2025年4月の個人情報漏えい | ScanNetSecurity
2025.04.22(火)

2025年4月の個人情報漏えい

経緯等不明 ~ なりすまし購入逮捕者 PC に日本大学発行のメールアドレス 870件 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

経緯等不明 ~ なりすまし購入逮捕者 PC に日本大学発行のメールアドレス 870件

 日本大学は4月7日、同学発行のメールアドレスの流出について発表した。

学童保育所利用者に関する情報がアプリで閲覧可能に、ID を一部重複し設定・付与したことが原因 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

学童保育所利用者に関する情報がアプリで閲覧可能に、ID を一部重複し設定・付与したことが原因

 千葉県八千代市は4月4日、学童保育所利用者に関する情報の漏えいについて発表した。

Google 検索結果に表示される状況 ~ 東京女子医科大学看護系同窓会ホームページ会員専用サイトの情報が流出した可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Google 検索結果に表示される状況 ~ 東京女子医科大学看護系同窓会ホームページ会員専用サイトの情報が流出した可能性

 東京女子医科大学看護系同窓会は4月3日、同会ホームページ会員専用サイト情報流出の可能性について発表した。

ノート PC 紛失した職員「個人情報は含まれていない」→ LANSCOPE ログを確認してみたら... 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ノート PC 紛失した職員「個人情報は含まれていない」→ LANSCOPE ログを確認してみたら...

 一般財団法人日本健康文化振興会は4月2日、3月27日に公表した職員によるノートパソコン紛失について、続報を発表した。

懲戒解雇 情報漏えいと着服で ~ JA鹿児島県信連 元職員 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

懲戒解雇 情報漏えいと着服で ~ JA鹿児島県信連 元職員

 鹿児島県信用農業協同組合連合会(JA鹿児島県信連)は3月28日、元職員による2件の不祥事件の発生について発表した。

問責決議可決 ~ 調布市議会議員による会議システムID・パスワードの第三者への提供 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

問責決議可決 ~ 調布市議会議員による会議システムID・パスワードの第三者への提供

 東京都調布市は3月28日、田村ゆう子議員が会議システムID・パスワードを第三者へ提供したこと及びその行為を黙認してきた岸本直子議員に対する問責決議を3月27日に可決したと発表した。

年末考査の解答用紙一枚 ~ 県立高校で生徒の個人情報を含む書類紛失 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

年末考査の解答用紙一枚 ~ 県立高校で生徒の個人情報を含む書類紛失

 埼玉県は3月27日、埼玉県立戸田翔陽高等学校での生徒の個人情報を含む書類の紛失について発表した。

損保ジャパンに行政処分 ~ 乗合代理店で顧客情報の不適切管理 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

損保ジャパンに行政処分 ~ 乗合代理店で顧客情報の不適切管理

 損害保険ジャパン株式会社は3月24日、金融庁による行政処分(業務改善命令)について発表した。

バプテスト教会の関係書類 インターネット上で公開 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

バプテスト教会の関係書類 インターネット上で公開

 常盤台バプテスト教会は3月22日、同教会での個人情報漏えいについて発表した。文字の選択やコピーができない状態で公開している。

特定操作で個人情報が閲覧可能に ~ 神戸須磨シーワールドのKOBEこども割クーポン利用申請システムに不備 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

特定操作で個人情報が閲覧可能に ~ 神戸須磨シーワールドのKOBEこども割クーポン利用申請システムに不備

 株式会社グランビスタ ホテル&リゾートは3月19日、同社が運営する神戸須磨シーワールドでの個人情報漏えいの可能性について発表した。

開発者の理解不足と不十分な検査等に起因 ~ LINEヤフーに行政指導 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

開発者の理解不足と不十分な検査等に起因 ~ LINEヤフーに行政指導

 総務省は3月28日、LINE ヤフー株式会社に対し、通信の秘密の保護に係る行政指導を行ったと発表した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

    ×