監査法人トーマツは9月4日、同監査法人の一部の監査関与先等の情報および業務上必要な範囲で入手したその取引先の一部の個人情報がインターネット上に流出していることが判明したと発表した。これは、同監査法人の職員が、自宅で個人所有しているPCに業務に係る監査関与先等の情報の複写ファイルを保存していたところ、この情報がファイル交換ソフトWinnyを介して、インターネット上に流出したことを8月29日に確認したというもの。流出した情報は、監査関与先等24社の業務に係る資料で、このうち一部の監査関与先等の取引先等の個人情報、約7,000件。なお、本件に関して流出した個人情報が不正に使用された事実は、現時点では確認されていないとしている。トーマツ:お詫びとお知らせ当監査法人職員の個人所有のパソコンからの情報流出について http://www.tohmatsu.co.jp/news/2007/press0904.shtm