2020年8月のリモートワーク・テレワーク・在宅勤務のセキュリティ対策 | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

2020年8月のリモートワーク・テレワーク・在宅勤務のセキュリティ対策

remote

 2020年1月14日、厚生労働省は「テレワーク総合ポータルサイト」を開設した。働き方改革の一貫として、企業でのテレワーク(リモートワーク・在宅勤務)全般の導入・活用に向けたフラットな情報提供を行うことが当初の目的だった。ポータルサイト開設と同じ1月14日、WHO(世界保健機関)の新興感染症対策部門は記者会見で、中国湖北省武漢市で確認された肺炎の集団感染に関し「限定的な、人から人への感染が起きる可能性」を示唆、より広い範囲で流行する懸念を語った。

 約3ヶ月後の4月7日、日本政府は新型コロナウイルス感染症急拡大に伴い7都府県に緊急事態宣言を発出、4月16日には緊急事態宣言の対象を全国に広げた。

 緊急事態宣言によって、すべての日本企業が、リモートワークに急移行を迫られた。宣言前までの「リモートワーク推奨」が「原則リモートワーク」「出社禁止」へ変化し、オフィス閉鎖、出社時は上長の許可が必須、出社する社員へ「危険手当」を支給する企業も現れている。

 強制的混乱。拙速で移行が迫られたリモートワークだが、いくつかの調査によれば実施率は平均3割弱にとどまっており、リモートで業務を実施できない業種も大半である。

在宅勤務の実施率は約25%、中小企業は20%にとどまる -- コロナ影響調査(東京商工リサーチ)
テレワーク実施率 3月 4月 比較、倍増するも 3 割に届かず

 リモートワークが比較的進んでいる業種や企業でも、参考にできる事例の不足、メリットとデメリットの把握、有効なコミュニケーション方法やコミュニケーションツールなどは明らかになっていない。また、ツールやシステムのセキュリティ、経理・営業・エンジニア・デザイナーなど対象となる職種をどう決めるか、雇用形態(正社員・契約社員・アルバイト)、給与(減額可能性など)、就業規則見直しの必要性など、繁雑な課題が山積している。

 そのような状況の中で、4月3日、リモートワークに有効なコミュニケーションツールとして世界に2億人のユーザー数を持つともいわれる Zoom にセキュリティ上の問題があることを、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が指摘したことで、リモートワークのセキュリティの不安や懸念が日本で顕在化した。

ビデオ会議アプリ「Zoom」に、ログイン情報の窃盗などの脆弱性(IPA)

 リモートワークのセキュリティに関しては総務省からすでに「テレワークセキュリティガイドライン 第4版(2018年)」が刊行されている他、4月14日には内閣サイバーセキュリティセンター( NISC )が「テレワークを実施する際にセキュリティ上留意すべき点について」が出されるなど、リモートワークのセキュリティ対策のベストプラクティス探しが始まっている。

政府機関、重要インフラ事業者、国民一般向けにテレワーク留意点を公開(内閣サイバーセキュリティセンター)

リモートワークのセキュリティ対策CLOSE▲

テレワーク期間のダークネット観測報告(BBSS、クルウィット) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

テレワーク期間のダークネット観測報告(BBSS、クルウィット)

BBソフトサービス株式会社(BBSS)と株式会社クルウィットは8月25日、IoT機器やサイバー攻撃の実態を可視化するためダークネット観測リポート(2020年4月~6月分)を発行した。

2020年4月から8月の脅威を振り返り、詳細や対策を紹介(JPCERT/CC) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2020年4月から8月の脅威を振り返り、詳細や対策を紹介(JPCERT/CC)

一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月24日、2020年4月から8月の振り返りを発表した。

リモートワークで高まるEDR需要、好評Webセミナーがアンコール開催(CrowdStrike) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

リモートワークで高まるEDR需要、好評Webセミナーがアンコール開催(CrowdStrike)PR

背景には、リモートワークの普及で最後の砦となるエンドポイントの保護の需要からEDRへの関心の高まりがある。

5万ユーザ180日「RSA NetWitness Endpoint」無償提供、リモートワーク需要狙い(デル・テクノロジーズ) 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

5万ユーザ180日「RSA NetWitness Endpoint」無償提供、リモートワーク需要狙い(デル・テクノロジーズ)

デル・テクノロジーズ株式会社RSA事業本部は8月5日、新型コロナ感染症対策として在宅勤務を実施しているリモートアクセスユーザーのセキュリティ強化支援のため、サイバー攻撃対策製品「RSA NetWitness Endpoint」の無償提供を同日から開始すると発表した。

AzureとGCP 追加「クラウドセキュリティ設定診断サービス」(BBSec) 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

AzureとGCP 追加「クラウドセキュリティ設定診断サービス」(BBSec)

株式会社ブロードバンドセキュリティ(BBSec)は8月5日、クラウドセキュリティに関するサービスメニューを拡充し「クラウドセキュリティ設定診断サービス」の提供を開始すると発表した。

COVID-19脅威レポートを発表、クラウドサービスを標的とした外部脅威が630%増加(マカフィー) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

COVID-19脅威レポートを発表、クラウドサービスを標的とした外部脅威が630%増加(マカフィー)

マカフィー株式会社は7月、「McAfee Labs COVID-19脅威レポート:2020年7月」を発表した。

テレワークで増えた3つの業務とは、実態調査を発表(ALSI) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

テレワークで増えた3つの業務とは、実態調査を発表(ALSI)

アルプスシステムインテグレーション株式会社(ALSI)は8月3日、テレワークの課題をテーマとした実態調査の結果を発表した。

USBリモート端末でセキュリティを確保したテレワークを実現(セコム、セコムトラストシステムズ) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

USBリモート端末でセキュリティを確保したテレワークを実現(セコム、セコムトラストシステムズ)

セコム株式会社とセコムトラストシステムズ株式会社は8月3日、企業のテレワークを支援する「セコムあんしんテレワーク(USBリモート端末)」を8月から発売すると発表した。

テレワーク環境特化型の情報漏えいリスクアセスメント、オンライン完結も可能(BBSec) 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

テレワーク環境特化型の情報漏えいリスクアセスメント、オンライン完結も可能(BBSec)

株式会社ブロードバンドセキュリティは8月3日、テレワーク支援サービスを拡充し新たに「テレワーク環境情報リスクアセスメントサービス」の提供を開始した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×