2021年7月の記事 | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

2021年7月の記事一覧

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン 8 「レピュテーション攻撃の罠」 第3回 「全体像」 画像
フィクション

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン 8 「レピュテーション攻撃の罠」 第3回 「全体像」

アマチュアによる Twitter 投稿等の炎上対応に四苦八苦しているのが現状の日本企業が、もし IRA(ロシアのネット世論操作組織)のような洗練された本格的方法で、計画的組織的に攻撃を受けた場合、どのような対処が可能なのでしょうか。

ログ収集・監視ソフトウェア「LogStare Collector」の新バージョンリリース、METRICS監視を拡張しログ収集が可能に 画像
新製品・新サービス

ログ収集・監視ソフトウェア「LogStare Collector」の新バージョンリリース、METRICS監視を拡張しログ収集が可能に

株式会社LogStareは7月28日、ログ収集・監視ソフトウェア「LogStare Collector」の新バージョンとなる2.1.2のリリースを発表した。

オープンソースソフトウェアのセキュリティリスクを測定「Scorecards V2」をリリース 画像
新製品・新サービス

オープンソースソフトウェアのセキュリティリスクを測定「Scorecards V2」をリリース

グーグル合同会社は7月27日、オープンソースソフトウェアのセキュリティリスクを測定する「Scorecards V2」のリリースを同社のDevelopers blogで発表した。

個人情報保護委員会、マイナンバーのヒヤリハット・漏えい事例をまとめた資料を公表 画像
調査・ホワイトペーパー

個人情報保護委員会、マイナンバーのヒヤリハット・漏えい事例をまとめた資料を公表

個人情報保護委員会(PPC)は7月28日、「特定個人情報を取り扱う際の注意ポイント」を公表した。

時事通信社記者がUSBメモリ紛失、だんまりを決め込むも一年後警察からの連絡で発覚 画像
インシデント・情報漏えい

時事通信社記者がUSBメモリ紛失、だんまりを決め込むも一年後警察からの連絡で発覚

株式会社時事通信社は7月28日、同社福島支局の記者による個人情報を記録したUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

KLab IDに外部から大量の不正アクセス、約52万件の確認メールを送信 画像
インシデント・情報漏えい

KLab IDに外部から大量の不正アクセス、約52万件の確認メールを送信

スマホ向けゲームの開発や運営を行う東証1部上場企業のKLab株式会社は7月23日、同社が提供するKLab IDに外部から不正アクセスがあり、KLab IDから不特定多数のメールアドレスに迷惑メールが送信されたことが判明したと発表した。

proofpoint Blog 第3回 「セキュリティと業務効率性の矛盾を両立する」 画像
コラム

proofpoint Blog 第3回 「セキュリティと業務効率性の矛盾を両立する」

世の中は、矛盾に満ち溢れている。

プライバシーが重視されるコミュニティに起こりうる最悪の事態、銃販売店の顧客データ 11 万件盗難 画像
TheRegister

プライバシーが重視されるコミュニティに起こりうる最悪の事態、銃販売店の顧客データ 11 万件盗難

あなたのデータがハッキングされたかを調べるには、Have I Been Pwned( HIBP )にアクセスし、メールアドレスを入力しよう。HIBP はマイクロソフト社のリージョナルディレクターであるトロイ・ハント氏が運営する、信頼できるリソースである。

キャリアヴェイル、「CustomerStare」を使用した不調やトラブルの無料調査を先着5社へ 画像
新製品・新サービス

キャリアヴェイル、「CustomerStare」を使用した不調やトラブルの無料調査を先着5社へ

株式会社セキュアヴェイルは7月27日、同社の100%子会社の株式会社キャリアヴェイルが提供する「CustomerStare」において、情報システム環境の不調やトラブルを無料で調査するキャンペーンを8月1日から開始すると発表した。

IPA脆弱性届出、製品別は「Webアプリ」が最多に -- 四半期レポート 画像
調査・ホワイトペーパー

IPA脆弱性届出、製品別は「Webアプリ」が最多に -- 四半期レポート

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月27日、「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2021年第2四半期(4月~6月)]を発表した。

McAfee Labs 脅威レポート 2021年第1四半期、ランサムウェアの脅威目立つ 画像
調査・ホワイトペーパー

McAfee Labs 脅威レポート 2021年第1四半期、ランサムウェアの脅威目立つ

マカフィー株式会社は7月6日、2021年第1四半期の脅威レポート「McAfee Labs 脅威レポート:2021年6月」を発表した。同レポートでは、これまでのところ最も注目された最近のランサムウェア攻撃について、追加的なコンテキストを提供している。

