グローバルセキュリティエキスパート株式会社( GSX )(4 ページ目) | ScanNetSecurity
2025.04.02(水)

グローバルセキュリティエキスパート株式会社( GSX )(4 ページ目)

グローバルセキュリティエキスパート株式会社

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は、情報セキュリティ・サイバーセキュリティの実装・運用支援をワンストップで提供する「コンサルティング事業」「ソリューション事業」と、企業のセキュリティ水準向上を内面から支援する「教育事業」を展開しています。

 GSXでは「実践力・自衛力の向上」をキーワードに、経営層からエンジニア、一般従業員に至るまで、階層別の幅広い教育サービスを政府官公庁からエンドユーザー企業およびIT企業・SIerに提供しています。

 特に「教育事業」では、近年のセキュリティ人材不足という社会問題とDXニーズの加速に伴うIT企業の課題に対し、全てのIT人材に向けた「プラス・セキュリティ人材の育成」と、各企業のビジネスモデル変革にも貢献できる「プラス・セキュリティを基軸にしたビジネス化」という相互成長モデルを確立し、全国の企業に積極的に提案しております。各人が実践できるセキュリティスキルを身につけることで、組織のDX推進と自衛力向上を実現します。

ホワイトペーパー

インタビュー

セキュリティ教育関連ニュース

テレワーク関連の課題整理、まとめサイト公開(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

テレワーク関連の課題整理、まとめサイト公開(GSX)

GSXは、「緊急事態宣言を踏まえた今、企業として必要な対策とは?」として、同社に寄せられたテレワークにおける課題についてまとめ、解決策を提供するサイトを公開した。

「テレワーク期間中のインシデント対応」の演習も、セキュリティ教育コンテンツをライブ配信(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「テレワーク期間中のインシデント対応」の演習も、セキュリティ教育コンテンツをライブ配信(GSX)

GSXは、期間限定でサイバーセキュリティ教育サービスの特別提供を行うと発表した。

最強のバイリンガルエンジニア集団が開く、グローバルセキュリティエキスパートの東南アジア進出 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

最強のバイリンガルエンジニア集団が開く、グローバルセキュリティエキスパートの東南アジア進出PR

株式会社EPコンサルティングサービスで取締役兼ITソリューション事業部 事業部長をこれまで務め、4月からGSXにジョインした吉見主税(よしみ ちから)氏に、GSXと融合する意義と、これからの展開について話を聞いた。

「人材不足と丸投げ体質が課題」、GSX西日本支社がセキュリティエンジニア教育に本格的に取り組む理由 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「人材不足と丸投げ体質が課題」、GSX西日本支社がセキュリティエンジニア教育に本格的に取り組む理由PR

三木氏は西日本エリアにおけるサイバーセキュリティの課題をどう見ているのか、そして、「セキュリティエンジニアの内製化」にどのようなビジョンを持って取り組んでいくのか、話を聞いた。

リモートワークで社外に出ると失われる「3つの防御壁」とは? 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

リモートワークで社外に出ると失われる「3つの防御壁」とは?PR

テレワークやリモートワーク、在宅勤務の導入が、大企業だけでなく中小企業にも広がっている。オフィスにかかわる間接コストの削減、通勤・移動の最適化、無駄な会議の削減などさまざまな効果が得られるが、やはり気になるのがセキュリティの確保だ。

地方でも中小でも「会いに来るCISO」 ~ グローバルセキュリティエキスパート株式会社の「vCISO」とは 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

地方でも中小でも「会いに来るCISO」 ~ グローバルセキュリティエキスパート株式会社の「vCISO」とはPR

副業として自分の経験と力を貸すことで、全国各地のセキュリティに困ったさまざまな企業の困りごとを解決する。そんなサービスが3月12日サービスインした。

教育メニューにNRIセキュアの「セキュアEggs」を追加(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

教育メニューにNRIセキュアの「セキュアEggs」を追加(GSX)

GSXは、セキュリティ教育メニューのコースウェアに、新たにNRIセキュアが提供する「セキュアEggs」を追加、取り扱いを開始した。

ユーザー企業 “セキュリティ独立宣言” の旗印、グローバルセキュリティエキスパート株式会社 画像
製品・サービス・業界動向
中尾 真二( Shinji Nakao )
中尾 真二( Shinji Nakao )

ユーザー企業 “セキュリティ独立宣言” の旗印、グローバルセキュリティエキスパート株式会社PR

「難しいセキュリティは専門企業に“お任せ”」「何も知らないユーザー企業にセキュリティ企業が“教えてさしあげる”」こんな前提が変化しつつある。力をつけた担当者を擁する企業による「ユーザー企業セキュリティ独立宣言」が行われつつある。

