2025年1月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧 | ScanNetSecurity
2025.04.22(火)

2025年1月の製品・サービス・業界動向ニュース記事一覧

テレビ東京グループ、社内 番組関係者 取引先等間の不適切行為 社内調査開始 画像
業界動向

テレビ東京グループ、社内 番組関係者 取引先等間の不適切行為 社内調査開始

 株式会社テレビ東京は1月22日、社内調査を開始すると発表した。

淵上真一氏 監修 ~ SecuriST「CISO編」開講 画像
新製品・新サービス

淵上真一氏 監修 ~ SecuriST「CISO編」開講

 グローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)は1月24日、SecuriSTの新講座として「CISO講座」の提供を開始すると発表した。

徳丸氏「ASPM 着目に先見の明」~ EGセキュアソリューションズと IssueHunt が DevSecOps 支援で業務連携 画像
業界動向

徳丸氏「ASPM 着目に先見の明」~ EGセキュアソリューションズと IssueHunt が DevSecOps 支援で業務連携

 EGセキュアソリューションズ株式会社は1月28日、IssueHunt株式会社とDevSecOps支援に関する業務連携を開始すると発表した。

Proofpoint Blog 43回「内田浩一の侍ハッキング #01 フィッシング最新手法 - Basic認証と文字コードを悪用したHTMLの難読化」 画像
脅威動向

Proofpoint Blog 43回「内田浩一の侍ハッキング #01 フィッシング最新手法 - Basic認証と文字コードを悪用したHTMLの難読化」

 現在は巧妙な手法が次々に登場し、よく見ても怪しいサイトとは思えない危険なサイトが増えています。ここでは、URL を偽装する新しいフィッシングテクニック、そして HTML を悪用する手法について紹介します

能動的サイバー防御 各領域専門家は国際会議でどう議論したか 画像
業界動向

能動的サイバー防御 各領域専門家は国際会議でどう議論したか

能動的サイバー防御を行うとき、国内でどのような問題が懸念されるのか論点になるのかを考えるもの。そのためには、国際法における国対国、国内法における国と民間(非国体)との関係を考える必要がある。

サイリーグってどんな会社? ~ エグゼクティブ・フェロー徳丸氏登壇「サイリーグ エグゼクティブ セキュリティ フォーラム」2/18(火) 19(水) 画像
セミナー・イベント

サイリーグってどんな会社? ~ エグゼクティブ・フェロー徳丸氏登壇「サイリーグ エグゼクティブ セキュリティ フォーラム」2/18(火) 19(水)PR

 「既存のセキュリティ業界の枠組み」に収まらない動きがここ数年散見されるようになっている。「サイリーグ エグゼクティブ セキュリティ フォーラム」の 1 個 1 個のセッションが提供する情報の貴重さ稀有さももちろんだが、通しでこのカンファレンスに参加すれば、未来のセキュリティ業界や新しい流れを感じることができるかもしれない。

ネット上の著作権侵害、個人クリエイターの「削除請求」「発信者情報開示請求」「損害賠償請求」にかかる費用を支援 画像
業界動向

ネット上の著作権侵害、個人クリエイターの「削除請求」「発信者情報開示請求」「損害賠償請求」にかかる費用を支援

 文化庁は1月14日、「インターネット上の著作権侵害等への権利行使支援事業」を同日から開始すると発表した。

他社導入の機器やソフトに対応 ~ NTTデータ先端技術「INTELLILINK カスタムSOCサービス」提供 画像
新製品・新サービス

他社導入の機器やソフトに対応 ~ NTTデータ先端技術「INTELLILINK カスタムSOCサービス」提供

 株式会社NTTデータ先端技術は1月16日、「INTELLILINK カスタムSOCサービス」の提供開始を発表した。

「ガバメントソリューションサービス移行に係る端末の借入等」意見招請への回答公表 画像
業界動向

「ガバメントソリューションサービス移行に係る端末の借入等」意見招請への回答公表

 デジタル庁は1月16日、「令和7年度内閣サイバーセキュリティセンター、経済産業省、気象庁、公正取引委員会、原子力規制庁及び宮内庁におけるガバメントソリューションサービス移行に係る端末の借入等」意見招請結果に対する回答を発表した。

JVN iPedia と MyJVN サービスがシステムメンテナンス、1 / 31 ~ 2 / 3 に一時停止 画像
業界動向

JVN iPedia と MyJVN サービスがシステムメンテナンス、1 / 31 ~ 2 / 3 に一時停止

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月17日、JVN iPedia、MyJVNサービスの一時停止について発表した。