コロナ対策リーダーへのワクチン接種案内メール、約44,000名に誤送信 画像
インシデント・情報漏えい

コロナ対策リーダーへのワクチン接種案内メール、約44,000名に誤送信

東京都は7月2日、コロナ対策リーダーを対象としたワクチン接種日時の案内メールの誤送信について発表した。

チャットサポートから顧客情報不正入手し無断契約変更:東京電力から東京ガスへ 画像
インシデント・情報漏えい

チャットサポートから顧客情報不正入手し無断契約変更:東京電力から東京ガスへ

 調査したところ、東京ガスライフバル湘南の営業担当者が、同社が保有する当該顧客のガス小売契約の情報(氏名、住所、電話番号、支払方法)を使用し、顧客の承諾を得ずに顧客情報サービスから電気使用量実績を取得したことが判明した。

アンチ・シリコンジャーナリズム それってデータの裏付けあるの? 前編「存在しない『炎上』の作り方」 画像
特集

アンチ・シリコンジャーナリズム それってデータの裏付けあるの? 前編「存在しない『炎上』の作り方」

十分な調査も行わず、あおり見出しをつけて、ひたすら新聞などの部数を伸ばすことに専念する逆の意味で見上げた報道姿勢は、かつて「イエロージャーナリズム」と呼ばれました。

ランサムウェア対策ポータルサイト開設 画像
新製品・新サービス

ランサムウェア対策ポータルサイト開設

日本サイバーディフェンス株式会社は7月26日、組織がインシデントへの準備・対応ができるよう、専門家から適正なガイダンスを提供するアドバイスサービスの開始を発表した。同社のポータルサイト「Ransomware Attack Response」にて、サービスを受け付ける。

テクニカルサポート詐欺実態調査、日本人の被害経験 世界平均下回る 画像
調査・ホワイトペーパー

テクニカルサポート詐欺実態調査、日本人の被害経験 世界平均下回る

日本マイクロソフト株式会社は7月26日、オンラインを通じたテクニカルサポート詐欺とその消費者への影響に関する「テクニカルサポート詐欺グローバル調査 2021」の結果を発表した。

マイクロソフト「医療機関向けクラウドサービス対応セキュリティリファレンス(2021年度)」公開 画像
調査・ホワイトペーパー

マイクロソフト「医療機関向けクラウドサービス対応セキュリティリファレンス(2021年度)」公開

日本マイクロソフト株式会社は7月22日、PwCあらた有限責任監査法人による支援のもと、日本マイクロソフトの責任において制作した「医療機関向けクラウドサービス対応セキュリティリファレンス(2021年度)」を公開した。

木工用工具専門店「KQLFT TOOLS」利用者のカード情報流出、不正アクセスの痕跡も改ざん 画像
インシデント・情報漏えい

木工用工具専門店「KQLFT TOOLS」利用者のカード情報流出、不正アクセスの痕跡も改ざん

株式会社SONS-MARKETは7月26日、同社が運営する木工用工具専門店「KQLFT TOOLS」に第三者からの不正アクセスがあり、顧客のクレジットカード情報が漏えいした可能性が判明したと発表した。

ライブサービス「LINE Face2Face」に不正アクセス、オンライン握手会動画が動画共有サイトへアップロード 画像
インシデント・情報漏えい

ライブサービス「LINE Face2Face」に不正アクセス、オンライン握手会動画が動画共有サイトへアップロード

LINE株式会社は7月21日、同社が運営するチケット制ライブサービス「LINE Face2Face」にて、本サービスによるすべての配信動画が不正アクセスの可能性がある環境にあったことが判明したと発表した。

総務省、フィルタリング利用促進を中心に青少年の安全なインターネット利用環境を整備 画像
調査・ホワイトペーパー

総務省、フィルタリング利用促進を中心に青少年の安全なインターネット利用環境を整備

 総務省は2021年7月26日、タスクフォースによる「青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関する新たな課題および対策」を公表した。新たな課題とともに「青少年の利用を前提とした環境整備」等の対策を整理している。

最新医療系 IT システムのセキュリティを「生体検査」、見えてきた脆弱性 画像
セミナー・イベント

最新医療系 IT システムのセキュリティを「生体検査」、見えてきた脆弱性

米国は医療先進国であると同時に医療ITの先進国でもある。当然セキュリティも話題になるが、ペースメーカーや医療機器のハッキングに関する議論が目立つ。しかし、患者視点で医療ITやアプリの問題を取り上げたものは多くない。

  • 162件中 1 - 21 件を表示
  • 次へ
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×