2010年12月の記事 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

2010年12月の記事一覧

工藤伸治のセキュリティ事件簿 第25回「エピローグ:境界線」 画像
フィクション

工藤伸治のセキュリティ事件簿 第25回「エピローグ:境界線」

>>第一回から読む

読者プレゼント(編集部からのおしらせ) 画像
編集部からのおしらせ

読者プレゼント(編集部からのおしらせ)

●2010年12月29日
編集部に、 先日ブックレビューに掲載した「アナライジング・マルウェア」 のサイン本を、共著者の星澤さんにいただきました。星澤さんの直筆サイン入りです。この「アナライジング・マルウェア」をメールマガジン読者限定で1名様にプレゼントいたしま

「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一管理基準」など意見募集 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一管理基準」など意見募集 他(ダイジェストニュース)

振り込め詐欺に要注意(警察庁)
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/1_hurikome.htm

特に増えているのは「Twitterの被害」「ワンクリック詐欺の被害」(キングソフト) 画像
脅威動向

特に増えているのは「Twitterの被害」「ワンクリック詐欺の被害」(キングソフト)

キングソフト株式会社は12月27日、「年末年始のセキュリティ対策について - ウイルス感染やワンクリック請求の被害等に遭わないために - 」を発表した。発表によると、まず行うべきセキュリティ対策として「OSのバージョン更新」「アプリケーションのバージョン更新」「

Tokyo SOC Reportで最も読まれた記事はJavaの脆弱性を悪用する攻撃(日本IBM) 画像
脅威動向

Tokyo SOC Reportで最も読まれた記事はJavaの脆弱性を悪用する攻撃(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は12月28日、2010年最後のTokyo SOC Reportを発表した。本レポートでは、今年掲載した記事をアクセス数順に取り上げ、1年間の脅威動向の変遷を振り返っている。1位となったのは、4月15日に公開された「Java Deployment Toolkit

アカウントごとに異なる、強力かつ安全なパスワードの使用を呼びかけ(マカフィー) 画像
脅威動向

アカウントごとに異なる、強力かつ安全なパスワードの使用を呼びかけ(マカフィー)

マカフィー株式会社は12月27日、ソーシャルネットワーキングサイトの大半の利用者のパスワードの弱さが明らかになったとして、ブログで適切なパスワード使用を呼びかけている。これは2009年12月、SNS向けのアプリケーションを作成しているRockYouで情報漏えいが発生した

IEにリモートからコードを実行される脆弱性、現在調査中と発表(マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

IEにリモートからコードを実行される脆弱性、現在調査中と発表(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は12月24日、セキュリティ アドバイザリ「InternetExplorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される(2488013)」を公開した。これによると、新たに一般で報告されたすべてのサポートされるバージョンのInternet Explorerに存在する脆弱性

ゲーム内通貨を無償提供するという詐欺がSNSで拡大、アクセス許可に注意(ソフォス) 画像
脅威動向

ゲーム内通貨を無償提供するという詐欺がSNSで拡大、アクセス許可に注意(ソフォス)

ソフォス株式会社は12月27日、無料でFacebookクレジットを提供すると偽る詐欺が、ソーシャルネットワークのユーザ間で広がっているとして、ブログで注意喚起を行っている。これは、「今だけのチャンス!無料で150FBクレジットをもらって最高機種のゲームをゲット!残りわ

ソーシャル・スパム Q&A 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

ソーシャル・スパム Q&A 他(ダイジェストニュース)

IE の新規アドバイザリ 2488013 を公開(マイクロソフト:ブログ)
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2010/12/24/3377118.aspx

米国でクレジットカードによる不正取引の可能性、再発行を呼びかけ(ファミマクレジット) 画像
インシデント・情報漏えい

米国でクレジットカードによる不正取引の可能性、再発行を呼びかけ(ファミマクレジット)

ファミマクレジット株式会社は12月26日、米国内において同社クレジットカードの不正使用の可能性のある取引が発見されたと発表した。同社はこれに伴い、不正使用の可能性がある約1,000件のカード会員、および今後不正使用の恐れが疑われるカード会員について、12月24日よ

今年を代表するキーワードは「情報流出」--2010セキュリティ十大ニュース(JNSA) 画像
脅威動向

今年を代表するキーワードは「情報流出」--2010セキュリティ十大ニュース(JNSA)

NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は12月24日、セキュリティ十大ニュース選考委員会による「JNSA 2010 セキュリティ十大ニュース」を発表した。国内の情報流出と「WikiLeaks」が上位を占めたことから、今年を代表するキーワードは「情報流出」と言わざるを得

