未来はAIでも予測不能:セキュリティ対策で問われる「パスカルの賭け」 3枚目の写真・画像
確率論の議論でも取り上げられる「パスカルの賭け」をサイバーセキュリティに当てはめるとどうなるのだろうか。そんな野心的な講演が「Security Days Spring 2019」の1コマで行われた。
研修・セミナー・カンファレンス
カテゴリ別新着記事
脆弱性と脅威 記事一覧へ

「kingjiim_」や「kingjim_officiall」一文字違いのキングジムSNS偽アカウントがDM送信

VMware vCenter Serverに脆弱性、解説や影響を受けるシステムを探索する通信も確認

Movable Typeに複数のクロスサイトスクリプティングの脆弱性

ゲームのソースコードなどを不正取得されたCD PROJEKT、リンク含むツイートに削除申請

日本に 500 台、もし自社に「Emotet 感染しています」の連絡が来たら ~ 特定方法と対策 JPCERT/CC 解説

BIND 9.xに実装上の不具合、namedに対する外部からの攻撃が可能となる脆弱性
インシデント・事故 記事一覧へ

「大阪府立労働センター」にて書類を取り違えて送付、そもそも郵送時のマニュアルが存在せず

八景島シーパラダイスへの卒業遠足中に生徒名簿を紛失、ズボンの後ろポケットに入れたままで巡回

松下記念病院で1,971名分の「撮影画像データ」を記録したノートPCを紛失

社員PCがなりすましメール受信、添付ファイル開封後に大量の迷惑メールを送信

Salesforceの設定不備が原因で「KOBEぽすと」に不正アクセス

「第一種電気工事士定期講習」受講者情報が閲覧可能に、対策検討委員会設置し原因究明と再発防止策検討
調査・レポート・白書 記事一覧へ

CrowdStrike Adversary Calender 2021 年 3 月( kryptonite panda )

Googleが中高生ネット利用調査、「ネット詐欺にあいそうになった」生徒16%

小売電気事業者のためのサイバーセキュリティ対策ガイドラインVer.1.0 策定

国内 IT サービス市場 IDC 予測、2021年以降プラス成長に回帰

北海道・東北・関西・九州 ~ 地域セキュリティコミュニティのプラクティス集が公開

2020年のウイルス届出件数、前年から7割増となる449件、「Emotet」感染被害は39件に
研修・セミナー・カンファレンス 記事一覧へ

明かされた「JNSAセキュリティ十大ニュース」の謎、選考委員長 大木 栄二郎先生に聞く

NGAV + EDR + SOC の三位一体、サイバーリーズンだけが持つ平時有事のセキュリティ運用知見公開

SSL 通信可視化が必要な 2 つの理由と可視化後の課題 ~「ミスター A10ネットワークス」高木 真吾 氏に聞きたい話

JNSA「Network Security Forum 2021」オンライン開催、平井デジタル改革担当大臣も

これはできますか? EDR導入オンラインセミナーで実際に挙がった疑問・質問

国内電力事業者サイバーセキュリティ対策基本枠組 ~ 電力 ISAC の取り組みの軌跡から
製品・サービス・業界動向 記事一覧へ

LogStare がログ転送モジュール無償提供 、syslog 非対応アプリのログ収集可能

KCCS「Salesforceセキュリティ診断サービス」提供開始、1回80万円から

NRIセキュア「Okta Identity Cloud」のライセンス販売と導入支援サービス開始

SHIFT SECURITY、先着10社に「Salesforce」クラウド診断の一部プランを無償提供

イエラエセキュリティ CSIRT支援室 第7回「膨大なインスタンスやマルチクラウド環境の一元管理&監視を可能にする『Orca Security』」
