ソフォス株式会社は、2月の「月間トップ10ウイルス」と「ウイルス偽情報ワースト10」を発表した。2月の1位は「W32/Klez-H(Klez亜種)」(13.7%)で前月3位から再び上昇。ワームとしては初となる13ヶ月連続トップ10入りを果し、史上最長の感染力を持ったワームとして記録された。また、2位には「W32/Sobig-A(Sobigワーム)」(7.7%)が、3位には「W32/Avril-B(Avrilワーム)」(6.0%)がランクイン。ウイルス偽情報のワースト10では、「JDBGMGR」(21.9%)が10ヶ月間連続で1位を獲得。同社では、こうしたメール送信型ウイルス偽情報を受信した場合は、直ちに削除するよう強く呼びかけている。http://www.sophos.co.jp/virusinfo/topten/告知 ────────────────────────────────「co.jpドメイン サーバ実態データベース 2002年 下半期」3月末まで値下━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国内企業co.jpドメイン 約20万件のデータベース WEB、POP、SMTPサーバソフト名、バージョン、不正中継状況を網羅したDB500,000円を48,000円に 詳細→ http://shop.vagabond.co.jp/p-cod01.shtml ───────────────────────────────────