2003年2月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(7 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

2003年2月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧(7 ページ目)

JIPDECからISMS審査員研修機関の認定取得(NTTソフトウェア) 画像
新製品・新サービス

JIPDECからISMS審査員研修機関の認定取得(NTTソフトウェア)

 NTTソフトウェア株式会は、JIPDEC(日本情報処理開発協会)から正式なISMS審査員研修機関として認定されたことを発表した。本認定取得により、同社は、ISMS審査員研修機関(認定番号IST007)として、情報セキュリティマネジメントシステム(以下ISMS)審査員研修サービ

電子印鑑システムの普及を目指して包括業務協定を締結(日商岩井、日本オラクル) 画像
新製品・新サービス

電子印鑑システムの普及を目指して包括業務協定を締結(日商岩井、日本オラクル)

 日商岩井株式会社と日本オラクル株式会社は、電子印鑑システムの普及を目指して包括業務協定を締結した。同システムは、日商岩井が印鑑メーカーのシヤチハタなどと共同でコンソーシアムを組み、企画・開発・普及活動を行っている電子認証ツール。両社は、技術面での協

広域IP-VPNサービス「AQStage IP-VPN」の東日本エリアへの拡大とアクセス回線メニューの追加を発表(NTTネオメイト) 画像
新製品・新サービス

広域IP-VPNサービス「AQStage IP-VPN」の東日本エリアへの拡大とアクセス回線メニューの追加を発表(NTTネオメイト)

 株式会社NTTネオメイトは、広域IP-VPNサービス「AQStage IP-VPN」の提供エリア拡大とオプションメニューの追加を発表した。同サービスは、西日本エリアを中心に提供してきたが、2月1日よりNTT-MEのXePhion網と接続したため、東日本エリアでも利用可能となった。また、

IP-VPNサービスのメニューに新たに9品目を追加(ケイ・オプティコム) 画像
新製品・新サービス

IP-VPNサービスのメニューに新たに9品目を追加(ケイ・オプティコム)

 株式会社ケイ・オプティコムは、同社「IP-VPNサービス」に新たに9品目のメニューを追加した。追加されたのは、384kbps(月額6万円)、768Kbps(月額94,000円)、2Mbps(月額185,000円)など。メニューを細分化することで、企業ニーズによりきめ細かく応えていく。なお

「ネットワーク・セキュリティの実践と事例」セミナーを開催(富士ゼロックス) 画像
新製品・新サービス

「ネットワーク・セキュリティの実践と事例」セミナーを開催(富士ゼロックス)

  富士ゼロックス株式会社は「ネットワーク・セキュリティの実践と事例」をテーマとしたセミナーを開催する。日時は2月18日(火)13:30〜17:00。場所は港区 青山TEPIA 4F TEPIAホール。参加費無料。申し込みはFAXにて。

1月のコンピュータウイルス届出状況を発表(日本ネットワークアソシエイツ) 画像
業界動向

1月のコンピュータウイルス届出状況を発表(日本ネットワークアソシエイツ)

 日本ネットワークアソシエイツ株式会社は2月6日、2003年1月におけるコンピュータウイルスの届出状況を発表した。レポートによると1月の1位は「W32/ Klez.h@MM 」で被害報告数は278件。続く2位は「JS/NoClose」で119件、3位は「VBS/ Redlof@M 」で99件の被害が報告され

1月のコンピュータウイルス届出状況を発表(IPA/ISEC) 画像
業界動向

1月のコンピュータウイルス届出状況を発表(IPA/ISEC)

 情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)は2月6日、2003年1月度のコンピュータウイルス届出状況を発表した。レポートによる1月の届出件数1位は「W32/Klez」で525件。続く2位は「W32/Bugbear」で105件、3位は「W32/Sobig」で68件報告された。新種ウイルス

1月のコンピュータ不正アクセス届出状況を発表(IPA/ISEC) 画像
業界動向

1月のコンピュータ不正アクセス届出状況を発表(IPA/ISEC)

 情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)は2月6日、2003年1月のコンピュータ不正アクセス届出状況を発表した。レポートによると1月の届出件数は30件(昨年12月は22件)。そのうち、実害があったのは侵入被害が7件と最も多く、ワーム感染(W32/SQLSlamme

情報セキュリティポリシーのサンプル解説書を公開(JNSA) 画像
業界動向

情報セキュリティポリシーのサンプル解説書を公開(JNSA)

 日本ネットワークセキュリティ協会は2月4日、情報セキュリティポリシー・サンプル解説書の公開を開始した。同解説書は、セキュリティベンダを始めとしたJNSAのポリシーWG(ワーキンググループ)により作成されたもの。情報セキュリティの基本方針と対策標準。サーバ対

1月の「月間トップ10ウイルス」を発表(ソフォス) 画像
業界動向

1月の「月間トップ10ウイルス」を発表(ソフォス)

 ソフォス株式会社は、2003年1月の「月間トップ10ウイルス」と「ウイルス偽情報ワースト10」を発表した。1月のウイルス届出の1位は「W32/Avril-B」。
2位の「W32/Avril-A」とあわせて、両者で全体のほぼ30%を占めている。また、3位には前月2位の「W32/Klez-H」(12.1%

ITセキュリティ評価及び認証セミナーを開催(独立行政法人 製品評価技術基盤機構 適合性評価センター、情報処理振 興事業協会セキュリティセンター) 画像
業界動向

ITセキュリティ評価及び認証セミナーを開催(独立行政法人 製品評価技術基盤機構 適合性評価センター、情報処理振 興事業協会セキュリティセンター)