上野宣氏のような人材も 情報セキュリティ人材のマッチングサービス「vCISO」正式サービスイン(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

上野宣氏のような人材も 情報セキュリティ人材のマッチングサービス「vCISO」正式サービスイン(GSX)

GSXは、情報セキュリティ人材のマッチングサービス「vCISO(virtual CISO:バーチャル シーアイエスオー)」を正式リリースしたと発表した。

制御システム向けセキュリティサービス、広いカバレッジで展開(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

制御システム向けセキュリティサービス、広いカバレッジで展開(GSX)

GSXは、OT(制御システム)セキュリティに関するサービス展開を公開した。

「Emotet」の特徴を再現したメール訓練を提供(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「Emotet」の特徴を再現したメール訓練を提供(GSX)

GSXは、Emotetに対応した法人向けの訓練メニューを発表した。

「CyberMail」ユーザ向けに標的型メール訓練サービス提供(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「CyberMail」ユーザ向けに標的型メール訓練サービス提供(GSX)

GSXは、サイバーソリューションズと、企業のメールセキュリティ強化の領域で業務提携すると発表した。

ExabeamのUEBA搭載次世代SIEM、LanScope Catやi-FILTERと連携(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

ExabeamのUEBA搭載次世代SIEM、LanScope Catやi-FILTERと連携(GSX)

GSXは、Exabeam Japanが展開するUEBAを搭載した次世代SIEMプラットフォーム「Exabeam」を、マクニカネットワークスを介し、販売代理店契約を交わしたと発表した。

PCI DSSの脆弱性スキャンとペネトレーションテスト内製化支援セミナー(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

PCI DSSの脆弱性スキャンとペネトレーションテスト内製化支援セミナー(GSX)

GSXは、PCI DSSにかかる内製化支援ハンズオントレーニングを新たなセキュリティ教育メニューとしてラインナップ化したと発表した。fjコンサルティングとともにハンズオンセミナーを展開する。

セキュリティ教育コンテンツにIPAの「10大脅威 2019」を追加(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

セキュリティ教育コンテンツにIPAの「10大脅威 2019」を追加(GSX)

GSXは、同社がオリジナルで開発しているサービスであるITセキュリティeラーニング「Mina Secure」のコンテンツを刷新したと発表した。

「TRUST DELETE」導入組織向けに働き方改革セキュリティマニュアルを発売(ワンビ、GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「TRUST DELETE」導入組織向けに働き方改革セキュリティマニュアルを発売(ワンビ、GSX)

ワンビは、GSXと共同開発した働き方改革時代の情報セキュリティ対策文書「モバイルPC管理テンプレート」を提供開始すると発表した。

標的型メール訓練サービスがスミッシングに対応(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

標的型メール訓練サービスがスミッシングに対応(GSX)

GSXは、同社の標的型メール訓練サービスの新ラインアップとして「スミッシング訓練サービス」をリリースしたと発表した。

実態に疎いのはセキュリティ企業の方…新生 GSX エバンジェリストに聞く 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

実態に疎いのはセキュリティ企業の方…新生 GSX エバンジェリストに聞くPR

「インシデントレスポンスやフォレンジック事業でも行っていない限り、むしろセキュリティサービスを提供している企業の方が一般企業よりも実被害経験が少ないのではないか」そんな説を披露するのは、グローバルセキュリティエキスパート株式会社の武藤耕也氏だ。

怒りと無力感…新生 GSX 社長 青柳史郎の原点とは 画像
特集
中尾 真二( Shinji Nakao )
中尾 真二( Shinji Nakao )

怒りと無力感…新生 GSX 社長 青柳史郎の原点とはPR

要は、急ぎだろうが差し迫っていようが、時期や企業規模あるいは業態によってはどこも引き受けてくれないのだ。感染がパンデミック状態にあったり、業務が止まっているにもかかわらず、セキュリティベンダーに相談しても、手一杯で対応してもらえないことも多々あるという。

CISO派遣サービス開始、エース級の個人セキュリティ人材をマッチング(GSX) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

CISO派遣サービス開始、エース級の個人セキュリティ人材をマッチング(GSX)

GSXは、情報セキュリティ人材マッチングのWebサービス「vCISOサービス」の提供を開始すると発表した。

東南アジア地域を対象とした「海外拠点セキュリティ現状調査サービス」(GSX、EPCS) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

東南アジア地域を対象とした「海外拠点セキュリティ現状調査サービス」(GSX、EPCS)

GSXは、EPCSと新たなビジネス開発や協業事業に着手したと発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×