセンター)

 情報処理振興事業協会セキュリティセンターは9月5日、2002年8月度のコンピュータ不正アクセスの届出状況を発表した。同レポートによると、8月の届出数は34件と、今年に入って最も少ない数となった。また、アクセス形跡に関する届出も14件と今年最小。ポートスキャンな

Microsoft Windows XP、Office XPの海賊版販売を摘発(コンピュータソフトウェア著作権協会) 画像
業界動向

Microsoft Windows XP、Office XPの海賊版販売を摘発(コンピュータソフトウェア著作権協会)

 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会は、同協会の調査活動の成果として、海賊版ソフトウェア販売摘発の結果を発表した。報告によると、岡山県警生活安全課と倉敷署は8月28日、著作権法違反の疑いで兵庫県尼崎市の無職男性(36歳)を逮捕したとのこと。この男性

アドビシステムズ社ソフトの海賊版販売を摘発(コンピュータソフトウェア著作権協会) 画像
業界動向

アドビシステムズ社ソフトの海賊版販売を摘発(コンピュータソフトウェア著作権協会)

 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会は、同協会の調査活動の成果として、海賊版ソフトウェア販売摘発の結果を発表した。販売していたのは、アドビシステムズ社の「Adobe Illustrator」「Adobe Acrobat」「Adobe Photoshop」などの高額ソフト。報告によると、富

コンピュータスクールの不正コピーに対し、損害賠償請求(コンピュータソフトウェア著作権協会) 画像
業界動向

コンピュータスクールの不正コピーに対し、損害賠償請求(コンピュータソフトウェア著作権協会)

 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会は9月3日、同協会会員会社などにより、東京・大阪のコンピュータスクール3校を相手取り、著作権侵害による損害賠償請求の訴訟を東京地方裁判所、大阪地方裁判所の両地裁に提起したとのこと。訴訟の相手方は、「東京コンピュ

The CERT Coordination Centerが四半期毎のサマリーを発表(CERT/CC) 画像
業界動向

The CERT Coordination Centerが四半期毎のサマリーを発表(CERT/CC)

 The CERT Coordination Center (CERT/CC)は8月30日、四半期毎のサマリーを発表した。主なトピックはCDE ToolTalkのバッファオーバーフロー、OpenSSLのバッファオーバーフロー、Microsoft SQL Serverの複数の脆弱性、OpenSSHのチャレンジレスポンス処理の脆弱性、ISC B

ITセキュリティ評価及び認証についてのセミナー開催(情報処理振興事業協会) 画像
業界動向

ITセキュリティ評価及び認証についてのセミナー開催(情報処理振興事業協会)

 情報処理振興事業協会(IPA)は、政府の調達に係るIT製品等のセキュリティ評価及び認証についてのセミナーを大阪にて開催する。同セミナーは、本年3月より開始されているITセキュリティ評価及び認証制度の意義及び概要、評価基準(ISO/IEC 15408)、手続き、評価作業の実

8月のコンピュータウイルス届出状況を発表(日本ネットワークアソシエイツ) 画像
業界動向

8月のコンピュータウイルス届出状況を発表(日本ネットワークアソシエイツ)

 日本ネットワークアソシエイツ株式会社は9月4日、日本国内における2002年8月度のコンピュータウイルス届出状況を発表した。同レポートによる1位は「W32/ Klez@MM 」で感染被害数は241件、問い合わせは5件。先月の感染数も267件と、大量ではないが以前として「Klez」が

8月のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

8月のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は9月3日、日本国内における2002年8月度のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表した。同レポートによる今月の1位は「WORM_KLEZ」で、被害件数は1561件と前月の件数を下回った。続いて2位に「WORM_BADTRANS.B」、3位に「JS_EXCEPTION.GEN

個人情報流出はネット公害 当事者意識のない企業と関係官庁 画像
業界動向

個人情報流出はネット公害 当事者意識のない企業と関係官庁

>> まったく改善されない個人情報流出と他人事の関係官庁の対応

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×