トレンドマイクロ、ウイルス感染被害マンスリーレポートを発表 | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

トレンドマイクロ、ウイルス感染被害マンスリーレポートを発表

トレンドマイクロ株式会社は1月10日、2006年12月度のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表した。発表によると、11月のウイルス感染被害の総報告数は7,764件で、先月の7,477件よりわずかに増加した。ただし、ここ数ヶ月にわたり大きな被害をもたらしたマスメール型ワ

製品・サービス・業界動向 業界動向
トレンドマイクロ株式会社は1月10日、2006年12月度のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表した。発表によると、11月のウイルス感染被害の総報告数は7,764件で、先月の7,477件よりわずかに増加した。ただし、ここ数ヶ月にわたり大きな被害をもたらしたマスメール型ワーム「WORM_STRATION」の報告数は減少傾向にある。同社が2006年度年間レポート(速報)において、今後の感染活動の傾向として、以前主流であった技術や手法であるファイル感染型、マスメール型、ルートキットなどが改めて使われるようになってくるだろうと予測していたが、早くもその傾向が表われてきている。

12月には再び、「TROJ_ROOTKIT」の感染報告が増えた。この不正プログラムは単独で感染を広めるのではなく、他の不正プログラムの活動を隠蔽するために併用されるケースがほとんどである。ウイルス作者が目的の不正プログラムの発見を遅らせるために、ルートキットを利用する動きが活発になってきていることが伺える。

また、ファイル感染型ウイルスに関する感染報告も増加傾向にある。特に年末には「PE_FUJACKS」の感染が報告された。このウイルスは、Webからのダウンロードや他のウイルスによる作成、ネットワーク共有フォルダを介すワーム活動などによりコンピュータに侵入する。感染すると、セキュリティソフトのプロセスの強制終了などを行う。さらに、他の不正プログラムをダウンロードすることで、複数の不正プログラムに感染するため、一度、このウイルスに感染してしまうと駆除が困難になる。亜種の発生状況からも、このウイルスの感染被害はしばらく続きそうであるため、不審なサイトやファイルなどに対し注
意すると同時に、URLフィルタリング機能でウイルスがアクセスする不正Webサイトへの接続をブロックすることも対策として有効であるとしている。

トレンドマイクロ:ウイルス感染被害レポート - 2006年12月度
http://www.trendmicro.com/jp/security/report/report/archive/2006/mvr070110.htm
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×