※※開催間近。締切迫る!!※※ ↓↓↓──────────────────────────────〔Info〕─〜WEB制作者さま必須! ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ CGIのセキュアな構築法を学ぶ〜 ┃セ┃キ┃ュ┃ア┃な┃★┃C┃G┃I┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫講師は人気CGIサイトのKENT氏! ┃コ┃ー┃デ┃ィ┃ン┃グ┃☆┃講┃座┃ ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛詳細→ http://www.vagabond.co.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?ssa002_netsec─────────────────────────────────── 米ISS(Internet Security Systems)は11月18日、2003年度第三四半期のインターネット・リスクレポート「Internet Risk Impact Summary Report for Q3 2003」を発表した。レポートによると、インターネットセキュリティ関連のリスクは前期より15%増加したとしている。新たに発見されたソフトウェアの脆弱性は725件と前期と同レベルながら、新たに発見されたウイルスやワームは823種類で、前期より26%増加した。米ISS:Internet Security Systems・X-Force Releases Internet Risk Impact Summary Report for Q3 2003http://www.iss.net/issEn/delivery/prdetail.jsp?type=&oid=23118