アクセスランキング:2010年 第52週 画像
ランキング

アクセスランキング:2010年 第52週

1位 編集部選 2010年10大セキュリティ事件
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51924040.html

98名分のメールアドレスが記録されたノートPC、置き引きにより紛失(テクノロジーネットワークス) 画像
インシデント・情報漏えい

98名分のメールアドレスが記録されたノートPC、置き引きにより紛失(テクノロジーネットワークス)

株式会社テクノロジーネットワークスは12月16日、個人情報が記録されたノートPC1台の紛失事故が発生したと発表した。これは12月5日、同社従業員が業務のため移動中に、JR中央線東京駅において個人情報を含むノートPC1台の置き引きに遭ったというもの。ただちに駅の忘れ物

サーバ管理ツールと認証局を自動連携させるAPIサービスの進化版を提供(GMOグローバルサイン) 画像
新製品・新サービス

サーバ管理ツールと認証局を自動連携させるAPIサービスの進化版を提供(GMOグローバルサイン)

GMOグローバルサイン株式会社は12月22日、複数ドメインでSSLサーバ証明書を申請するニーズに対応する「第二世代ワンクリックSSL」サービスを同日より、自社内で複数の証明書を利用する直販の顧客およびホスティング事業者などの再販パートナーの顧客へ向けて提供を開始し

クレジットカード不正使用被害の発生状況 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

クレジットカード不正使用被害の発生状況 他(ダイジェストニュース)

高信頼な情報システム構築に必要な「要求項目」関連ドキュメント群を英訳(IPA)
http://www.ipa.go.jp/about/press/20101222.html

Microsoft WMI Administrative Toolsに任意のコードを実行される脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Microsoft WMI Administrative Toolsに任意のコードを実行される脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月24日、Microsoft WMI Administrative ToolsのWBEMSingleView.ocx ActiveXコントロールに任意のコードが実行される脆弱性が確認

スタンドアロン型のフィッシング攻撃が増加傾向--RSA月例レポート(RSAセキュリティ) 画像
脅威動向

スタンドアロン型のフィッシング攻撃が増加傾向--RSA月例レポート(RSAセキュリティ)

RSAセキュリティ株式会社は12月22日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.41」を発行した。本号では「増加するWebサイト不要の新手のフィッシング」として、オンライン・フォーム・サービスを悪用するスタンドアロン型のフィッシング攻撃

ブラウザのタブ機能を悪用する「Tabnabbing Attack」--月例レポート(セキュアブレイン) 画像
脅威動向

ブラウザのタブ機能を悪用する「Tabnabbing Attack」--月例レポート(セキュアブレイン)

株式会社セキュアブレインは12月24日、「セキュアブレイン gred セキュリティレポートVol.17(2010年11月分統計)」を発表した。本レポートは、同社が運用する、無料のWebセキュリティサービス「gredでチェック」で収集した情報を基に「セキュアブレイン先端技術研究所」

Microsoft IIS FTPサーバにメモリ破損の脆弱性、すでに攻撃コードも公開(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Microsoft IIS FTPサーバにメモリ破損の脆弱性、すでに攻撃コードも公開(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月24日、Microsoft IIS FTPサーバにメモリ破損の脆弱性が確認されたと「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。なお、本

政府機関のセキュリティ管理 第2回「米国セキュリティ監査ガイドライン(CAG)」 画像
特集

政府機関のセキュリティ管理 第2回「米国セキュリティ監査ガイドライン(CAG)」

検察庁における情報改ざん、警察機密情報の漏えい、海上保安庁のビデオ流出、など、このところ米国を含め政府機関における情報セキュリティの重要問題が相次で発生しており、電子化が急速に進展する中、重要情報への脅威が増すばかりです。さらに一旦情報が漏えいすると

1.44秒毎に新しいマルウェア、2010年は過去最大量のマルウェアが配布(マカフィー) 画像
脅威動向

1.44秒毎に新しいマルウェア、2010年は過去最大量のマルウェアが配布(マカフィー)

マカフィー株式会社は12月22日、マルウェアを活用したサイバー犯罪の中で、近年話題を集めている主だった犯行手口についてブログで紹介している。最新の観測データでは1日平均60,000個の新たなマルウェアが生成されており、これは昨年の2倍(1日29,000個)、2007年の4倍

  • 140件中 1 - 21 件を表示
  • 次へ
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×