深刻化する ID 窃盗 | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

深刻化する ID 窃盗

IT-Analysis
2003年12月4日 09:53 GMT

国際 海外情報
IT-Analysis
2003年12月4日 09:53 GMT

 Computer Security Institute が FBI と協力して実施した『2003年 コンピュータ犯罪調査』によると、米国の調査対象者のほぼ 13% がこの一年の間に ID 窃盗の被害に遭ったことがあると回答した。同報告書の作成者は Bloor Research の Fran Howarth 氏。また米国における同年の ID 窃盗による損失額は合計で 500 億ドルに達すると推計された。

 ID 窃盗は、社会保障番号、運転免許証番号、金融カード、銀行口座情報など個人を特定する個人情報の盗用を指す。その情報は、ローンやクレジットカード、雇用、医療サービスそして貸家、抵当権などを不正に入手するために使用される。

 従来、そのような情報が窃取される経緯は、個人の不注意によるものが殆どだった。つまり、個人情報を守るための十分な注意を怠ったことに起因する(具体的には、情報を廃棄する時)。米国の個人情報窃盗者にとって宝の山の一つは、一般家庭や会社のゴミ箱だ。全 ID 窃盗の 70% ほどがゴミ箱に廃棄した情報から盗んだものとされている。

 しかし、インターネットの使用が普及するにつれ、オンライン ID 窃盗も増加しつつある。では、なぜ企業は警戒すべきなのか? 先ず、クレジットカードおよび銀行口座情報の窃盗が ID 窃盗の最も一般的な動機の一つだ。しかし、そのような詐欺事件では通常、消費者の損害の上限が定められており、金融機関に事後処理が委託されるのだ。

 MasterCard 社によると、全ての詐欺事件の中で ID 窃盗が占める割合は 7% で、深刻さを増す問題となっている。さらに、クレジットカードを実際に提示しない決済時の詐欺は全体の 60% を占めている。但し、その全ては ID 窃盗による詐欺事件とは限らないが、急速に増加している領域だ。


[情報提供:The Register]
http://www.theregister.co.uk/

[翻訳:関谷 麻美]

(詳しくはScan本誌をご覧ください)
http://www.vagabond.co.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×