商号変更「GMO Flatt Security株式会社」爆誕 画像
業界動向

商号変更「GMO Flatt Security株式会社」爆誕

 株式会社Flatt Securityは1月20日、同日から商号を「GMO Flatt Security株式会社に変更すると発表した。

日米韓三ヶ国「 北朝鮮による暗号資産窃取及び官民連携に関する共同声明」発出 画像
業界動向

日米韓三ヶ国「 北朝鮮による暗号資産窃取及び官民連携に関する共同声明」発出

 警察庁は1月14日、日米韓三ヶ国の政府が「 北朝鮮による暗号資産窃取及び官民連携に関する共同声明」を発出したと発表した。

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」、巡回時の画面サイズに「1920 px × 1440 px」追加 画像
新製品・新サービス

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」、巡回時の画面サイズに「1920 px × 1440 px」追加

 株式会社エーアイセキュリティラボは1月11日、脆弱性診断の自動化ツール「AeyeScan」のアップデートについて発表した。

AeyeScan が市場シェア 1 位獲得 ~ 富士キメラ総研 2023年度調査 画像
業界動向

AeyeScan が市場シェア 1 位獲得 ~ 富士キメラ総研 2023年度調査

 株式会社エーアイセキュリティラボは1月14日、クラウド型Webアプリケーション診断ツール「AeyeScan」が市場シェア1位を獲得したと発表した。

攻撃者視点を手に入れろ ふたつのツールが暴く貴社セキュリティ死角 ~ ITシステム全般は Bitsight、メールシステム特化 MXSCORE/25 画像
新製品・新サービス

攻撃者視点を手に入れろ ふたつのツールが暴く貴社セキュリティ死角 ~ ITシステム全般は Bitsight、メールシステム特化 MXSCORE/25PR

 ASM は一企業の問題にとどまらず、サプライチェーンリスクへの対応、ひいては経済安全保障やサイバー防衛といった観点からも重視されつつあるという。

2/19 刊行『Kubernetesで実践する Platform Engineering』スリーシェイクのエンジニア 4 名が翻訳担当 画像
業界動向

2/19 刊行『Kubernetesで実践する Platform Engineering』スリーシェイクのエンジニア 4 名が翻訳担当

 株式会社スリーシェイクは1月14日、同社エンジニア4名が翻訳を担当した『Kubernetesで実践する Platform Engineering』が翔泳社から2月19日に発売されると発表した。同社Sreake事業部に所属する元内柊也氏、木曽和則氏、戸澤涼氏、長谷川広樹氏が執筆している。

Securify が「ITreview Grid Award 2025 Winter」の脆弱性診断ツール/サービス総合部門、中堅企業部門の 2 部門で「Leader」を受賞 画像
業界動向

Securify が「ITreview Grid Award 2025 Winter」の脆弱性診断ツール/サービス総合部門、中堅企業部門の 2 部門で「Leader」を受賞

 株式会社スリーシェイクは1月15日、同社が提供するセキュリティツール「Securify」が「ITreview Grid Award 2025 Winter」の脆弱性診断ツール/サービス総合部門、中堅企業部門の2部門で最高位となる「Leader」を受賞したと発表した。

IPA「ひろげよう情報セキュリティコンクール」2024年度受賞作品を公開 画像
業界動向

IPA「ひろげよう情報セキュリティコンクール」2024年度受賞作品を公開

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は1月14日、「ひろげよう情報セキュリティコンクール」の2024年度受賞作品を発表した。

去年の「8 大」起きてほしくなかったこと ~ 2024年 テクノロジー業界 不名誉な失敗リスト 画像
TheRegister

去年の「8 大」起きてほしくなかったこと ~ 2024年 テクノロジー業界 不名誉な失敗リスト

 人々は「Copilot PC」を求めていないし「Recall」も望んでいなかった。あなたがデスクトップで行ったすべてのことをかき集め、そのデータをマイクロソフトに送るという Recall の手口は、あらゆる不気味な行為の中でも正真正銘のトップに位置づけられる。

AeyeScan が「ITreview Grid Award 2025 Winter」の脆弱性診断ツール/サービス部門 2 期連続「Leader」選出 画像
業界動向

AeyeScan が「ITreview Grid Award 2025 Winter」の脆弱性診断ツール/サービス部門 2 期連続「Leader」選出

 株式会社エーアイセキュリティラボは1月15日、同社のクラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」が「ITreview Grid Award 2025 Winter」の「脆弱性診断ツール/サービス」部門で2期連続「Leader」に選出されたと発表した。

GMOイエラエ、欧州サイバーレジリエンス法準拠支援サービスを提供 画像
新製品・新サービス

GMOイエラエ、欧州サイバーレジリエンス法準拠支援サービスを提供

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は1月10日、製造業をはじめとした欧州サイバーレジリエンス法(CRA)準拠支援サービスの提供を同日から開始すると発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×