 「ITセキュリティ評価及び認証制度(平成13年制定)」の意義と概要、評価基準(ISO/IEC 15408)、手続き、評価作業の実際を紹介するセミナーが開催される。同セミナーは、ITセキュリティ評価及び認証制度を広く普及させる事を目的に開催されているもの。開催日時は2月

エンドポイント・セキュリティ・ソフトウェアのOkena社を買収(米Cisco Systems) 画像
業界動向

エンドポイント・セキュリティ・ソフトウェアのOkena社を買収(米Cisco Systems)

 米Cisco Systems社は、未公開企業の米Okena社の買収が最終合意に達したと発表した。Okena社は1999年に設立された企業で、悪意のある動作を被害が及ぶ前に識別、防御することにより、「エンドポイント」とも呼ばれるデスクトップやサーバ・システムを脅威から保護するエ

MIRACLE LINUX、Kerberos FTPクライアントの脆弱性に対応したアップデータをリリース 画像
業界動向

MIRACLE LINUX、Kerberos FTPクライアントの脆弱性に対応したアップデータをリリース

 MIRACLE LINUXは、Kerberos FTPクライアントの脆弱性に対応したアップデータをリリースした。これは、kerberos Version 5(krb5)パッケージに含まれる、Kerberos FTPクライアントを利用している場合、悪意のあるFTPサーバーより、FTPクライアントのユーザー権限でリモー

Webアクセス管理「InterScan WebManager」のSquid対応最新版を発売(トレンドマイクロ) 画像
新製品・新サービス

Webアクセス管理「InterScan WebManager」のSquid対応最新版を発売(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は2月5日、Webアクセスマネジメントソフトウェア「InterScan WebManager 2.1 for Squid」を、3月24日より販売開始すると発表した。今回の製品は、インターネットのゲートウェイでURLフィルタリングを行う、フリーキャッシュサーバSquid対応の

テンアートニのReportCafeにRSA BSAFEをライセンス(RSAセキュリティ) 画像
新製品・新サービス

テンアートニのReportCafeにRSA BSAFEをライセンス(RSAセキュリティ)

 RSAセキュリティ株式会社と株式会社テンアートニは2月4日、テンアートニが開発/販売するレポーティングツール「ReportCafe」に、暗号化ツールキット「RSA BSAFE Cert-J」をライセンスしたと発表した。ReportCafeは、WebアプリケーションのデータをPDFファイルに出力し

Ernst & Youngがユーザ・アクセス・サービスにRSA SecurIDを採用(米RSA Security) 画像
新製品・新サービス

Ernst & Youngがユーザ・アクセス・サービスにRSA SecurIDを採用(米RSA Security)

 米RSA Securityと英国Ernst & Young Global社は1月22日、RSA ACE/Server 5.0を採用し、自社のユーザ認証インフラを統合・拡張したと発表した。RSA ACE/Server 5.0は、企業における複数のWebベース・アプリケーションへのユーザ・アクセス運用管理/認証を容易にするソフ

RSA ACE/Server 5.0がCheck Point社のOPSEC認定を取得(米RSA Security) 画像
新製品・新サービス

RSA ACE/Server 5.0がCheck Point社のOPSEC認定を取得(米RSA Security)

 米RSA Securityは1月29日、RSA ACE/Server 5.0がCheck Point Software Technologies社のOPSEC(Open Platform for Security)認定を取得したと発表した。同認定は、二要素認証ソリューションRSA SecurIDを、Check PointのVPN-1/FireWall-1 Next Generationセキュリティ

ネットワーク機器向けウイルス対策ソフト2種を発売(シマンテック) 画像
新製品・新サービス

ネットワーク機器向けウイルス対策ソフト2種を発売(シマンテック)

 株式会社シマンテックは2月5日、企業用ネットワーク機器向けのウイルス対策ソフト「Symantec AntiVirus for Storage Appliances(SAV SA)」、「Symantec AntiVirus for Content Caching Appliance(SAV CCA)」を、3月上旬より販売開始すると発表した。
 SAV SAは、

Microsoft ISA Server向けウイルス対策ソフトを発売(シマンテック) 画像
新製品・新サービス

Microsoft ISA Server向けウイルス対策ソフトを発売(シマンテック)

 株式会社シマンテックは2月5日、Microsoft ISA Server 2000向けウイルス対策ソフト「Symantec AntiVirus for Microsoft Internet Security and Acceleration(ISA)Server」を、3月中旬より販売開始すると発表した。今回の製品は、ファイアウォールとWebコンテンツのキ

1月のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

1月のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は2月4日、2003年1月度のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表した。レポートによると、1月の1位は「WORM_KLEZ」で被害件数は703件。続く2位は「WORM_OPASERV」で287件、3位は「VBS_REDLOF.A」で259件の被害が報告された。全体の被害報告

2002年下半期の Internet Security Threat Report を発表(米Symantec) 画像
業界動向

2002年下半期の Internet Security Threat Report を発表(米Symantec)

 米Symantecは2月4日、2002年下半期のサイバー・セキュリティの動向をまとめた「Internet Security Threat Report(インターネット・セキュリティ脅威レポート)」を発表した。このレポートは、ネットワーク上の攻撃、脆弱性、不正なコードに関する30テラバイト以上のデ

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 7 of 8
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×