個人情報漏えい | ScanNetSecurity
2025.04.01(火)

個人情報漏えい

業務委託先が内容確認を十分に行わず ~ 瀬尾記念慶友病院ホームページに患者の個人情報を誤って掲載 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

業務委託先が内容確認を十分に行わず ~ 瀬尾記念慶友病院ホームページに患者の個人情報を誤って掲載

 医療法人桂名会は3月18日、瀬尾記念慶友病院のホームページでの個人情報漏えいについて発表した。

役員報酬を減額 ~ 日本郵政グループ、クロスセル同意を得ない非公開金融情報利用 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

役員報酬を減額 ~ 日本郵政グループ、クロスセル同意を得ない非公開金融情報利用

 日本郵政株式会社は3月18日、日本郵政グループにおける非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組等について発表した。

区長が死亡し遺品整理、個人情報が回収不能に 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

区長が死亡し遺品整理、個人情報が回収不能に

 福岡県大刀洗町は3月13日、個人情報が記載された書類の回収不能事案について発表した。

軽率な行為であったと深く反省 ~ 市議会議員用のクラウドのログイン情報を元議員に漏えい 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

軽率な行為であったと深く反省 ~ 市議会議員用のクラウドのログイン情報を元議員に漏えい

 日本共産党 調布市議会議員の田村ゆう子氏は3月15日、市議会議員用のクラウドのログイン情報を元議員に伝えたことは事実と同氏のX(旧Twitter)で発表した。

お問い合わせフォームに添付したファイルが第三者から参照できる状態に、社内で運用している規定を見直し 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

お問い合わせフォームに添付したファイルが第三者から参照できる状態に、社内で運用している規定を見直し

 サンネット株式会社は3月14日、3月6日に公表した同社ホームページでの個人情報漏えいについて、第二報を発表した。

メールアドレスが他の会員に登録される事象 ~「ポケモンセンターオンライン」障害 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

メールアドレスが他の会員に登録される事象 ~「ポケモンセンターオンライン」障害

 株式会社ポケモンは3月4日、同社が運営する「ポケモンセンターオンライン」の新規会員の個人情報漏えいについて発表した。

忘れ物の USB メモリはクリーニング店で厳重に保管 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

忘れ物の USB メモリはクリーニング店で厳重に保管

 国立大学法人東京外国語大学は2月21日、個人情報を含むUSBメモリが一時的に所在不明であったと発表した。

1 名の個人情報が閲覧可能に ~ 河合楽器製作所管理のシステムに不具合 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

1 名の個人情報が閲覧可能に ~ 河合楽器製作所管理のシステムに不具合

 株式会社河合楽器製作所は2月14日、同社管理のシステム不具合による個人情報の漏えいについて発表した。

ダブルチェックで発見できず ~ 公示送達で個人情報が漏えい 住所を誤って入力 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ダブルチェックで発見できず ~ 公示送達で個人情報が漏えい 住所を誤って入力

 千葉県木更津市は1月31日、公示送達にかかわる2件の個人情報漏えいについて発表した。

氏名と顧客番号 1 件漏えい ~ 岐阜 ケーブルテレビ 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

氏名と顧客番号 1 件漏えい ~ 岐阜 ケーブルテレビ

 ケーブルテレビ事業を行うシーシーエヌ株式会社は1月31日、送付書類宛先の誤入力による個人情報の漏えいについて発表した。

「漏えい件数、閲覧した方の人数はいずれも少ない」問い合わせフォームから個人情報漏えい 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「漏えい件数、閲覧した方の人数はいずれも少ない」問い合わせフォームから個人情報漏えい

 社会福祉法人東北福祉会 認知症介護研究・研修センターは1月16日、同センターが運営するホームページ「認知症介護基礎研修 e ラーニングの案内サイト」での個人情報漏えいについて発表した。

「誤った配達をしないように」 ~ 同姓の顧客居住地域の配達資料を撮影 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「誤った配達をしないように」 ~ 同姓の顧客居住地域の配達資料を撮影

 日本郵便株式会社北陸支社は1月14日、七尾郵便局での顧客情報の持ち出しについて発表した。

高速自動車国道の一部の道路台帳図面で個人情報の削除漏れ 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

高速自動車国道の一部の道路台帳図面で個人情報の削除漏れ

 国土交通省は12月25日、高速自動車国道の一部の道路台帳図面での個人情報の削除漏れについて発表した。

約 5 年弱「Schoo for Business」個人データが互いに閲覧可能な状態に 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

約 5 年弱「Schoo for Business」個人データが互いに閲覧可能な状態に

 株式会社Schooは12月24日、同社サービス「Schoo for Business」での個人情報漏えいについて発表した。

「Morisawa Fonts書体見本帳2024–2025」受付フォームに脆弱性、第三者のなりすましや改ざんが起こり得る脆弱性を否定できず 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「Morisawa Fonts書体見本帳2024–2025」受付フォームに脆弱性、第三者のなりすましや改ざんが起こり得る脆弱性を否定できず

 株式会社モリサワは2024年12月25日、「Morisawa Fonts有償プランご契約者様向け書体見本帳プレゼント」フォームの脆弱性について発表した。

個人情報を含むファイルをUSBメモリにコピーしファイルサーバに保存、延べ1,683名分が閲覧可能に 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

個人情報を含むファイルをUSBメモリにコピーしファイルサーバに保存、延べ1,683名分が閲覧可能に

 法政大学は12月12日、社会学部専任教員による個人情報の漏えいについて発表した。

慶應義塾大学病院 医師の医療個人情報が保存された PC が盗難被害 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

慶應義塾大学病院 医師の医療個人情報が保存された PC が盗難被害

 慶應義塾大学病院は12月10日、個人情報が含まれるPCの盗難について発表した。

スターバックスの予約ページの入力内容が誤表示された可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

スターバックスの予約ページの入力内容が誤表示された可能性

 スターバックス コーヒー ジャパン株式会社は12月2日、STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOの予約ページの入力内容が誤表示された可能性について発表した。

LINEアプリのアルバム機能に不具合、他のユーザーの画像のサムネイル表示 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

LINEアプリのアルバム機能に不具合、他のユーザーの画像のサムネイル表示

 LINEヤフー株式会社は11月30日、LINEアプリのアルバム機能における不具合について発表した。

データ消去装置による消去が SSD には効果がないことを知らず廃棄先事業者に引き渡し 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

データ消去装置による消去が SSD には効果がないことを知らず廃棄先事業者に引き渡し

 南医療生活協同組合南生協病院は11月25日、情報漏えいの可能性について発表した。

デジタルに切り替えた後に行方不明に ~ 都立高校で紙の出席簿紛失 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

デジタルに切り替えた後に行方不明に ~ 都立高校で紙の出席簿紛失

 東京都教育委員会は11月21日、都立高等学校における個人情報の紛失について発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 88
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×